月曜日に食欲不振の87歳女性が家族に連れて来られた。家族は気づいていなかったが、38℃の高熱があった。時節柄インフルエンザ迅速試験(高感度)を行って、A型陽性と出た。内科新患担当の若い先生(大学病院からバイト)は、ラピアクタ点滴静注を行って帰宅とした。
外来看護師さんから連絡が来て、家族が食欲低下が続くので入院させてほしいと言ってますという。先週からの症状で4~5日経過していた。日数的にインフルエンザだけではないと判断されて、画像検査・血液検査を行った。
白血球数7400(普段は4000くらいなので倍増)・CRP8.0と炎症反応の上昇を認めて、胸部X線で両側下肺野に淡い陰影があった。胸部CTで確認すると、下葉背側を中心に淡い陰影が散在していた。インフルエンザ罹患から細菌性肺炎を併発したようだ。
入院として抗菌薬(セフトリアキソン1g)と点滴(500ml2本/日)で、翌日には解熱して、食事摂取良好となった。今日の検査では、白血球数4100・CRP2.2と軽減していた。やせた小さなお婆さんだが、ちょっと治療しただけでぐっと良くなるのだから、丈夫なのだろう。
来週の月曜日まで治療して肺炎は治癒する見込みとなった。ただ、この方は独身の50歳代の息子と二人暮らしで、日中はひとりになる。やっとトイレに行けるくらいで、ひとりで過ごすのは難しくなっていて、介護保険を受けたところだった(要介護2とされたがもっと上でもいい)。娘さんが付き添っていたが、本人が家を離れるのは嫌がるので、施設入所はどうかという話をしていた。
それにしても月曜日の内科新患は受診数が多く、担当の先生は午後2時まで診療していた。お疲れ様です、遅くまですみませんと声をかけた。