24年前の阪神淡路大震災のドキュメンタリードラマが流れていました。
実写フィルムと役者さんによる再現的なドラマです。
まだ始まったばかりですので、これからじっくり見ます。
しかし、序盤の数分でも悲惨さは頭と心の記憶から溢れだします。
私は大阪にいましたので被災地の方からすると「なにゆうてんねん」なのかもしれませんが、それでも衝撃は忘れません。
上司に「すぐに何か動きましょう」と提案しましたが、却下され、独自で衣類などを集めたことを思い出します。
その後にも日本各地で様々な自然災害が勃発したことは言うまでもありません。
「えげつない」
「想定外」
「情け容赦ない」
形容のどの言葉も災害にも足りませんね。
今回の台風21号とその前後の豪雨もとんでもないことです。
そして私はやはり大阪にいて「のうのうと」しています。
「少し何か」
そうは言いながら、ほとんど役に立たないことばかりです。
被災地の方には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、「少し何か」も積み重なれば「どなたか一人の温もり」の一助になるのかなぁ・・・・
今日はお休みを頂いて、ちょっとだけ頑張ります。
樋口誠
実写フィルムと役者さんによる再現的なドラマです。
まだ始まったばかりですので、これからじっくり見ます。
しかし、序盤の数分でも悲惨さは頭と心の記憶から溢れだします。
私は大阪にいましたので被災地の方からすると「なにゆうてんねん」なのかもしれませんが、それでも衝撃は忘れません。
上司に「すぐに何か動きましょう」と提案しましたが、却下され、独自で衣類などを集めたことを思い出します。
その後にも日本各地で様々な自然災害が勃発したことは言うまでもありません。
「えげつない」
「想定外」
「情け容赦ない」
形容のどの言葉も災害にも足りませんね。
今回の台風21号とその前後の豪雨もとんでもないことです。
そして私はやはり大阪にいて「のうのうと」しています。
「少し何か」
そうは言いながら、ほとんど役に立たないことばかりです。
被災地の方には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、「少し何か」も積み重なれば「どなたか一人の温もり」の一助になるのかなぁ・・・・
今日はお休みを頂いて、ちょっとだけ頑張ります。
樋口誠
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます