ブリードにもよるが犬を飼うということはとても大きな責任感が伴う ましてや天然ハイパー犬ボクサーなどでは
我が家ではボクサーを飼い始めてすでに20数年 今のJakeで3頭目 前の2匹もブリンドルのボクサー 扱いにくいのはわかっているがいつもボクサーになってしまう
しかし我々もいつまでも若くないしこのJakeが我々の最後の犬になるだろうと思っている そのJakeが昨日5月27日で3歳になった 我が家に来たのは確か7月であったと思うからJakeは我々と2年10ヶ月ほどいるわけだ ボクサーの寿命は9歳半から10歳くらいまで 前の犬もちょうど9歳半でいなくなった
さてこのJake ブリーダーで親犬を見た時その親犬が全く教育されていなくって我々がケージに近づくとなんとも凶暴に吠え飛び跳ねまわる その親犬から生まれた子犬のわけだから最初は連れて帰るのを躊躇してしまったものだがJakeのあまりの可愛さに(すべて子犬は可愛いに決まっているが) ましてやとも子は子犬を抱っこしたまま離そうとしないし 結局我が家の住民になってしまった
実はこのJake この2年10ヶ月の間に数度シェルター行きになるところでもあった それというのもJakeは最初からペットとしての教育をしたわけでもなくテキサスの家での番犬として訓練を始めたコネリンに一因するところにもあった 訓練過程で全く人や他の犬とのソーシャライズを避けたり吠えることも促すような訓練でもあったし
時として”この犬 手におえないのでは?”などと感じた時もあった ところが2歳数ヶ月を過ぎた頃から突然Jakeは冷静さと忠実さ それに相変わらずのプレイフルととても良い犬になってきた そして3歳になった今リーシュ無しでも問題なく扱えるようになったし無駄吠もなく立派な番犬として成長した もちろんこれからも今までどおり訓練は続けなければいけませんが とにかく”犬の訓練書”なる本に忠実に従って教育したことが良かったのだと思う

話はころっと変わるが昨日はとも子もお休みの延長 ”今日はサンドウイッチを持ってマリーナでハッピアワーをするぞ!!”と言い出した
そしてサンドウイッチ用のイタリアンブレッドを焼きだし焼き終わったらそれにサラミ チーズ ハム レタスその他を挟んで”サブ”を作った
早速マリーナに行きワインでハッピアワーのスタート コネリンが知人達と船の外で立ち話をしている間にとも子は船の中でブログも書いていたようだし 途中スイムステップに訪れたダックたちとも親睦?してたようだし なんともメモリアルデーのロングホリデーあけの静かなマリーナでのハッピアワーを楽しんだ


ちなみに”サブ” 美味かった!! そしていまさらでもないがサンドウイッチを作るためにいとも簡単にイタリアンブレッドを焼いてしまう美容師であるとも子を新ためて見なおしてしまったというのも事実であったーーーーーー

我が家ではボクサーを飼い始めてすでに20数年 今のJakeで3頭目 前の2匹もブリンドルのボクサー 扱いにくいのはわかっているがいつもボクサーになってしまう
しかし我々もいつまでも若くないしこのJakeが我々の最後の犬になるだろうと思っている そのJakeが昨日5月27日で3歳になった 我が家に来たのは確か7月であったと思うからJakeは我々と2年10ヶ月ほどいるわけだ ボクサーの寿命は9歳半から10歳くらいまで 前の犬もちょうど9歳半でいなくなった
さてこのJake ブリーダーで親犬を見た時その親犬が全く教育されていなくって我々がケージに近づくとなんとも凶暴に吠え飛び跳ねまわる その親犬から生まれた子犬のわけだから最初は連れて帰るのを躊躇してしまったものだがJakeのあまりの可愛さに(すべて子犬は可愛いに決まっているが) ましてやとも子は子犬を抱っこしたまま離そうとしないし 結局我が家の住民になってしまった
実はこのJake この2年10ヶ月の間に数度シェルター行きになるところでもあった それというのもJakeは最初からペットとしての教育をしたわけでもなくテキサスの家での番犬として訓練を始めたコネリンに一因するところにもあった 訓練過程で全く人や他の犬とのソーシャライズを避けたり吠えることも促すような訓練でもあったし
時として”この犬 手におえないのでは?”などと感じた時もあった ところが2歳数ヶ月を過ぎた頃から突然Jakeは冷静さと忠実さ それに相変わらずのプレイフルととても良い犬になってきた そして3歳になった今リーシュ無しでも問題なく扱えるようになったし無駄吠もなく立派な番犬として成長した もちろんこれからも今までどおり訓練は続けなければいけませんが とにかく”犬の訓練書”なる本に忠実に従って教育したことが良かったのだと思う



話はころっと変わるが昨日はとも子もお休みの延長 ”今日はサンドウイッチを持ってマリーナでハッピアワーをするぞ!!”と言い出した
そしてサンドウイッチ用のイタリアンブレッドを焼きだし焼き終わったらそれにサラミ チーズ ハム レタスその他を挟んで”サブ”を作った
早速マリーナに行きワインでハッピアワーのスタート コネリンが知人達と船の外で立ち話をしている間にとも子は船の中でブログも書いていたようだし 途中スイムステップに訪れたダックたちとも親睦?してたようだし なんともメモリアルデーのロングホリデーあけの静かなマリーナでのハッピアワーを楽しんだ




ちなみに”サブ” 美味かった!! そしていまさらでもないがサンドウイッチを作るためにいとも簡単にイタリアンブレッドを焼いてしまう美容師であるとも子を新ためて見なおしてしまったというのも事実であったーーーーーー

