![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/969d3c1c22e19a5a3661ae64aabb9962.jpg)
*ハウスのガラス窓に激突して死んでいたというヤイロチョウ。
数少ない野鳥がこんなふうに死んでしまうのはとても悲しい。
案外知られていませんが、ガラス戸にぶつかって
死んでしまう野鳥の数はとても多いと思われます。
生態系トラスト協会のエコツアーガイド養成講座の
スタッフとして高知県に来ています。
こちらでヤイロチョウの死体が拾われたという情報が
入ったので昨日は協会から取材に行ってきました。
地名を勘違いして迷いながらやっとたどり着いたのは
菊農家の方のハウス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/a47bcddd9bfb6ba9cf34a879cc27e1bb.jpg)
この場所で見つけたと云います。ハウスの持ち主の方に
見つけたときの状況を詳しくお伺いしました。
野鳥がぶつからない方法を伝えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/79/4e682d6d758becba6a025fc16bce8e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/721e7ef74a553a4b68849e8e0f07041d.jpg)
ついでに菊農家さんのハウスの中も見せていただきました。
お盆の頃に出荷できるように作られているそうです。
昔のハエ取り紙のような紙にたくさん虫がくっついていました。
こんなふうに出かけて行き、いろんな人の話を聞くことが
保護活動を広げていく基本なのでしょうね。
今回も忙しい日々を過ごしています。
ご苦労様です。数少ないヤイロチョウをこんな風に死なせることは、残念です。
野鳥がぶつからない工夫がある筈、例えば猛禽類の絵を貼るとかね。
>野鳥がぶつからない方法を伝えました。
差し支えなければ「がぶつからない方法」を教えて下さい。