そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

日経流通の音楽記事が面白かった。めずらしい!!

2022-10-31 21:48:18 | 日々の泡立ち。
ビジネス系の雑誌や新聞が
音楽について扱うと
どうしても見てしまうのだけれど、
「心から評価できるもの」は、
ほとんどない。

やはり一般の読者に向けて書かれる
ので、あまり跳ねたトーンに
できずに、つまらない
記事になってしまうのだろう。

しかし、今日の日経流通の記事は、
ちょっと面白かった。
最近、よく言われる「流行り歌の
イントロが短くなった」
という方向の記事だ。

言われてみれば、
ビートルズは、イントロが短いね。
それも、いまだに、多くの人が
受け入れる理由の1つかも
しれないね。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

ブランド価値が下がらないのですか。ダイヤモンドさん?

2022-10-31 21:43:59 | 日々の泡立ち。
ダイヤモンド社が、
また、老人ホームランキングの
別冊を出したようだ。

この企画の発案者の意図は、
四季報を作るようなノリで、
客観情報だけで、
老人ホームを評価しようという
ものらしい。

でも、当の老人ホーム、
そして、介護をよく知っている人
からの評判は最悪なのだよね。

でも、「売れればいいか」という所か。
ダイヤモンドのブランド価値は、
下がる一方であるように思うのだが。。。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

これはルパン3世にしか似合わないよね~(笑)。

2022-10-31 21:24:40 | 日々の泡立ち。
リサイクルショップの洋服の
売り場では、1点ものの
派手な柄物を探すことが多い。

ザーッとみまわして、
「!?」と思ったのは、このジャケット。
「赤か?」と。

でも、こんなのが似合うのは、
ルパン3世位しかいないか(笑)。
逆を言えば、
誰がきても、「ルパン」の
コスプレになってしまうよね~。

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信

いいね。いいね。ミニのストラト。

2022-10-31 21:21:18 | お茶の水博士と歩く楽器街
地元のリサイクルショップに行ってきた。
お茶の水のパトロールを
続けているので、
「これは!!」というのは、
なかなかなけれど、
「まったくない」という訳でもない。

今回、気になったのは、
このミニギターのストラト。

シンクロのトレモロで、
しっかりアームもつく。
本物をそっくり、
縮小したような感じがして、
レアカラーでもあるし、
「ぐっ!!」ときた。

でも、これって、どうやって
使うのだろう。
おうちのお人形さんみたいな
もので、「かわいい」
「かわいい」と愛でるだけか?

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信