ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

位置情報

2020年05月16日 00時07分13秒 | ちょっと休憩
携帯を持ち始めて20年くらいでしょうか?

最初の頃は「なんという不思議なもの」と思っていましたし、「自分には要らないかも」と感じることも多々。

しかし、気が付くと便利で「離せないもの」に変わっていました。


中でも便利な機能が沢山増えていることは「離せない理由」を増殖させています。

「位置情報」とうのは前からありましたが、今より不正確で「え?」っっていう事もまあまあありましたね💦

そういうこともありましたし、「位置情報をONにしているとバッテリーの減りが早い」とか聞いていましたのでOFFにしていることが殆どでした。

特に新幹線などの移動の激しい時などは絶対OFFです。


最近では正確性を増していますので、初めて行く場所へ出掛けるときはONにして道案内で助かっているんですね。

便利です。


さて、その位置情報はコロナ禍の中で存在感を増します。

docomoやGoogleが各拠点での人出の指数を見事に叩き出しています。

凄い事です。

って言いたいところですが・・・

GW以降の数値(大阪なら梅田や難波)が「今日も前年より7割少ない」などと流れています。

私の実感とは違います。


実はある人が「出掛けるときは位置情報はOFFにしてるねん」と言うではありませんか‼

行く店に迷惑は掛けられない、ということでしょうか?

或いは「いつも2台持ちやけど1台は家に置いている」という人も増えているはずです。


ですので、そういう情報は「3割引き」で見ています。


「策士策に溺れる」的なIT情報。ではないのかなぁ。

便利な道具や技術は重宝ですが、場合によっては諸刃の刃です。

情報機関やマスコミの方も、その辺も調査されたら如何でしょうか?



           樋口誠

明日からの再開について、私なりの・・・・

2020年05月15日 01時19分04秒 | スケジュール
先日、ご案内したそむりえ亭の再開について書かせていただきました。

そんな中、大阪府として飲食店の営業時間の緩和が発表されました。

私としては従前の規制=20時までの営業=で再スタートしたいと思います。


4月6日以来、休みなく「電話番」をしに店に来ていまして、毎日ミナミの様子を見ていました。

明らかに5月5日以降から人出が増えていまして、車に関しては「そんなに~~」という位多いのです。

主要エリアでの人手が減って報道されているのは、おそらく「位置情報」を切って出掛けている方が増えたのだろうと思います。

あ、あくまでも私の見解です。

となると、そこから2週間前後は「様子見」ではないか?と思うのが妥当だろうと・・・・

「時間を延ばしました」でも「また短縮です」を短期間で繰り返すのはお客様にも従業員にも優しくないのかな、と感じています。

知事も「出口があれば入り口がある」と言っているわけですから、せめて20日過ぎまでは見守って次の判断に繋げさせていただきます。


とうことで改めて再開内容です。


1:5月16日~ (下記内容は5月末頃までの暫定措置です)

2:17時オープン  20時閉店(アルコール提供のみ20時寸前まで延ばします)

3:12,000円(ワイン6種付)のコースのみ。お苦手、アレルギーをお伝えください。
  18時くらい迄にお入りいただければ間に合うと思います。

4:予約をお願いいたします。17時~18時スタートまで可能です。
  現時点で17時にご予約の方も18時に変更可能です。ただしカウンター希望は早い入店優先です。

5:一日最大5組お受けいたします。一組の最大人数は6名まで。カウンターは3組まで(人数によります)
  (一日一組分程度は多めの仕込みをいたします。当日のお問合せも歓迎です)

6:ワイン、チーズ等の追加は承ります。

7:5月中のお休みは19日(火)、25日(月)、31日(日)

8:営業日(5月中)のお電話は20時迄

9:私のFBメッセンジャー、各種SNSのDM、メールは時間を問いません。

10:暫くは玄関を開けたままの営業になります。日によっては少し暑い日もあるかと思いますが、ご容赦くださいまし。

11:再開後しばらくは不精髭のままで営業いたします(笑)(気持ち悪くなってきたら剃ります)


現状では未だ満席の日はありません。(16日、17日は残り2組あります)

皆様のご連絡をお待ちしています。


           樋口誠




テレビ

2020年05月14日 01時00分49秒 | 日記
まあ、休業中はいつも見ることの無い番組を「観る気もなしに」観てしまいます。

報道やニュースはこれまでもチェックしていましたが、連続物のドラマなどは次の回を観られないので敬遠していました。

とはいえ、流石にこれだけ時間があるとご飯を食べながら、PCに向かいながら、ぼーっとしながら、眺めるように観てしまうものですね。


しかし、報道以外は殆どが再放送的なものが多く、私なりに楽しんでいました。


例えば昨晩やっていた「刑事もの」(ドラマ名は失念)は10数年前の再放送でして、劇中に出てくる部屋のノートパソコンの分厚さや携帯の違いなどは「時代の再確認」的な面白さがありますね。

日曜のお昼にはサンテレビで「太陽にほえろ」のショーケンバージョン(1972年)の再放送もあり、あの時代の「パンタロン」に「長髪」は私の10代そのものでして(笑)

時代背景は覚えているようで、意外に忘れていたり、ずれていたりです。

バラエティでも「昔からオモロカッタなあ」というのと「この人はなんで残ってんのかなあ」と言うのがあって世の不条理のようなものを感じ・・・

さて、16日から店を再開いたしますので、そういう生活も残りわずか・・・・と言っても早い時間で閉店しますので、また違う番組を観ちゃうんでしょうね(笑)


さて再開を宣言してから2日。

どうにか9組ほどのご予約を頂戴していますが、有難いことに同日に集中せずにうまい具合に分散しています。

ということは席を絞っての営業ながら、まだ満席の日はありませんので皆様からのご連絡をお待ちしています。

詳しくはココをご覧ください。

特に15日までのご予約方法についてはFBメッセンジャーが便利です。

次いでPCメール⇨SNSのDM⇨電話の順で繋がりやすいと思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。


           樋口誠


食後の・・・・

2020年05月13日 04時56分50秒 | 食・レシピ
エスプレッソは開業時から用意していました。

消化の一助になると言われていますし、なによりブランデー類(グラッパ、アルマニャック等)との相性も抜群です。

あえてコースには含めていませんが、それなりに需要があるのです。

しかし、エスプレッソ以外は使っておりませんでした。


再開にあたり「う~ん、なにか使おうか?」と考え、只今選定中です。

16日には間に合わないかもしれませんが「コーヒーは苦手」「夜はカフェインを避けたい」という方に楽しんでいただけるかなぁ、と思います。

お楽しみに‼


           樋口誠

陽が長くなりました。

2020年05月12日 03時12分01秒 | 日記
コロナ騒ぎの最初の頃は真冬も真冬。

日暮れが早く寒い1月です。


昨日の帰り道は19時頃、ミナミの街はまだ夕陽が差していました。

勿論、気温も上がっています。

季節を跨ぐ長期戦になるなんて1月の時点で想像できた人はいないと思います。

しかし、他国での「第一波からの第二波」を見ていると「ひょっとして夏も超すのか?」という気がしないわけでもありません。

16日からの再開を決めましたが、まあ、そう簡単に「元通りになることはない」と考えるのが妥当なところ。

いくつかの公的支援は申請済みですが、しかし「次の一手」も待ちたいと思っています。

国会の皆さんには「不要不急な法案」は置いといて「コロナ対策」に勤しんでいただきたいものです。

「他力本願」ではありたくありませんが、お許しいただきたいと思います。


な~~~んって言っていますが、根はダジャレしかありません。

復活早々にエンジンが掛かるかどうか?見極めに来て𠮟咤激励を宜しくお願いいたします。


          樋口誠

そむりえ亭(小さく)営業再開のお知らせ

2020年05月11日 16時08分12秒 | スケジュール
まだまだ先は見えませんが、取りあえず「小さく再開」いたします。

詳細は下記の通りです。

再開日時:5月16日(土)

営業時間:現状では17時オープン アルコール提供19時迄 最終閉店20時、入店時間は18時迄

ご予約:暫くは予約限定での営業とさせていただきます。
    一組様程度は当日対処可能な準備を致しますが、前後の予約状況により難しい日もあります。

    当面はFBメッセンジャー、PCメール、SNSのDM(Twitter、Instagram)、電話の順で便利です。
    (Twitter、Instagramの場合は本名をお名乗り下さい)
    (お電話は現状で確実なのは14時~17時頃、16日以降は20時まで大丈夫です)

お席:最高で5組:カウンター3組(人数によります)、テーブル2組(中央のガラス壁を挟んで一組づつ)
     一グループでの最高人数6名

メニュー:当面コースのみとさせて頂きます。
     12,000円(アミューズ+料理5品+デザート+ワイン6種)(税込)
     お苦手、アレルギーは事前(予約時)にお申し付けください。
     ワインは量によって価格調整いたします。
     ワイン、チーズの追加は可能です。
     食後のエスプレッソ等は別途頂戴いたします。

お休み:19日(火)、25日(月)、31日(日)

衛生管理:暫くは玄関は開けっ放しにいたします。
     入店時はアルコール消毒をお願いいたします。
     間隔は充分にお取りいたします。
     
備考:政府or府の解除方針次第で変更があるかもしれません。

   6月以降の営業に関しましては25日に判断いたします。


概ね以上の通りです。

今後もこのブログを中心に発信をさせて頂きますので随時のチェックを宜しくお願い申し上げます。


            樋口誠


ミーティング

2020年05月11日 00時23分07秒 | コロナ
昨日は休業に入って以来3回目のミーティングをいたしました。

個別には各自の用事があって電話番をしている私と顔を合わせた従業員もいますが、全員で顔を合わせるのは実は3度だけ。

で、待ちに待った再開についての話をしました。

今日夕方までに確認事項を済ませ、その後に皆様にお伝えしたいと思います。


しかし、40年以上も飲食業をしていますが、1か月以上も休むと緊張します。

今日から足りないものや作業の確認等々をしながら、明日の告知に備えたいと思います。


明日夕方には発信いたしますので、お見逃しなく‼


           樋口誠

今日は………

2020年05月10日 00時39分56秒 | 日記
4年半前までは大袈裟でなく本当に粗末にしていた日。
今日は「母の日」です。

今思えばコロナの前に天国に召されて良かったのかなぁ…などと思ったりします。

さて、スーパーで母の祭壇に供える果物を探しているとこんなんがありました。

だいたいは次の買い物をした時に差し替えて,、私が美味しく頂きますが、こういうメッセージがあると「どうしよう?」ってなりますね。
存命なら96歳。

歯が良いのが樋口家の自慢です。
天国で丸かじりしている姿が浮かびます(笑)

皆さんは何かご用意されていますか?


          樋口誠

10代後半から20歳頃までは・・・

2020年05月09日 00時06分56秒 | 日記
深夜の楽しみと言えばラジオでした。

おそらく弊ブログをご覧の方の8割方はそういう年齢なのだろうと思います。

大阪では(私の場合は高校時代)はMBS「ヤングタウン」とABC「ヤンリク」

関東局ですがニッポン放送「オールナイトニッポン」

東京のホテル学校に通っている2年間は先述の「オールナイトニッポン」と文化放送「セイヤング」

中でも「ヤングタウン」=通称ヤンタンは谷村新司さんとばんばひろふみさんのちょっとエッチな掛け合いの日と鶴瓶師匠のハチャメチャを楽しみに聞いていましたが、「セイヤング」でもチンペイさん=谷村新司さんのこと=が入っていて喜んだものです。

しかし、何と言っても東京で嬉しかったのはオールナイトニッポンが身近になって「拓郎さんのが身近に聞ける」と思っていたら辞められていましてショックを受けた記憶があります。

ただ鶴光師匠が頑張っておられワクワクしていたんですね。


それが・・・・

社会人になってからはホテルマンで夜の仕事でしたし、聞かなくなってしまい、その内ラジオすら持っていない時代も続きました。

僭越ですがラジオ出演は結構ありまして(中には1時間長々と話したりもしていました)、そのくせ全く聞いていないという不義理をしてしまっています。

そんなこんな時間を過ごしていると、今回のコロナ騒動で「うわ~~っ、聞ける~~~~」と言うのを見つけました。

吉田拓郎さんが月一のオールナイトニッポンゴールドの第2金曜夜10時に帰ってこられたと・・・・

4月からですが、前回は残念ながら聞けず、先ほど5月分のを聞けました。

子供のような気分です。


多分来月からは聞けません(YouTubeでは聞けるのですが、生では難しいですね)ので、しっかりと耳に刻みました。


ちなみに鶴光師匠はJcomテレビでテレビ版のオールナイトニッポンTVを月2度(土曜の22時~、日曜に再放送を26時~)をやってくれていますので、拓郎さんと合わせて思春期の再来を楽しめます。

「昔を振り返るともうジジイ」とよく言いますが、まさにその通りです(笑)


なんかまとまりのない話ですが御容赦くださいまし。


       樋口誠