しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

浅野川、黄昏時。(5/14*月)

2007-05-14 | 自然大好き!
先日、用事があって自転車で通りかかった場所。
いつも朝のお散歩で通っているのに、
夕方の顔は、いつもの顔とは全然違っていました。
あまりの美しい風景に、しばし見とれてしまいました。
ここは、金沢。浅野川の流れが見渡せる常盤橋の上です。
カメラを持っていなかったのをとても後悔しました。
だって空の表情は毎日違うので、
同じ表情にはなかなか会えないからです。

今日は、その黄昏時を狙って出かけてみました。
あのとき見た空の色とは違っていましたが
夕陽が沈む、その瞬間に色づく空。
それを映し出す川面。
すっぽりとその中に佇んでいると
ここはどこ?というまるで見知らぬ場所に
やって来たような錯覚に陥りました。
橋の上には私一人。ひとりじめの贅沢な時間です。

こうして夕陽が沈む黄昏時。
外に出てその空気に包まれてみたら
あなたの町でも、思いがけない風景に
出会えるかもしれませんよ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅野川の黄昏 (立山の麓から)
2007-05-15 17:33:34
しらさん、素敵な浅野川の黄昏の写真ですね。こういう黄昏は良く現れるのでしょうか。浅野川は友禅流しで有名ですが、今でも行っているのかしら。
私は独身時代、5年間ほど金沢で過ごし友禅流しを見た思い出がありますよ。 それともうじき百万石祭りがありますね。
返信する
立山の麓からさん。 (しら)
2007-05-15 19:57:08
今まで、近くに住んでいながら気づかなかったのですが
お天気のいい日の夕暮れの、ほんのひとときは
こんなふうに色づくんだと思います。友禅流し、もう少し上流では今でもやっていますよ。先日、久しぶりにそんな風景を見ました。さすが、お詳しいのですね。今日は市役所前に、提灯のタワーが作られていて、もうすぐ市祭だなぁ!と感じました。
返信する
逸品 (縄文人)
2007-05-15 20:15:02
見つめるだけでいい
   佇むだけでいい
     ボ~トしていればいい

  何かが心を鎮め、ズシンとさせるものが・・・
     それが黄昏というものかもしれない
返信する
縄文人さん。 (しら)
2007-05-15 22:31:51
朝焼けと夕焼け。光の角度によって空が赤く色づく瞬間。
朝はさすがにぼっ~としている時間はないのですが、
夕方に心の余裕があれば、黄昏時を味わい過ごすことができるひとときですね。
返信する

コメントを投稿