先程自転車で帰宅しました。
予報を見ていますから、手袋とネックウォーマーを持参していましたので良かったものの、寒かったですねえ。
しかし、今日の昼からは温かくなりそうでホッとしています。
何故なら今日はご案内しておりました「立ちあカーレ2012」の日なのです。
大阪清風高校のグランドを借りてのカレー屋台で義捐金を生む、という大きなイベントです。
私達ソムリエ協会もブースを一つ頂きまして、ワインを含む飲料のサーブをすることになっています。
精鋭9名で担当しますのでお越しの方々は是非お立ち寄りください。
しかし、間もない朝7時から準備で集合ですので、ブログを書き終えて風呂に入ったら、もう出発。今日は不眠で頑張ります。
ま、一日位寝なくたって平気なことは月に2度ほど経験しています。
明日9日月曜は元気に出勤できると思いますのでご安心を!!
さてさて問題は来ていく服です。
実は私、服を買うというおしゃれな習慣がありません。制服とスーツのみしかありません。
酔って今から、古いGパンを引っ張り出して履けるかどうかチェックして、上はポロシャツ類があったかどうか探さねばなりません。情けない。
ま、現場では「立ちあカーレ」のロゴ入りTシャツを着せて貰えるそうなので、普段と違う樋口をどうぞ御覧くださいね!
ちなみにソムリエ協会も色々と震災に関わる活動をして来ました。
義捐金募金、義捐金の為のチャリティディナー、各国ワイン関連団体からの義捐金窓口、賛助企業からの義捐金窓口、炊き出し、義捐金シールの販売、会員への支援金等、私のつたない頭で計算しても何千万課は生み出しています。
しかしまだまだ足りませんね。
こういうイベントの他、細やかで継続的な支援を続けられるように頭を使いたいと思います。
また、大事なことは
1:強制にならない。
2:活動している人の生活を締め付けない
3:正常な経済活動を妨げない
という事だろうと思います。
これを読まれている方々も色々な手段で活動、募金等されているかと思います。
それぞれの活動、こそ大事ですね。
さて、4時を回りました。
そろそろ風呂でも入って準備しましょうか。