2016年オープンからマーケットは下がり続けている
原油を筆頭にコモディティーも下がる 世界第二の経済国チャイナのスローダウン チャイナは生産国でもあるし大きな’消費国”でもある
そのチャイナがトラブルとなると投資家は当然のように売りに出る
ところがこれらはすでに数年前にわかっていたはず これらはただ単に”ノイズ”にほかならない
過去の1949年からの”景気のサイクル”のデータを見ても 今のBullマーケットは2009年の3月から始まりすでに8年と9ヶ月
歴史上過去2番めに長いBullマーケットであり当然景気の低迷が始まってもおかしくないはずである
また今のBullマーケットでも昨年の8月のコレクションも含めてすでに6回のコレクションが見られる
ただここまで長期(今年に入って3週間目)にコレクションが見られると次なるノイズは”リセッション”が囁かれる
当然景気のサイクルからしてリセッションに入ってもおかしくない時期に来ているのだがFEDのインタレストのハイクやミニマムウエッジを上げることも法律化され(今朝のニュースではWalmartもこの20日から賃金を大幅に上げるとか)上がってくる
またドルも強い
これらの要素で当然サイクルとしてはリセッションに入ってもおかしくない時期に来ているが今回のダウンは個人的に”コレクション”の一部 あと1年や一年半は今のサイクルを繰り返すのではないかと思っている
ここでちょっと株式の投資の基本を考えてみるとどんな本や雑誌を見ても 投資会社のアドバイスを見ても投資は”長期”を勧めている
一番最近のグレイトリセッションと言われる2007年9月から始まった景気の後退も2009年2月までの16ヶ月 この時はDowは50%ほど下げた しかしその後36ヶ月ほどで元のポイントに戻り2015年は何度となくレコードハイと言われたポイントになった
(Nasdaqの場合は16ヶ月間のダウンサイドであったがDow より早く25ヶ月で元のポイントに戻っている)
このように投資自体の基本さえ理解をしていれば”投資で損をする”などはあまり考えられないことである
そして投資の基本に付け加えれば”株は安い時に買って高い時に売る” ただこれだけである
個人的な今のコンクルージョン 2016年の今 コレクションでありリセッションに入るのは少し先 このコレクションのあとには”リバウンド”がある
そう 今の株価の下がりは”買い時”である ”人の裏道 花道あり” である
とは言ってもこれらの”ノイズ” コネリン あまりハッピーではないが我が家のニワトリたちはハッピーのようだ
最近チキンクープの扉を一日中開放 自由に裏庭に出て緑をついばんでいる 冬の間は我が家のベジガーデンもあまり育たないということでそこへの出入りも自由にさせている ニワトリたちはほんの2〜3日で僅かに育とうとしていたブロッコリーや芽キャベツも まぁ〜 ものの見事に”茎”だけ残して食べ尽くしてしまったことには驚いているが”ハッピーチキンはハッピーエッグ”を産む ということで自由にさせている![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/6d/2bac5b9440b2f289a60a41963e0db90a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/3b/2f072acff66bc8f167f0f8161ca520b7_s.jpg)
またニワトリたちが自由に裏庭や畑で緑や虫をついばんでいる姿は微笑ましいし我々をもハッピーな気分にさせてくれる
それにニワトリが写真のようになつくことも知らなかったし 時間がくるとチキンクープに勝手に戻りタマゴを産み また夕方になると5匹ともクープの中の止まり木に仲良く並んで寝る
ほんと微笑ましいものです
原油を筆頭にコモディティーも下がる 世界第二の経済国チャイナのスローダウン チャイナは生産国でもあるし大きな’消費国”でもある
そのチャイナがトラブルとなると投資家は当然のように売りに出る
ところがこれらはすでに数年前にわかっていたはず これらはただ単に”ノイズ”にほかならない
過去の1949年からの”景気のサイクル”のデータを見ても 今のBullマーケットは2009年の3月から始まりすでに8年と9ヶ月
歴史上過去2番めに長いBullマーケットであり当然景気の低迷が始まってもおかしくないはずである
また今のBullマーケットでも昨年の8月のコレクションも含めてすでに6回のコレクションが見られる
ただここまで長期(今年に入って3週間目)にコレクションが見られると次なるノイズは”リセッション”が囁かれる
当然景気のサイクルからしてリセッションに入ってもおかしくない時期に来ているのだがFEDのインタレストのハイクやミニマムウエッジを上げることも法律化され(今朝のニュースではWalmartもこの20日から賃金を大幅に上げるとか)上がってくる
またドルも強い
これらの要素で当然サイクルとしてはリセッションに入ってもおかしくない時期に来ているが今回のダウンは個人的に”コレクション”の一部 あと1年や一年半は今のサイクルを繰り返すのではないかと思っている
ここでちょっと株式の投資の基本を考えてみるとどんな本や雑誌を見ても 投資会社のアドバイスを見ても投資は”長期”を勧めている
一番最近のグレイトリセッションと言われる2007年9月から始まった景気の後退も2009年2月までの16ヶ月 この時はDowは50%ほど下げた しかしその後36ヶ月ほどで元のポイントに戻り2015年は何度となくレコードハイと言われたポイントになった
(Nasdaqの場合は16ヶ月間のダウンサイドであったがDow より早く25ヶ月で元のポイントに戻っている)
このように投資自体の基本さえ理解をしていれば”投資で損をする”などはあまり考えられないことである
そして投資の基本に付け加えれば”株は安い時に買って高い時に売る” ただこれだけである
個人的な今のコンクルージョン 2016年の今 コレクションでありリセッションに入るのは少し先 このコレクションのあとには”リバウンド”がある
そう 今の株価の下がりは”買い時”である ”人の裏道 花道あり” である
とは言ってもこれらの”ノイズ” コネリン あまりハッピーではないが我が家のニワトリたちはハッピーのようだ
最近チキンクープの扉を一日中開放 自由に裏庭に出て緑をついばんでいる 冬の間は我が家のベジガーデンもあまり育たないということでそこへの出入りも自由にさせている ニワトリたちはほんの2〜3日で僅かに育とうとしていたブロッコリーや芽キャベツも まぁ〜 ものの見事に”茎”だけ残して食べ尽くしてしまったことには驚いているが”ハッピーチキンはハッピーエッグ”を産む ということで自由にさせている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/6d/2bac5b9440b2f289a60a41963e0db90a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/53/976137b1f9494d99183a6c2deb5a7270_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/3b/2f072acff66bc8f167f0f8161ca520b7_s.jpg)
またニワトリたちが自由に裏庭や畑で緑や虫をついばんでいる姿は微笑ましいし我々をもハッピーな気分にさせてくれる
それにニワトリが写真のようになつくことも知らなかったし 時間がくるとチキンクープに勝手に戻りタマゴを産み また夕方になると5匹ともクープの中の止まり木に仲良く並んで寝る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/5e/809207f1c942811b02be681e4b9d1d88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/ed/cb000bed968565bd85a39c87c1242558_s.jpg)
ほんと微笑ましいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/7c/311f5ef35b01383daa6021f60be0b9d3_s.jpg)