![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/d8d49b688a76283f7bd17e052c1cc709.jpg)
タマムシいないかな~?と最近、桜の木を見ると
思わず心の中でつぶやきながら歩いている。
そんな私の目の前に現れた大きな大きなキノコ。
どれだけ大きいかって言うと、
500mlのペッとボトルよりこんなに大きかった!
名前はまだわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/6fb3c5907c23c182d92bf31eb1b7ea51.jpg)
触るとふかふか柔らかくてとても気持ちのいい触感。
この季節,キノコが面白い☆
写真を送ってキノコの専門家の方にお聞きしました。以下です・・・・・・
きのこの名前は「カラカサタケ」だと思います。
似たのでA「オオシロカラカサタケ」B「マントカラカサタケ」があります。
Aはヒダ(胞子)の色が緑色をしています。最近増えている毒のきのこです。
Bは白いマントをかぶっていて、ツバにマントをつけています。
写真のきのこはツバが手で動くと思います。毒はないと言われます。