コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

雑炊

2022-07-28 16:07:40 | ライフスタイル

ヒラメ ギギングも2日も捕れないと ずいぶん捕れていないような気もするこの頃である 何日か前も浅瀬を歩くこと一時間ほど まったく小さいヒラメも見かけることができずヒラメがいただろうという足跡 フラウンダーベットなるものも一切見なかった ただいつものようにカニを数匹見た そこで帰りがけに最近良く食す”雑炊”に蟹の身でもと思い一匹だけ持ち帰った

そしてカニを茹で身を取り出し早速 ”カニ雑炊” この界隈で捕れるカニはブルークラブ 茹でる前は爪などがブルー 茹で上がれば赤に そして”味”は蛋白であまりない

        

雑炊には 茅やの家のダシ たまご 蟹の身 少しの塩 これだけであるがけっこうな ”カニ雑炊” になった っとまぁ〜 これからもヒラメのいないときはカニでも捕ってくることにーーーーー

      

 

また昨日27日のギギングでは今年初の大きいヒラメ 普段よく捕れるサイズは16〜17インチであるが昨日のは22インチ このサイズになると刺し身などではなく 横にカット ムニエルにでもと思っている

っと この界隈の朝の散歩は”シーフードのマーケット”と楽しんでいるーーーーーー

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒートウェーブ ヒートドーム

2022-07-24 15:06:19 | ライフスタイル

このテキサスも他州の数州と同様ヒートウェーブ ヒートドーム

幸い我々の住むロックポートは海辺の町 内陸に比べると10度〜12度F低い それでも体感温度は日中で100度Fをマークする 風が吹いているためそれも和らいでいるがーーーー

そんな中でも我々はその暑さをも楽しんでいる 

裏庭にある一本しかないキュウリに花がたくさん咲き始め 数日前から一日一本づつしか今のところ採れていないがそのうち一度にたくさん収穫できると思う

      日本のキュウリに似ているが大きさは手のひら大 味自体はあまりない Munchという種類

 

 

その一本のキュウリで先日はかっぱ巻き それにヒラメの握り なんとも質素ながらけっこう風流 最後にはヒューストンからバケーションにきているNさんご家族から頂いた”蕎麦”でざるそば このざるそばがまた美味い 暑い日の夕食もこの南テキサスで日本の真似事もできたーーーー

  

       最後にはこのざるそばで締めくくり

 

数日前のニュースから ようやくチャイナのサプライヤーチェーンが動き出す気配だとか またFEDがチップ会社の融資に何ビリオンだかのBILLにサインをしたとか これらの良いニュースでようやくアメリカも動き出す気配である インフレーションもいずれは高いままだろうが落ち着くだろうし この界隈ではガソリンも3ドル50と一時の4ドル50からは随分値も下げている まっ 今の時代 4ドル強が妥当ではないかと思うが

暑い夏も10月後半まで続く それにメキシコ湾はハリケーンシーズンでもある 大きいのが来なければと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピードッグ ハッピーワイフ

2022-07-17 16:52:28 | ライフスタイル

ほんと 良くないニュースに重箱の隅を突っつくようなニュースばかり このアメリカではいまだに昨年1月6日のトランプ氏関係の議事堂襲撃の公聴会 すでに一年半前の話である

ロシアへの制裁もアメリカのプッシュで ”右に並へ” をした国々も自国の首を締めていることに気が付き始めている EUの多くの国がロシアからの原油 ナチュラルガス それにウクライナからは農作物を高%で輸入してたはず それらを代替え国から輸入する計画も思い通りにいかないようだしーーーーー 

更に世界中の国々に異常気象とかでヒートウェーブに大雨による洪水被害

そんな中 人手不足も深刻化 2年間に及んだコロナでのパンデミックでパイロットなどのスペシャリストも育っていない もちろんスペシャリストだけではなく シュティミュレートチェックのばらまきで”働く意欲”をなくした人々を作り出したし 2年間のブランクは今大きく影を落としている

それらの要素で高インフレーションを生み出した 今のところ何もかもが”悪循環”

ストックマーケットもボトムだとはいえ ボトムでの足踏み なにか一つでも良いニュースがあれば 世の中の経済は別にしても上昇するものなんだろうが その兆候は未だにないーーーーー

 

そんなフラストレーションの中 家の中だけでも平和を保つ努力をしている ありがたいことに40年一緒にいるとも子の明るさ 犬と遊ぶときも料理を作るときもクリエイティブだったりパッションを持って過ごしていてくれる いつもなにかに挑戦しているかのように (あまりニュースを見ないのも良いのかも)

アメリカではよく ”ハッピーワイフにハッピーホーム” と言われる 我が家では犬までハッピーに過ごしている

      

 

  

ピザも数日間 冷蔵庫で寝かしたドウでベイシックなマリゲリータ 我が家でもどこか有名な?イタリアンレストランのような美味しさ 毎日の食生活もけっこう充実している 

       今の大変な世の中 平和 温和に暮らすのにはかなりの努力がいるーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメで南蛮酢漬け

2022-07-07 16:08:31 | ライフスタイル

毎朝の散歩フィッシングで ギギング このところ毎日のように捕れているヒラメでの料理レパートリーを広げようとなんとか工夫 と言ってもこれはとも子の担当であるがーーー

まずは和風 南蛮酢は 醤油 米酢 砂糖など 小口切りにした皮付きのままのヒラメを片栗粉で揚げ それが熱いうちにマリネ酢に漬け込む 赤唐辛子もスパイス代わりに それを一晩寝かせて翌日食べる

醤油ベースなので見た目が悪いがこれが甘酸っぱさも手伝いご飯によく合う

      

 

洋風 多分北欧風とか地中海風とか言うのであろう やはりヒラメを揚げサラダドレッシングのような これまた酢漬け ガーリック ペパーコーン ベイリーフで

  

漬けた当初は見た目は透明できれいだが一晩漬け込むと和風ほどではないが少し色がつく これはサワドーブレッドと白ワインで なんとなく北欧風と言うことで夢が膨らみ??食ってみるが どうしても和風の甘酸っぱさの方に軍配が上がる

やはり日本で育ったせいであろう醤油 塩味に馴染みがある それに歳をとったせいか とくに日本食が恋しいと思うようになってきた

朝の散歩がプライオリティーであるが そこにレギュレーションの範囲(15”以上)のヒラメがいればどうしても捕ってしまう 捌いたあと冷凍保存もしているが 最近ではジェイムスにも焼いてドライフードに混ぜてもいる

南テキサスでのヒラメは春先から10月頃までがシーズンであるーーーーー                             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適な老後

2022-07-04 15:39:24 | ライフスタイル

今日でコネリン 73歳になった ”いつの間にか” って言う感が強い 

いつの間にか というのは多分 いつも生活に人生に追われるのではなく いつも成長と人生を追っかけてきたのだろうと思う そして振り返ればすでに73歳 ただ根っから明るい性格であるから歳をとることへの寂しさとか 昔は良かったなどと思うこともなく 今がけっこう 以前と変わらず楽しく暮らしている まぁ〜 すっかりお爺さんであるがーー

ありがたいことに わりに健康であることも嬉しい これは食生活の充実 毎日三度の食事を手を抜くことなく作ってくれるとも子に感謝 食べたいものを好きなように食べているつもりだが考えられて作られている

あとはコネリン 臆病のせいか病気になるのが怖い いつまでも健康であるとは思わないができるだけ病気になるのは先延ばしにしたい そのための運動も毎日欠かさない そして万が一のためのモニターも日々管理

ちなみに自分の記録のために記すが 7月3日の時点で 血糖値: 空腹時で114 食後一時間半で124 オキシジェン:98 ブラッドプレッシャー: SYS 118mmhg DIA 84mmhg Pulse 62/min と殆どが正常値

       

運動は毎朝のウェイディング 浅瀬の海 底がインバランスな所をフィッシングしながら一時間半ほど歩く そして午後は腕立て伏せ ダンベルなどのベンチワークのあと サウナスーツを着て25分ほどのパワーウォーク たったこれだけであるが毎日する これもいつまで続けられるかわからないが あと数年はできると良いと思う

    

サウナスーツの中にはT-シャツ スエットパンツを着込んでいる 運動前の体重は160Lbs  これらの運動後には157.5Lbs と約2.5Lbs ほどおちる 殆どが水分であると思うがーー

 

         

73歳になった!!!!   快適と思える老後を過ごしているーーーーー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする