
今回の仕事の目的は、
「エコプロ2016〜環境とエネルギーの未来展〜」
持続可能な社会の実現に向けて
というテーマのイベントに参加している企業のブースで、
生態系トラスト協会のヤイロチョウ保護活動をアピールするというもの。
場所は東京ビッグサイトで、12/8.9.10日のイベントです。

*王子ホールディングスのブース横のアピールスペースでは
ヤイロチョウの紹介も行われていました。

ブースデザインではシンボルバードとして活用されていました。

*講演前に打合せをする会長と石川さん。


*会長の講演が始まりました。
ヤイロチョウの話に聞き入るたくさんの人たち。
会長が30分ヤイロチョウの講演を9日と10日の両日で3回行い、
それを私たちがスタッフとしてフォローすると云う内容で、
通りかかる人たちに声かけをしたり、パンフレットの配布をしました。
実はこの大企業である王子ホールディングスとは
今夏、生態系トラスト協会とヤイロチョウ保護協定を締結したので
このブースでは、ヤイロチョウが大きくアピールされていました。
このイベントに間に合うように、私の方は
生態系トラスト協会のこの三つ折りパンフレットを
大忙しでデザイン作成し仕上げたのでした。


活動仲間の方と出会って記念撮影。

*絶滅危惧種イトウの保護の紹介もありました。
北海道猿払から猿払イトウの会の小山内さんのお話もありました。
朝早めに山梨県芦川を出て、河口湖を抜けて高速で八王子に出て
東京ビックサイトまで約二時間かかって会場入り。
イベント内容を把握するために会場ブースを回ったり
王子のブースのディスプレイを整えたり確認をしました。
一日目の夜は、王子の社員さん4名と私たち3名での
会食会も行われ、夜まであっという間のとても忙しい一日でした。
この日は青山のビジネスホテルに泊まりましたが
表参道や青山の街に出て遊ぶ元気が残っていなかった!
都会に泊まるチャンスはもうないかもしれないのですが、
これが森の中なら夜の探検に出かけたと思いますね(笑)