近所のホームセンターでホテイ草が1株98円だったので、2株買って1株ずつ水槽に入れた。
ミナミヌマエビの死骸は4体確認。死ぬと赤くなるので分かりやすい。死骸はビオトープだけに微生物に分解してもらおうと放置している。
コケと水草で水槽内の見通しが悪くなっているので確認できないが、もしかすると残りの6匹も死んでしまったかもしれないな、とガッカリしていたが1匹元気に泳ぎ回っているやつを発見した。
あと、小さな巻貝の水槽でアカウキクサが増えすぎているので、どうしようかと思案。ウキクサも水槽内の栄養分を吸収して増えたわけで、ただ間引きすると単純に栄養分の引き算になる。
ので、試しにウキクサを枯らして養分に帰らせるため、5分の1くらいを対象に根っこやら葉っぱをハサミで切ってみた。
これで枯れて水底に沈み腐って微生物に分解され土に返ってくれるといいのだけど、どうなるかな。
石巻貝は動きが遅くのんびりしている。1匹は自分の殻にすでにコケを生やしている。
小さな巻貝の卵塊をはがして放り込み、繁殖させたほうがいいのか、迷うところである。
2つの水槽が同じ環境になってしまったら面白くないし。