皆様 こんにちは。
8月11日(金) 午前11時を回り、我が家の室内は気温32℃、湿度70%の状況です。
明日は、お寺さんが我が家を訪れ、お経をあげて下さる棚経(たなきょう)があるため
午前中、仏壇まわりの掃除、盆提灯を出すなど準備を行い、明日に備えました。
今日の事例紹介です。
概要
・来年の干支の人形作りを始め、身体のあちこちが不調となっている。
①左肩が重く、痛みがある。
②左腕が重く、指先がしびれている。
③全身が重く、足が上がりづらい。
などと不調を訴えられる80代中盤の女性です。
・施術時間は、1時間半が希望です。
身体を診させていただくと
・身体のあちこちがとても硬くなっており、姿勢もこのように大きく崩れていました。
・とても強い筋肉コリとなっている場所。
・お尻の筋肉 → 特に右の筋肉が硬く、コリコリ状態でした。
・太腿の筋肉
・ふくらはぎの筋肉
・腰~背中の筋肉
・首~肩の筋肉 → 肩が頭方向に引き上げられ、首が短くなっていました。
・腕の筋肉 → 肘の所で曲がったまま腕が伸びなくなっていました。
左右の背中の高さが大幅に異なり、傾いています。
お尻のズボンの縫い目が斜めになり、骨盤(仙骨)の崩れを物語っていました。
かかとの傾きも左右で異なっています。
肩周辺を診ると、左右の違いがよくわかります。
肩~背中、腰、お尻付近の形が左右で異なり、筋肉の異常な拘縮がよくわかります。
全身が歪んでいるのもわかります。
改善施術
・お尻の筋肉を緩めます。
・太腿裏~ふくらはぎの筋肉を緩めます。
・腰~背中の筋肉を緩めます。
・肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。
・首~肩の筋肉を緩めます。
・腕の筋肉を緩めます。
施術後の身体の状況を伺うと
・足が軽くなり、足の運びがスムースになった。
・背中~肩、首周辺がとても楽になりました。
・腕が軽く、動きやすくなり、腕が伸びが感じがします。
などとおっしゃり、来店時より速足で歩けるようになっていました。