そむりえ亭の竹中さんがこの一年の間に3度入院していることは、都度お知らせしていますのでご存知の方も多いかと思います。
それ以外でも同級生が同窓会当日に「癌の手術」、お客様がちょっと痛い病気でキャンセル。
お客様の会社内でのインフルやコロナによる欠勤、子供や少年の学級閉鎖はまだまだ続いています。
若過ぎる芸能人の逝去のニューズも喧しい頻度です。
実際のところは「例年と同程度」なのでしょうが、年齢とともに「その可能性の高い周囲環境」になるものです。
「気を付けて」と言っても、音もなく忍び寄るのが病気というものです。
せめて「不注意による事故」や「アルコール過多での失敗」「同様の理由の不摂生」「気が付いていいたが医者に行かず」などを少し改善して、つまり「100を99にする」気持ちで日々を過ごしたいものです。
睡眠、食事(量と内容)、適度な運動、アルコールの調整、ストレスの軽減、等々・・・
探せば改善ポイントは意外と簡単に見つかります。
私もまもなく「高齢者」の仲間入りですので「より長く働ける」ことを念頭に気を引き締めたいと思います。
さて今日はお休みです。
明日以降にお待ちしています。
樋口誠