ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

自分史上最遅の・・・・

2021年06月12日 00時25分13秒 | 日記
だいたい私はモノグサでして、何をするにもお尻が重いのです。

かつてはホテルマンでしたので短髪が当り前でしたが、それでも他人から言われるまで切りに行くのを忘れていたりします。

普段から2か月以内に行くことはありません。

で、昨日はなんと3か月半ぶりの散髪でした。

自分史上最遅(さいおそ、と読んでください)

休業しているもの手伝って「ま、いいか」な感じでダラダラしてしまったんですね。

男性的には「セミロング」(笑)

これで首元の暑苦しさから解放され「いつでも営業再開」の体制です。

とはいえ、知事や政府の「対処方針」がでるであろう数日後までは、色々と注視しながら備えたいと思います。


      樋口誠

家では・・・

2021年06月11日 00時08分49秒 | ちょっと休憩
家では呑まない、と言っていますが時折「一杯だけ」寝酒にします。

決まって「バーボン」

マグカップに氷を沢山入れてダブル量位。

ロックです。(外ではソーダ割)

私の世代はバーボンの方は多いのではないでしょうか?

何度もこのブログでリンクしていますが、やはり拓郎さんの影響ですね。
よしだたくろう / ペニーレインでバーボン
今は「呑みたいから呑む」のではなく「寝酒」の為だけです。

あては「GABA入りチョコ」(笑)

ちなみに私の定番は「オールドグランダッド」
 円やかなバーボンです。


         樋口誠

あと一週間ほどで・・・

2021年06月10日 00時08分12秒 | コロナ
大阪府なり政府なりから「緊急事態宣言」の解除か否か?或いは対処方針の内容の発表があるものと思います。

昨日現在では陽性確認者数は大阪、兵庫、そして東京も前週より減じていますし、重症者数も追いかけるように減じています。

ただ、気になるのは一週間ごとの動き=実効再生産数の減少傾向が鈍化していることです。(一昨日単日の数値は「ほぼ減少なし」です)

5月末から人流が増え始め、6月になると人が溢れだしました。

そういう点では、想定される発表日位(16日前後)に減少が停まって、むしろ増加傾向に転ずるのではないか?という懸念を持ってしまいます。

知事も2月末の第三波宣言解除で懲りているはずですから、「明らかな減少」でなければ「解除~~‼」の文言は出にくいのかも、と・・・・

昨日も7月初旬のご予約を頂き計8件に到達しています。

これらのご予約が泡と消えないように天に祈るのみです。


        樋口誠

大阪府第5期協力金申請について

2021年06月09日 00時14分10秒 | コロナ
昨日から大阪の緊急事態宣言に関わる「第5期」の協力金申請が始まりました。

以下、大阪のご同業の方に向けた内容。

4月25日から5月31日までのものについてです。

私は初日のうちに済ませたかったので、昨日夕刻までに頑張りました。

「頑張りました」というのは、今回はちょっと違っているからです。

まだ申請されいてない方は参考にしてください。

1:大阪府のオンラインシステムを使い、府からの協力金申請をする。

2:これは前回の「まんぼう」の時と似たスタイルですが参考数値が変わります。令和元年の5月の資料が必要です。

・・・ここまでは従来と「殆ど」変わりません。

で、次からがちょっと面倒なんです。

3:上の申請を済ませた後、今度は「大阪市行政オンライン」からの「上乗せ協力金」の申請に移ります。(条件はアルコールの売上が全体の2割を超える店舗)

4:この申請ではこれまでと違い、アルコール売上の比率を示す資料が必要になります。

5:指定された表(Excel)をダウンロードし、4の数値を入力。
  細かな数字が必要です。(見つけにくい場所にあります)

6:またアルコールを扱っているという証拠写真等も必要です。

7:今後5年の資料の保全を求められています。
  事後の審査で虚偽が確認された場合の為だそうです。

上記は「酒類提供の自粛」による来客減=売上減に対応するもので、従来の協力金に日割りの売上(式があります)の1/10をプラスするものです。
どうぞ、しっかりと資料を揃えて臨んでください。

また、途中で保存し、資料を確認してからの再開も可能です。
間違いのないようにゆっくり・・・・

ちなみに私は第3期までは入金が済んでいます。

皆さんの元にも早く届きますように・・・・


      樋口誠

アイドリング、と言うのでしょうか?

2021年06月07日 19時31分50秒 | ちょっと休憩
4月25日以来、緊急事態宣言もすでに45日目。

私の場合は電話番はしていたものの、99%エンジンOFFでした。

仮に21日から宣言解除されるのなら、あと12日です。

ここ一週間ほどで計7件のご予約が(6月21日~7月1日の間)入ってきました。

そして今日は協会のzoom会議が午前午後と2件ありますし、実は一昨日もワインのテイスティングの勉強をしました。

そろそろ車でいうところの「アイドリング」のスタートです。

なんでも「いつでも始動出来る状態を保つ」という意味を持つらしいですね。

「歳のいったベテランだからアイドリングなしで大丈夫でしょ?」と言う人もいますが、そうはいきません。

勿論、若い方も同様です。

どうぞ、宣言解除で浮かれることなく、コンディションの調整をして臨んでください。

じゃあ、何をするか?

1:機材のチェック

2:身体の動きのチェック

3:気持ちの切り替え

4:在庫(ワインを含む飲料、食材)

5:最終的な始動のタイミングを見極める

6:解除後の時短の具合による方針の決定

だいたい、そんな感じではないでしょうか?

早めにできること、ギリギリでいいこと、時々刻々適応すべきこと等を頭の中で仕訳していきたいと思います。

いずれにせよ、早く接客をして汗を掻きたいものです。


          樋口誠

ちょっと調べてみました。

2021年06月07日 00時40分09秒 | ちょっと休憩
ここ数日問題になっている報道を見て調べたくなりました。

男女の世代別人口etcです。

というのは「高校入試の男女で合格点に意図的な差がある」というのです。

男性の方が合格ラインが低く、女性の方が圧倒的にラインが上げられ受かりにくくなっている、という衝撃的な事実。

ちょっと前に私立大学医学部での同様のニュースが騒がれていましたが、まさか普通の高校でも・・・・

とんでもない話です。

以前から申し上げていることですが女性の能力は多くの男性より優れていると感じています。

体力や運動能力は男性の方が勝る「ことが多い」かもしれませんが・・・

報道によると「もし同じ合格ラインだと「一クラスの男性数が数えるほどになる」のだとか😢

しかし、それでも「人数合わせのために合格ラインを変える」なんて許されませんね。(手前味噌ですがソムリエ協会の試験は平等です)

で、人口構成を調べたわけですが、総人口では女性の方が多いものの、50歳くらいまでは男性の方が多いということが判ります。

これは戦後すぐからの男女別出生数でも表れていますから、今に限った事ではありません。

それが原因で高校生くらいまではクラスの男女比で男性の方を多くしなければ、ということが常態化した要因(言い訳)の一つかもしれません。

義務教育など試験がないものは、当然その比率どうりで仕方ありませんが、試験をして同じ比率にする必要などないではありませんか。

さて、今回調べて驚いたのは実はそこではなく、先述の「50歳くらいまでは男性の方が多い」=「50歳以上は男性人口少ない」です。

ご存知のように総人口は女性の方が多いわけですから、いかに50歳以上の男性の減少が顕著かということです。

で、その減少の要因で大きいのは2点想像できます。

1:女性の方が寿命が数年長い。

2:50歳を境に男性の自殺人口が「めっちゃくちゃ」増えています。
  女性は殆ど自殺では減っていない、で・・・

私も含めて「疲れた」「競争に弱い」男性の宿命でしょうか?

となれば、変な選抜をせず女性に社会進出を促したほうが、自殺者が減るのではないか、と思うのは早計でしょうか?


これまで、こういう事=入試制度や人事の構築=などに関わってこられた方には再考と猛省を促したいと思いますし、声を挙げて欲しいと思います。


さて、21日以降のご予約がこの数日で5件ほど入ってきました。

まだ宣言の解除具合が見えませんが、ご連絡を頂けることは至上の喜びです。(感染状況が収まれば、の話ですが・・・)

お待ちしています。


          樋口誠

コロナ禍の家族

2021年06月06日 00時23分51秒 | コロナ
「普段は家にいない旦那がずっといる」とか

「奥さんの大変さが判った」とか

「家事を手伝ったつもりが、むしろ邪魔だった」とか

「子供の教育方針で急に横槍を入れ出した」とか・・・・

ご家庭の有る皆さんは随分と環境が変わったのではないでしょうか?

私は独りですので「休みの日と同じ感じ」で、仕事をしていない以外はあまり変わっていないかもしれません。

「テレワークが家族に功を奏した」的なものと「不和に繋がった」的なものが拮抗しているような報道を見かけます。

果たして、どうなのでしょうか?

私のような独り者としては「せっかくの家族なのだから、仲良くして欲しい」と思います。

しかし、家族親族の亀裂は他人同士のそれよりも「遠慮のないキツイ争い」にも繋がります。

それを「骨肉の争い」とか「骨肉相食む」と昔から言うではありませんか。

コロナ禍の「ニューノーマル」というものが良い方向に進みますよう、心より祈ります。


       樋口誠

宅食のルーティン

2021年06月05日 00時28分49秒 | 食・レシピ
この一年とちょいの食は殆どが自宅。

休業中に関しては100%です。

既報のように昨年の最初の自粛2か月で7キロ太ったものですから、必死(でもないんですが)に減量して、行ったり来たりしながら現状では最高に重かった時から5キロ少しの減で止まっています。

もう少し頑張らないといけませんが、なにしろ仕事をしていませんので代謝も思うようにはいかないんですね。

ともかく魚を多め、肉を少なめ、キノコを中心に野菜を沢山。です。


基本、焼き物をするときは油を使わず、クッキングペーパーに乗せトースターのピザモードで焼き、魚は殆ど生食。

魚→魚→肉→魚→肉→魚ってな感じのルーティンです。

買物に行く頻度を上げてなるべく魚が新鮮なうちに可能な限り生で食そうと言う段取りです。

一度「16時間空けダイエット」も試みましたが、上手くいきませんでした。
調べたところ「相撲取りの食べ方と同じで、下手をするとむしろ太る」とありましたので、これは諦めました。


いや、仕事が始まって忙しくなれば上記の心配もなくなりますので、ま、「今だけや」と諦めて食生活を送りたいと思います。

皆様の「仮予約」(6月21日~暫くの間:17時半オープン予定)をお待ちしています。


     樋口誠

だいぶ昔の事です。

2021年06月04日 01時48分12秒 | ワインの事
私がソムリエを始めたのが1987年7月。

その何年か前からワインの勉強を始めています。

と言っても、ソムリエになりたいとかいう気持ちは一切なく、「ウェイターならワインも少しはかじっておかないと」という動機です。

20代前半から半ばに掛けて、でした。

今も昔も独居の私ですし、その時代は個人用にセラーを持つことも、収入もなく(笑)

一本買って、それを飲んだら、また次の一本を買い・・・という感じ。

しかし、「ワインは旅をさせるな」「旅をさせたら休ませろ」と見聞きし「ちょっと試してみよう」となりまして・・・

当時としては珍しくワインが豊富(今と比べたら少ないのですが)な酒屋が近くにありましたので、まず一本を買い(晩秋でしたので)部屋の片隅に置き、休みを2回ほど飛ばして=10日後くらいに同じワインを買ってきます。

で、同時に開けて飲んでみました。

圧倒的に10日前に買ったほうが旨い‼

偶々かもしれないと思い、同じようなことを違うワインでも何度か。

やはり休ませた方が美味しかったんです。

以来「今日届いたワインは今日は出さない」「少なくても数日は待ってサーヴする」と決めました。

ソムリエ職を始めて先輩の店にもいくようになりますが「うちは2か月は休ませないと出さない」と言っていた方がいたのを思い出します。

全てのワインを2か月待つのは保管場所的に難しいのですが、少なくても「待てば海路の日和あり」を信じるに足ります。

と、言っていると今回の緊急事態宣言で在庫のワインは全て2か月以上の休憩を経ることになります。

中には待たずとも美味しいワインもありますし、大きな差が出ないものもあります。

しかし、ともかく「休養充分」のワイン達が「多分」6月21日からサーブ出来ることが楽しみです。



昨日書きましたように6月21日以降に関して「仮予約」を受け付けます。

17時半オープン、20時閉店(19時酒類提供終了)の「予定」です。

数日前には府からの詳細が判ると思いますので、チェックをお願いいたします。

何度も書きますがSNS(Facebook、Instagram、Twitter)のメッセージ機能をお使いいただければ便利かと思います。

今日も健やかにお過ごしいただけますように・・・


          樋口誠

改めて今月の予定・・・

2021年06月03日 00時39分50秒 | スケジュール
ご承知のように休業をしております。

一応20日までの「はず」です。

重症者数が判断の決め手と言われていますね。

現状は全国でも飛びぬけて多い360名を超える重傷者数の大阪ですが、知事の発言では224(244だったかも)床を下回ることが基準と・・・・

そのラインでも全国比より遥かに多い状態ですし、2月15日や4月25日の緊急事態宣言発令時を上回っていますので「?」=本当に解除できるのか?と言う不安はぬぐえません。

しかし私が見ている限りでは上記の数値までは下がりそうですし、ワクチン接種も高齢者の多くには行き渡るのではないかという推測の元ではアリかもしれません。

ただ前回(2月一杯での解除)の様に地域差がはっきりする解除の場合「周辺がすぐに燃える」ことは目に見えていますので、いきなり一気に解除ではないことも自明です。

よって仮に21日より「アルコールの解除」があったとしても「20時閉店、19時酒類提供終了」での再開が妥当かな、と思っております。

最近の傾向では大阪は数日前=15,6日頃には「方針の発表」がありますので、皆様に於かれましても情報のチェックをお願いいたします。

一応「仮予約」として21日以降の「17時半入店」のご予約は承ります。

今のところ27日にお休みを頂く予定でして、それ以外は空いています。

7月に関しても状況が変わるかもしれませんが上旬は17時半オープンを考えています。

休みはもう少ししてから決めるつもりです。

少なくても、私やそむりえ亭の従業員が感染の元にならないように20日までは自粛をしておりますし、週一のPCRモニタリング検査を続けています。

健康な状態でお会いできますよう天に祈りながら、「仮」予約のご連絡をお待ちしています。

電話番にも出ていますが、短時間です。(夕方はたいていおります)

SNSのメッセージ機能(Facebook、Twitter、Instagram)か店のメール( sommelier-tei@woody.ocn.ne.jp )にてお問合せ頂ければ幸いです。



           樋口誠