コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

老人でも自己管理

2024-11-25 16:36:14 | ライフスタイル

まず 歳を重ねてくると結構人頼みになることが多い もちろんそうでない人々も多いのはわかる

食事にしても ファイナンシャル 日常生活にしてもである ほとんどの人が ”外的要素” に頼る いわゆる与えられることに期待している まっ このほうが楽なことはわかる 外的要素とはファイナンシャルもアドバイザーに任せたり 食事も家族に任せているのではないかと思う 我々の行っている保険会社のクリニックには幼稚園児が遊ぶような遊技場まである そこで定期的に楽しそうに遊んでいる老人たちを見かける

我々 老夫婦としては家族から遠く離れ子供もいないせいもあるが すべてが自分たちでこなしていかないといけない 誰も頼る人もいないし まぁ〜 人を信用していないという点もあるけどね

健康管理にしてもしかり 年老いても身体を清潔に保つとか 身体の何処かが痛くなったときでもドクターに行く前に自分で判断したりとか (ドクターに行けば必ずマニュアルどおりに ”薬”)

例えば毎月や毎年の収支決済も ファイナンシャルにしても(銀行管理も)毎日チェックしなければならない

食事にしても我々は三度の食事を必ず取る ランチにはワイン 夕食前にはハッピアワーとしてスコッチを数杯楽しむし 食事を作るときも有り合わせで作ることはしないで あえてバランスの良い食事にと工夫している(外食はいまだに一切していない)

  っとまぁ〜 能書きばかりであるが 今のところ すべてが我々管理 っと言ったところである

さて 来年からトランプ大統領ということもあり また彼の取り巻きの選択も 今までに無くかなり突拍子なもの 政治家から選ぶのではなく ”経済人” たちをかなりの率で取り入れている この選択が効をなしているのであろう アメリカのマーケットは伸びている 

  11月22日の終値では YTDで S&P 25.15% DOW 17.53% Nasadaqにおいては 26.60% そしてこの先も伸び続けるような気配(いつも言うようにセルオフ コレクションなどは時々あると思うが)

おそらく向こう数年は伸び続けるであろう 楽しみであるーーーーー

おっと 先出の健康とファイナンシャル どちらが大事だろうと 我々 時々話す もちろん両方とも甲乙付けがたいが 強いて言えば老後でも ファイナンシャルだと思う ファイナンシャルがしっかり管理されていれば 心も豊かになるし 楽しく生活もできるし 万が一のときでも安心であるのではないかとも思う

    

  

       

早朝のフィッシング兼ウェイディング このようなサンライズの前の空のフォーメーション 毎朝これだけを見るだけでも楽しい

そしてこんな付録も

けっこう我々は 老後を楽しんでいるーーーーー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一挙手一動の意識

2024-11-15 03:08:12 | ライフスタイル

特に歳を取ってくると会話も怪我や病気の話が多い

このコネリンたちの住む街もリタイアメントの街 通りも隣近所も年寄りばかり

近所との会話でよく出てくるのが 誰々がお風呂で転んで肋骨を折ったとか 散歩中につまずいて転んで骨を折ったとか まぁ〜病気の話は日常茶飯事

我々は常に意識していることがある

それはどんな動作をするときにも ”何をするのか 何をしているのか” 常に意識して行動している ということ

些細なことであるが 棚からグラスを取るときでも指先に神経を集中して掴むとか 歩くときには地面から少し足を上げ かかとから着地するようにとか このような意識は歩くときではものにつまづくことが少なくなる グラスを取るときなどは掴んだグラスが滑って落とすことも少なくなる 床においてあるものを取るときでも 軽いものであっても膝を充分曲げ 掴んだら膝で伸びるというような

っというような具合で 何をするにしても 指先 つま先に少しの力を加えるようにしている

とくにコネリンの場合 早朝 真っ暗な中で浅瀬とはいえ海の中を歩く 水中ライトで底を照らしているとはいえ 不均衡なところだったり 石の上であれば藻が生えていてかなり滑りやすい そんなときには呪文のように ”百注意百注意” などと口に出して歩いている ましてやヒラメを探しながらである

歳を取っていると ほんと些細なことでも大怪我になったりする 注意することに越したことがないと思っている

とにかく 何をするにしても意識をしながら行動している

数日前にとも子はシュウマイを作ってくれた 皮は市販のワンタン用 セイロにそれ用の紙を引き 美味しそうに出来上がった ところが その出来上がったシュウマイ セイロの紙から外れない 無理に剥がそうとすると紙が敗れたり 皮の底だけが紙にくっついたままで具だけが出てくる

結局は具だけを食うことになってしまったーーーーーーー

     

      

 

  先日頂いたマグロの残りで 漬け丼 これは相変わらずいける

       家で時々こんなカクテルも ブルーラグーン(マルガリータ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏の次期大統領に安堵 

2024-11-09 01:44:28 | 政治

アメリカの大統領選挙 接戦と言われていたが最終的にはトランプ氏が大差で次期大統領に選ばれた

選挙前日からすでにトランプ氏が当選するかのようにアメリカの株式市場は急進 当選が決まるとさらに今日も含めてS&P DOW  Nasdaq などレコードハイ まだ就任もしていないのにである やはり人間というのは強いもの惹かれるものであるという一面を見る

来年からのトランプ大統領の思い切った采配が楽しみである

日本も以前の高度成長期だった頃の総理大臣は ”貧乏人は麦を食え” ”働かざるもの食うべからず” などとはっきりと謳っていた その総理大臣はロッキードからピーナッツと称した”賄賂”を受け取っていた記憶もある

しかしその強い総理大臣が日本を高度成長に導いたのではないかと記憶にある(間違った表現になっているかも)

いまこのアメリカはデモクラットの間違ったデモクラシーに衰退しかけていたのかも 例を上げればオバマのときの”オバマケア” この政策で貧しい人々は助かったかも しかし中間層にはそのしわ寄せが また医療費の高騰と医療保険金の高騰につながった ましてや今回のバイデン政権ではシュティミュレートチェックを国民にばらまき国民のご機嫌を取ろうとした しかしこれまた働けるはずの労働者をも甘やかす結果に(実はコネリン その時の時点でも収入がかなりあったにも関わらず数千ドルのチェックが届いて驚いた)また労働者不足によるミニマムウエッジがあがりインフレーションを招く結果に などなど

いまこのアメリカにはカルト的とも思える強い大統領が必要であったのであろう 彼はまさしく ”働くざるものは食うべからず” と思っていると思うーーーーーー

 

さて11月6日は 我が家の犬 ジェイムスの誕生日 4歳になった 実際に家に来たのは生後6週間であったから12月に入ってからであった コロナでのパンデミックのときでもあり我々と四六時中一緒 よく懐いてもくれ良い犬に成長した フリスビーが大好きで毎朝のフィールドでの運動のときでも またチーをするときでも口から離さないほど大事なようである

  ほんと良い犬になってくれた

 

 コネリンがフリスビーを投げる前の待つ体制 いつも左足が上がっている

      かなりのジャンプ力でキャッチ

          猛ダッシュで戻って来る

  彼の行動や走る姿を見ているだけで顔がほころぶ我々がある

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日はアメリカの大統領選挙 老夫婦の食事でも

2024-11-04 16:58:46 | ライフスタイル

11月7日 いよいよアメリカ大統領選挙である 今回は特にお互いの詰り合いの真に醜い選挙活動が繰り広げられていた

コネリンは強いアメリカの復活を唱えるトランプ氏の応援派であるが 最近の彼の演説を聞く限りあまりにもデモクラットへの ハリスへの詰りにうんざりもしている

デモクラットも苦肉の策 バイデンのあとハリスを対抗馬にしたものの ハリスがバイデンから距離を置き始めたことにより 党内で二分してもいる

とにかくお互いが個人の詰り合い アメリカをこれからどのように導くかのような政策は 演説の中で影が薄い

まっ どちらかが選ばれるわけだがなんとも情けないアメリカになりそうである

一つだけ言えることは もしハリスが選ばれるようなことがあれば 世界から ”ソッポ” を向かれるだろうし トランプ氏であれば世界はアメリカに ”なびく” であろう

個人的には独裁者とも言われているが ”トランプ氏” が大統領に選ばれることを望む

本来の ルールの中でのデモクラシーも 見境のない自由が デモクラシーと変わりつつある まぁ〜〜 これも今の世の中であろうーーーーー

 

さて 我々 老後の楽しみの一つ 食うこと ほんと 朝昼晩と毎食時 ホントによく食う(量ではないが)

何年も前からであるが 食うことに執着する我々は 作ることも楽しんでいる 

知人からイエローフィンのおすそ分けがあれば それで刺し身にしたり寿司にしたりとか それも もちろん有り合わせであるが 自分たちなりにきれいに並べる とても寿司屋のようにいかないが 自己満足であろうが美味しく楽しく食える

ここ南テキサスでは寿司屋もないし魚屋もない 寿司と言えるものがあるのはスーパーマーケットの中にあるベトナム人が作るテイクアウトの寿司のみ 色鮮やかでとても我々には馴染めるものではない

とも子は 寿司酢さえスクラッチから WEBで瓶詰めの寿司酢は買うことができるが砂糖 米酢からそれなりに美味しく作る

そう 作るのも楽しい!!! まっ いろんなものを作るわけだが時間がかかるのも事実 でも これも老後の楽しみかなっ て思う

    このような柵を時々2〜3いただく 刺し身は結構な大きさに切り口の中いっぱいにほおばる うまい!!

         

 

   

イエローフィンツナ ヒラメ そしてヒラメの縁側を軍艦巻?にーーーー 卵巻きも結構いける

 

    さて 大統領選挙 どうなるのかな?

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする