カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

娘 購入の楽しいケーキをいただきました。

2017年08月22日 | 日記

おはようございます。

8月22日(火) 東京の天候は セミの鳴き声が良く聞こえています。

今日は久しぶりに気温が上がりそうで、予想最高気温は33℃。

 

昨日までに

    ・昨日は通路付近の草刈り実施。

    ・家の掃除

   などを済ませ、お客様をお迎えする準備を整えました。

 

今日は東京到着後、最初のお客様が来店される予定です。  

 

さて、昨日の夕食は

    鳥取から持参した貝類(カメの手)のお汁

    冷しゃぶ

      + 梅酒

     に加え、食後には娘が購入した スイーツをいただきました。

 

東京到着日(8月20日)の夕方、常連のお客様から 

    「美味しい焼酎」 をいただきました。

  日本酒の製造過程でうまれる、新鮮な清酒粕のみを原料につくった

  粕取り焼酎で3年以上の貯蔵されたものでした。

     まろやかで 甘味を感じる とても美味しい焼酎でした。

     ストレートで飲むと  

     水割りにすると 美味しさが

     ロックもいいかもしれません

     ちなみにアルコール度数 40度でした。

     

 

 

鳥取から車で運んだ 貝(カメの手)のお汁です。 

 

我家の娘が購入してくれた 楽しいスイーツ  を家族4人でいただきました。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京自宅周辺の除草に汗を流しました。

2017年08月21日 | 日記

皆様 こんにちは。

 

8月21日(月) 東京の天候は 湿度が高く、蒸し暑い天候です。

 

先週まで日照が少なく、雨が降り、湿度が高かったせいか、草が良く伸びており 

 自宅から環七に抜ける通路は草で覆われそうになっていましたが、

 本日、午前9時頃~10時までの1時間ほど、妻と二人で通路の除草を行いました。

 

来店される方に少しでも気持ちよく、不便をかけないようにとの思いからです。 

  また、通勤などでこの通路を通る方々が少しでも困らないようにと・・・。 

 

草を抜き始めると 「蚊」がぶんぶんと顔や体の周りを飛び交い、追い払いながらの

 草取りでした。

   ・草を抜く   ・鎌で草を刈る などなど

 

草を抜き始めると、汗がどんどん湧き出てきます。

 日ごろ使わない筋肉を使うため、手のひらがだるくなってきます。

 カイロ施術を行っている方がとても楽な感じです。

 草取りで疲れて来店される方の気持ちが、身体の疲労がよくわかります。

 そしてお腹もすいてきました。

 

作業終了後は、

    ・シャワーで汗を流し

    ・エアコンを入れた部屋で汗を抑えながら

    ・缶ビールを飲み、鳥取産の梨、パンを食べ

    少し休憩。  

 

除草前(8月20日現在) → 通路に草が覆いかぶさり、通路が狭くなっていました。

除草後(8月21日現在) → 通路部分の草がなくなり、通路が広く、歩きやすくなりました。

 

除草前(8月20日現在) → 我が家が草に覆われてしまっていました。

 

除草後(8月21日現在) → 我が家に隣接した杉並区の植栽もスッキリしました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回の渋滞に巻き込まれながら ようやく東京の自宅に到着

2017年08月20日 | 日記

皆様 こんにちは。

8月20日(日) 午後5時です。

東京は セミの鳴き声がよく聞こえています。

 

今回も事故なく、怪我なく、無事杉並の自宅に到着です。

 

鳥取の自宅を出発したのが午前6時55分頃。 

東京の自宅到着が午後3時半頃。

所要時間は、約8時間半。   通常より30分以上長くかかりました。

 

原因は3回の渋滞。

   ①名神⇒新名神へのJCTで渋滞発生。

     原因は、新名神への侵入道路が最初は2車線になっているのですが、

     途中から1車線に規制をしており、通行車がスピードを落として合流するため

     渋滞となっていたのです。 

         ⇒ 道路の管理者に 車線規制が必要ないのでは・・・

 

   ②四日市IC⇒伊勢湾岸道へのJCT間で渋滞発生。

     東名阪道→伊勢湾岸道へ続く道が2車線あるにも関わらず、

     すべての車が右側車線に集まり、左車線が開いたままの状態で

     延々と車の渋滞が続いておりました。

         ⇒ ドライバーの皆様 2車線あるのだから2車線を有効に使おうよ

 

   ③神奈川県綾瀬市の大和トンネル付近で事故のため車線規制となり

     渋滞が発生しており、私たちが通行する時点では10km以上の渋滞でした。

 

杉並の自宅に到着してみると

    自宅の前で 「セミ」 が安らかにお亡くなりになっていました。

    我が家から環七に続く通路では草が生い茂り、  

      通路部分がとても狭くなっていました。  

 

 自宅前の郵便受け付近で発見した「せみ」の亡骸。

  

 

 我が家の前から環状7号線に続く近道の両脇は草が伸び、通路部分が狭くなっていました。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取での営業を終え、車で東京に向かいます。

2017年08月20日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

 

8月20日(日) 鳥取の天候は 気温23℃です。

 

昨日で鳥取での営業は終了。

 

本日は車で東京に向かい、午後2時時頃到着予定です。

   (順調に走ることが出来れば・・・。 所要時間約8時間の予定です。)  

 

鳥取での3週間は、

   ・広島への日帰り旅行

   ・天然岩ガキなど海産物を食べました。

   ・三朝温泉で慰労の宿泊(家族3人)

   ・鳥取砂丘砂の美術館見学 ダンスショーも見ることが出来、出演者との記念写真も

   ・JTの瑞風停車駅 東浜周辺にも行ってみました。

   ・墓掃除、墓&位牌堂へお参り

   ・鳥取市の夏のイベント 納涼花火大会を近くで観ました(毎年ですが・・・。)

   ・そして多くのお客様に来店いただき、楽しい会話&楽しく施術(私だけかも?)

   ・来店される方から 「自宅で作られた野菜」などをたくさんいただきました。

    などなどで楽しく過ごすことが出来た 夏休みのような カイロプラクティック治療の日々でした。

 

    皆様 ご来店まことにありがとうございました。

  

それでは 東京に向けて出発します。

 

   東京店営業日程  8月21日(月) ~ 9月2日(土) 

                   090-7972-8027 (予約・問合せ)

 

   鳥取店営業日程  9月 4日(月) ~ 9月17日(日)

                   0857-22-0022 (予約・問合せ)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業日程 平成29年8月、9月

2017年08月20日 | 営業日程案内

皆様 おはようございます。

 

スマイルパートナー 

平成29年8月~10月の営業日程をお知らせします。

 

東京店

     8月21日(月) ~  9月2日(土)

    9月19日(火) ~  9月30日(土)

   10月16日(月) ~ 10月28日(土)

 

鳥取店

    9月4日(月) ~  9月17日(日)

   10月2日(月) ~ 10月14日(土)   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛改善 病院より確実と 看護師さん来店

2017年08月19日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

8月19日(土) 鳥取店今月最後の営業日となりました。

 

昨日は、午前一人、午後一人の施術でした。

実は、もう一人施術依頼があったのですが、エアコンの取替時間帯(午前12時~午後2時)と

重なってしまうため残念でしたが、昨日はお断り。

来月以降に来店いただくことに・・・。

 

さて、事例紹介です。

 

概要

   ・鳥取市内の個人病院で働く40代の女性看護師さん。

    医師1人、看護師4人、事務3人で、月間1,500人ほど来院する繁盛医院のようです。

     (昨日は、150人ほどの患者さんが来院されていたそうです。)

   ・8月16日朝から突然腰痛が起こり、「湿布」「座薬」などでしのいでいたが

    痛みが治まる気配がなく、本格的に治すことを決意。

   ・勤務先の病院は、木曜日が休みで、土日営業のため本日中に治したい。   

   ・病院では鎮痛剤を処方するだけで改善が難しいと判断し、当店に助けを求めることにし

    病院の勤務終了後来店されました。

   ・不調症状は、

     ①腰周辺が痛い。

     ②両方の足の付け根(鼡径部)が痛い。

     ③足全体が重だるい。

     ④足の指の感覚が左右で異なっている。(特に親指)

 

身体を診させていただくと

   ・上半身左側の筋肉の短縮で下半身が左方向に曲がっていました。 → 腰痛原因①

   ・腰椎(腰の骨)4~5番が左方向にズレ、神経を圧迫していました。 → 腰痛原因②

   ・骨盤の仙骨が右方向に回転し、骨盤が崩れていました。 → 鼡径部の痛み原因

   ・お尻~太腿裏、ふくらはぎの筋肉が硬くなり、指で押すと痛みを訴えるほどになっていました。

   ・背中~肩甲骨周辺の筋肉が筋肉コリなどで盛り上がりパンパンになっていました。

   ・背骨全体が歪み、内臓の不調が起こっているようでした。

   ・胸部の筋肉(大胸筋など)の筋肉コリにより呼吸しづらくなっていました。

   ・左右の腕の筋肉コリにより腕の不調(痛み&重だるい、指が動きづらい)が起こっていました。

 

   自己申告以外にも多くの身体の不調を抱えておられたのです。

 

左方向に曲がった下半身。  左腰~背中の筋肉が盛り上がりコリコリ状態でした。

左骨盤が浮き上がっていました。  骨盤の傾きが下の写真で分かります。

左腰の少し上付近が右に比べ腫れたようになっているのが下の写真でわかります。

 

改善施術

   ・お尻の筋肉(梨状筋など)を緩め、仙骨及び骨盤全体の崩れを整えます。

   ・左上半身の腰~背中~肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。(腰方形筋、脊柱起立筋)

  すると、左側に曲がっていた下半身が、右側に曲がりました。(下の写真)

  

   ・右上半身の腰~背中、肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

   ・腰椎(腰の骨)の崩れを矯正で整えます。

   腰及び鼡径部の痛みが解消しました。 立上り&歩行などでも問題ありません。

   ・太腿、ふくらはぎ、足首周辺の筋肉を緩めます。

   ・胸部の筋肉(大胸筋、小胸筋)を緩めます。

       呼吸がとても楽になり、勝手に空気が入ってくる気がします、との声。

   ・肩甲骨~肩周辺の筋肉を緩めます。

   ・両腕及び手首~指先の筋肉を緩めます。

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・腰の痛み、鼡径部の痛みが全くなくなり、腰~お尻がとても軽くなりました。

   ・身体全体がとても軽やかで、内臓がスッキリした感じです。

   ・首~肩がとても楽になり、軽快に動きます。

   ・腕が軽くなり、指の動きがとてもスムースになりました。

   ・看護師の立場ですが、病院に行くよりこちらに伺ったのが大正解でした。

   ・これで明日からの仕事が頑張れます。

   ・定期的な身体のメンテナンスが必要だと感じました。

    などとおっしゃり、とても嬉しそうに当店を後にされたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施術室のエアコンを新製品に更改しました

2017年08月19日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

 

8月19日(土) 鳥取の天候は 気温23℃となっています。

  盆を過ぎて以降、気温が下がりとても寝やすくなりました。

  今日は鳥取での営業最終日、

 本日は4人の方の来店があり終日、施術に追われる予定です。

 

他の治療院と異なり、一人の施術に概ね2時間ほどかけているため

 4人だと述べ8時間も要するのです。

 従って本日は、午前9時~午後5時頃まで施術です。

 

昨日、2F施術室(10畳)のエアコンを大型のものに更改しました。

    旧:2.8kw → 新:4.0kwへと

 従来のエアコンは設置後20年以上経過していたのですが、快調に動いておりました。

 

 しかし、

   ①リモコンの機能が一部動作しなくなる。

   ②温度が満足いくほど下がらない。

   などの状況となっていたのです。

 

 そこで今回、エアコンを買い替えることにしたのです。

 

新しいエアコンを使用してみると

   ・冷房がとても良く効きます。

   ・部屋全体がすぐ適温になります。

   ・今までは熱くて吹き出る汗をタオルで拭いておりましたが

    今日は一度も汗を拭くこともなく、快調に過ごせました。

       (妻と話をしてみると、同じことを感じていたようです。)

    新しいエアコンは、温度設定を変えると ビックリ

       「温度設定を〇〇℃に変更しました。」 と音声が流れるのです。

    しかも静かです。

  

   使用可能状態のエアコンを変えて  「大正解 大満足」 でした。 

 

      古いエアコンを今も使い続けている皆様 

       新製品への買い替えお勧めします。

 

    新エアコンへの取替に要した時間は 約1時間10分ほどでした。

 

    しかも盆過ぎの今は、 価格も安くなり とてもお得に なっています。 

 

    実は 我が家の商品は 約15万円で販売されていたものが

    9.5万円ほどと大変格安になっていました。(取り付け工事費込みの税抜き価格です。)

 

従来のエアコン → 温度設定を下げてもなかなか効かなかったのです。 しかもリモコンの動作も不安定に・・・。

  

 

新しいエアコンの室外機の配線工事中です。

 

新しいエアコンの室内側の取付が完了しました。

全ての工事が完了しました。

試運転中の新エアコンです。

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両足に力が入りづらく、立上りにくい

2017年08月18日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

8月18日(金) 鳥取の天候は 気温24℃となっています。

今朝午前4時頃には  ピカツ ドーン ザーッ と

 突然の雷雨で開けていた窓を閉めるのにバタバタと・・・。

 隣では何事もないようにすやすやと眠っている人もいましたが・・・。

  (今朝聞くと え~ッ そうだったの? などと平和なことを・・・。)

 

今朝も午前7時過ぎに本日の予約のメールが・・・

   相手は病院で働く看護師さん(女性)  

   腰痛の改善を希望されていました。 午後2時の予約です。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・介護施設で働く60代後半の女性。

   ・不調内容は、

      ①両足に力が入らず、崩れ落ちそうになる時がある。

      ②椅子などに座っている状態から立ち上がろうとすると立ち上がりにくい。

      ③そのため7月末、道路歩行中に転んでしまい内出血などをし最近、

        ようやく回復した。

      ④下半身全体が重だるい感じがしている。

 

    < 午後6時~午後8時過ぎまで改善施術を行い、無事復活されました。 >

     施術は、自己申告の不調以外にも、検査で見つかった不調も改善し、

       全身楽になってお帰り頂くのを基本としております。

 

身体を診させていただくと

  

 

   ・お尻の筋肉がとても硬くなり、下半身全体の重だるさを感じる原因となっていました。

     (大殿筋、小殿筋などの強度の筋肉コリです。)

   ・太腿裏の筋肉が硬くなり、指で押すと強い痛みを感じるほどになっていました。

     (ハムストリングス、大腿筋膜張筋の強度の筋肉コリです。)

   ・ふくらはぎ全体の筋肉もカチカチ状態で、動きづらくなっていたのです。

   ・背中~肩甲骨付近の筋肉も硬く、背中が膨らんだようになっていました。

     (脊柱起立筋、広背筋、菱形筋などの筋肉が悪化していました。)

 

   原因 ⇒  仕事における筋肉疲労が原因の不調と思われます。

 

改善施術

   ・施術用枕を使って全身の筋肉を緩めます。

     (お尻⇒太腿裏⇒ふくらはぎ⇒腰⇒背中⇒肩甲骨付近)

     不調であった、 お尻、太腿裏、ふくらはぎは相当痛いとおっしゃっておられました。

   ・悪化している筋肉を個別に緩めます。

     ・太腿裏 → ふくらはぎ → お尻

   

   ここで立ち上がっていただき施術の効果を確認したところ

       楽に、スッと立ち上がれました。 違和感が全くありません。

       下半身がとても楽で、軽くなりました。

       足が楽に動き、動く範囲が広がりました。

  

   ・背中と肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

      (脊柱起立筋 → 菱形筋 → 棘下筋 )

   ・両腕の筋肉を緩めます。

      (上腕二頭筋 → 前腕の屈筋 )

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・下半身がとても楽になり、歩きやすくなりました。

   ・背中~肩~腕も楽になり、重さが取れた感じです。

   ・階段も歩きやすくなりました。

   ・来月もまた来たいです。 また、連絡します。

    などとおっしゃり、嬉しそうにお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子と3人で 我家の墓掃除

2017年08月17日 | 日記

皆様 おはようございます。

 

遅れたのですが、盆を迎える我が家の墓の状況をご紹介します。

 

早めの夏休みで帰省していた息子との3人で我が家の墓掃除を実施。

草もなくなり、墓石もきれいになり、スッキリした墓となりました。

 

2区画分の墓地に 「田口家累代の墓」を建立。

右脇には 「水子供養」の墓も・・・。

敷地には玉砂利をしいて スッキリ美しく。

 

我家の墓は、お寺の墓地の最前列。 しかも中央付近。 

墓の直前に車を止めて、お参りが出来る便利さなので

年老いて足が不自由になっても 車で墓参りに来られるのです。 

 

毎月1回、墓と位牌堂にお参りをしているんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左下半身(お尻~太腿裏、膝裏~ふくらはぎ)が痛い 

2017年08月17日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

8月17日(木) 鳥取の天候は 今朝の気温は25℃。

今日の天候は と目まぐるしく変わり、

最高気温は31℃位と予想されています。

 

午前7時過ぎに、今日の空き状況確認のメールが入りました。

首痛の方が本日、来店希望のようです。

 

鳥取での営業も残り3日間。 

 

本日の事例紹介です。

 

概要

   ・スーパーで花売り場を担当されている50代女性。

   ・お困り内容は、次のような状況でした。

      ①左お尻~太腿裏が痛い。 

      ②左膝裏~ふくらはぎが痛い。 

      ③左腰~骨盤前側付近が痛い。 

      ④下半身全体が重く感じている。 

 

身体を診させていただくと

 

骨盤が異常に盛り上がっています。

左右の足の太さ(大きさ)が全く異なっていました。          背中の高さも左右で異なっていたのです。(枕の傾き相違)

  

細部を診て行くと

  <お尻

    ・お尻の筋肉全体が異常に硬く、ガチガチ状態になっており、

     少し強めに押すと、激しい痛みを訴えておられました。

    ・そのため骨盤にゆるみがなく、足の可動範囲が狭まっていました。

    ・骨盤は、仙骨先端が右方向に回転し、骨盤全体が右方向に回旋していました。

  <

    ・足全体が硬くなっており施術用枕で押すと痛みを訴えておられました。

    ・太腿裏のハムストリングスの外側及び内側の筋肉がとても硬く、コリコリ状態。

    ・左足の膝を曲げると太腿前側に痛みを訴えておられました。

    ・ふくらはぎの腓腹筋が強い筋肉コリとなっており、痛みを訴えておられました。

  <腰~背中

    ・腰周辺の筋肉(腰方形筋)が硬く、全くゆるみがありませんでした。

    ・背骨両サイドにある脊柱起立筋も硬く、コリコリ状態。

    ・右肋骨~肩甲骨付近の筋肉がとても硬く、盛り上がっていたのです。

    ・腰椎(腰の骨)が左方向にズレ、神経を圧迫していました。

  <お腹~骨盤内側

    ・腹直筋(腹筋)、腸骨筋(骨盤内側の筋肉)が筋肉コリで痛みを発していました。

 

改善施術

   ・全身の筋肉を施術用枕で軽く緩めます。

   ・お尻の筋肉を緩めます。

   ・太腿裏の筋肉を緩めます。

   ・膝裏~ふくらはぎの筋肉を緩め、膝関節の調整を行います。

   ・腰~背中の筋肉を緩めます。

   ・お腹~骨盤内側の筋肉を緩めます。

   ・骨盤の崩れを整え、腰椎の崩れを整えます。

   ・姿勢矯正で背骨の崩れを整えます。

 

施術後の身体の状況を伺うと

   ・立上り動作がとても楽になり、立ち姿勢もとても楽です。

   ・下半身が温かく感じるようになり、痛みがなくなりました。 

   ・お尻がとても軽くなり、足全体の重さが相当軽減した感じです。

   ・腰周辺が軽くなり、スッキリした感じです。

    などとおっしゃり、お菓子とお茶を美味しそうに飲み干し、

    軽快な足取りでお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする