那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2021 梅干し

2021-06-25 21:42:36 | 料理

梅干しはしっかり梅酢が上がってきた。

やや腐敗臭がするのが気になるが、見た目は綺麗な状態。

腐敗臭がするのは灰汁抜きをしなかったからだろうか?

灰汁抜きしなかったのは今回が初めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し2021

2021-06-21 13:15:00 | 料理
今年も梅干しを漬けた。
今年は一回失敗していて、1kgだけ買って悪くならないようアク抜きも極控えめにしたのだが、それでも乾かしてらうちにダメになるのが結構あって、凄く少ない量で着けてみたら梅酢が出ず、上の方の梅が悪くなって結局捨ててしまった。
けど、野菜を買いに農協の店(船っ子畑)に行ったら、きれいに黄熟した大ぶりの梅を売っていて、和歌山県産の南高梅と書いてある。
梅がきれいでもう一回やろうと2袋買って漬けることにした。
きれいに黄熟しているので、アク抜きはせず、水洗いして4時間位新聞紙の上に並べてサーキュレーターの風を当てて乾かしてつけ始めた。
梅を乾かしているうちに、容器を熱湯消毒。
ハカリではかると梅は1979g。
塩395gで漬ける(2割)。
ヘタを取りその部分を焼酎に浸し塩をすりこみ並べていく。
熟したものを下にするようにした。

しかし今回は梅酢が中々出ない。
一晩置いてもほとんど出てない。

やや心配だ、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子スープ

2021-06-21 12:47:00 | 料理
YouTubeでやり方公開されてたので作ってみたら結構美味しかった。
白ネギみじん切り、スープの素(東マル醤油のうどんスープに味の素の本だし追加)をお湯に入れて片栗粉小さじ1追加。
卵2個をかき混ぜて追加(卵がすぐ固まるように2回に分けて加える)。
最後にごま油少々。
中々美味い。
ポイントは東マル醤油のうどんスープ。
これが美味い。
一袋だとやや足りないので、味の素の本だしも足した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍スパゲティ

2021-06-16 12:08:00 | 料理
緑色のパッケージが綺麗で気に入って昨日2種類買ってきた。
食べてみたらバジルの匂いがきつい。
ニップンのやつは食べられずに捨てた。
日清フーズの青の洞窟はどうだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶの調理方法

2021-03-17 20:08:36 | 料理

かぶって安いし良い調理方法がないかな、と思っていたが見つかった。

葉っぱは肉と一緒に炒める。ホウレンソウみたいなあく抜きは要らないと思う。

本体は浅漬け。

面倒だが皮をむいた方が良い。

ぬるっとしてて中々美味い。

火を通すと、大根と違ってすぐ柔らかくなるが、むしろ柔らかくなりすぎ、フニャフニャになるのだが、加熱しての調理方法もなんかないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする