昨夜は第2回金沢まちづくり塾があり参加してきました。
テーマは『仕事と暮らし~多様な『働き方』を考える」というもので
話題提供は、三国千秋先生です。
主に女性の労働の在り方についての内容になっていて
海外の事例なども紹介され、日本がいかに窮屈な労働条件の中で
働いているのかが見えてきました。
この社会を暮しやすくするためにはいろんな選択技が許されていいはず。
その目標となるイメージをオランダのモデルを参考にしながら
参加者同士でディスカッションしました。
その中で各々が自分の考えをまとめていったのでした。
このあと、メロメロポッチで懇親会があり、
初対面の方たちとも和気あいあいとおしゃべりを楽しみました。
テーマは『仕事と暮らし~多様な『働き方』を考える」というもので
話題提供は、三国千秋先生です。
主に女性の労働の在り方についての内容になっていて
海外の事例なども紹介され、日本がいかに窮屈な労働条件の中で
働いているのかが見えてきました。
この社会を暮しやすくするためにはいろんな選択技が許されていいはず。
その目標となるイメージをオランダのモデルを参考にしながら
参加者同士でディスカッションしました。
その中で各々が自分の考えをまとめていったのでした。
このあと、メロメロポッチで懇親会があり、
初対面の方たちとも和気あいあいとおしゃべりを楽しみました。