![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/66fc2950da100bb5f6b952675b7a8b41.jpg)
今日は歩き始めに民家のアンテナの上で
大声で鳴くヒヨドリを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/338984dc72596f65bdb9193fd52a5354.jpg)
例年、ヒヨドリの渡りが見られる場所で
今日は400羽くらいのヒヨドリが渡っていくのを確認しました。
例年より遅い渡りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/9f187331a10ab861fde74f1c9a1e38c7.jpg)
大きな群れ、小さな群れ、
行きつ戻りつの迷い群れなど表情は様々で見ていて面白い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/c64a396c30c895857a5f71656bb3b5a1.jpg)
そして、川面では久しぶりにカワセミの姿もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/a054ff7cd447d0e6ede24a87c9c47254.jpg)
*川面を見つめて魚を狙っています。
私の「きっかけ鳥」のカワセミ。
いつまでも近くにいてほしい鳥です。
*きっかけ鳥・・・野鳥や自然を好きになるきっかけになった鳥のことを言います。
野鳥好きな人の中には、きっかけ鳥を持つ人がけっこう多いのです。