カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

鳥取県特産 梨の季節到来です。 新品種続々登場。

2017年08月09日 | 地域情報

皆様 おはようございます。

 

8月9日(水) 今日は長崎市に原爆が投下された日。

地球上から「原水爆」がなくなる日が来ると良いですね。

 

今日は鳥取県の特産物  「梨🍐」の情報をお知らせします。

 

鳥取の梨といえば 「二十世紀梨」が有名でしたが

近年、 

  「新甘泉(しんかんせん)」

  「なつひめ」

    などが出ておりました。

昨日、また新たな梨の品種が出ているのを発見したので皆様にご紹介します。

 

二十世紀梨や新甘泉よりも出荷時期が早い新品種の梨が出されていました。

   二十世紀梨&新甘泉 → 8月下旬出荷開始

   愛甘水梨&さゆり&夏さやか → 8月上旬出荷開始(盆や帰省土産として)

 

愛甘水梨 → 新甘泉と同じ「赤梨」をベースとした甘みのある梨です。 甘さを望む方にピッタリ

さゆり →  まだ食べていないため味などが分かりませんが、赤梨がベースのようです。

夏さやか → まだ食べていないため味など不明。 二十世紀梨がベースのような緑色の梨です。

           みずみずしさや、シャリシャリ感がありそうです。

 

夏といえば 「岩ガキ」

夏といえば ジェラート  果物や長芋などを使った様々なジェラートが商品化されていました。

  イチゴ、桃、長芋、トマト、梨、ミルク、ブルーベリーなどたくさんの種類がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする