今の世の中 何でも買える ほんとになんでも このアメリカでも豆腐にしろ納豆にしろ醤油まで届けてくれる
それら1〜2ドルで購入できるものをとも子は真剣に取り組んでいる 試行錯誤しながら また何日もかけて
これら我々の生活の中で決して必要品ではないし 食わなくってもよいのですがーーーー
歳を重ねるとTVの前でソファにくつろぎゆっくりする人々が多いと聞く しかしとも子は違う 大豆をスティームするときもセイロの前に3時間も座り込みそれこそ真剣に水を足しながら焦がさないように見ている
最初は何を馬鹿なことやっているのだろうと思ったがあまりにも真剣な姿に ”すごい” と思ってきた 今の世の中それこそ何でも買える それを原点に戻って まるでLABで何かを研究しているかのようにもとれる
”どんなものでも なんでも” 真剣にする たとえ1〜2ドルで買えるものでも これは素晴らしいと思う
そして上手く完成させている すごいと思う
数日前のことだが コネリン 急に発熱 咳こそ出なかったが平熱より1.5度F高かった その日は雨の中ジャクジの水の入れ替えと掃除をした これがいけなかったのだろう 夕方になりさらに悪化 体中が火照る
急にコロナウイルスが脳裏をかすめ 携帯でコロナのテストをしてくれるところを探した すでに6時を回っていたが近くのアージェントケアは7時までオープンしているという テストはフリー (保険のコーペイ$40)
待つこと30分ほど ”ネガティブ” ということで一安心 多分ただの風邪かフルーだと思う 今日ですでに三日目 いまだに調子が悪い いやぁ〜 風邪とはいえ辛いものがあるーーー
ストックマーケット: 今年に入り下げ続けている Nasdqではすでに14%のダウン 多少の買い増しをしているのだが思い切った買いはできない アナリストたちはここがボトムと言っているが未だに ”パニック売り”がない 今までの歴史では下がり始めパニック売が出たときがボトムだと思うし 今は様子見である