goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

札幌で…② 宮の沢白い恋人サッカー場

2024年08月14日 | サッカー

次の日末っ子と行ったのは、白い恋人パークの隣にある

コンサドーレの練習場……宮の沢白い恋人サッカー場

本当にすぐそこで練習を始めた

ミュシャ監督はクーラーボックスに座って全体を観ていた

そして練習が終わると集まっていたファンに丁寧に対応を始めた

名前を呼ぶとどの選手も足を止める

写真を頼むとアイドルのように笑って一緒に写ってくれる

 

ワクワクした

私も、サインをお願いしたが、

サンチェス選手にお願いしている間に家泉選手を見失ってしまった

再チャレンジしないと!!

 

また行こうと思う

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対浦和戦

2024年07月21日 | サッカー
どん底コンサドーレ札幌
ここからのJ1残留を目指すと、なんと6人もの補強が発表された
 
初めから真剣に考えてほしかったというのは、
試合観戦を楽しみにしているジジババの繰り言
 
ここから残留を目指すそうだ
その大型補強の一人サンチェス選手が帯同されるというので、
思い切って浦和戦に行くことにした
 
埼玉スタジアムは駅から20分ほど広い道を歩く
ドンべコンサドーレ相手なのにチケット販売数は34000
赤黒のユニフォームはほとんど見られず、真っ赤に染まるロード
まわりから聞こえてくる「勝ってないんだよ」「点取れないんだよ」
その通り…悔しいなああ
もう浦和サポからしたら当たり前に勝つ気なんだろうなあ…
負けたら帰りが遠いなああ…負けるんだろうなあ…

夕闇迫る埼玉スタジアム かっこいい

アウェイ自由席 ほとんど満席で、空きを探し探し上に上がり、一番上
での観戦になった

ハラハラドキドキ選手を追った
 
ところがコンサドーレが先制した
前半2点も!狂喜乱舞だった…
前半途中から稲光が光り…前半終了した時点で雨が降りだした
慌ててカッパを引っ張り出し、荷物をビニール袋にとやっていたら、
「雷雲が接近しているので屋根のある場所に退避」という指示が出て

皆で退避
こんなことドームでは絶対ないからちょっとその非日常が楽しかった
 
30分程度中断されて再開…あと少しで開場の放送が流れたら、
入り口付近に待機していた応援団が太鼓をたたきだし、チャントが始まった
手をたたき、跳ね回り、やがて太鼓に合わせて席にもどった


そして…
 
一時は4対0まで奇跡のような有様だった
夢のような…しかし、そこはコンサドーレ
タガが外れるように失点が重なり、サポーター席にくらい空気が流れた
アディショナルタイムが9分
足が止まりだした選手に「前に出ろ」「もっと遠くにけろ」と声が飛んだ
 
そして、

ようやく勝った



勝ったよ!!
 
うれしくって末っ子に知らせたら
「4点取らないと勝てないということなんだろうねえ」と冷静なコメント
 
ここまで点を取ってなかったFWの鈴木武蔵選手にサポーターから
「やればできるじゃないか」
サンチェスも途中交代して出場した
ぬるぬるっとボールを運ぶ…あれがチームにマッチしたら面白いだろうなあ
 
次の試合が楽しみになった
 
大喜びのコンサドーレに対して、浦和サポはブーイングの嵐
負けても拍手で迎えるコンサドーレサポとの姿勢の違いを感じた
 
帰り支度を始めたらまた大粒の雨が降り出した
駅に着く頃はずぶぬれ
「濡れたままで座席を使用しないようご協力ください」とアナウンスがあった
濡れた体にエアコンがちょっとつらかったなあ
 
でも、勝ったから、我慢ができた
勝ったから頑張れた
 
タイマー予約してきた風呂にゆったりとつかり幸せな一日の終わりを迎えました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京戦を観に行く

2024年06月27日 | サッカー

北海道コンサドーレ札幌の今期の体たらくは目を覆いたくなる

 
J2陥落は間違いないだろう
と、思うほどどこにも明るい兆しがない
 
私は小柄な足の速い選手が好きです
大柄な選手の中をひょいひょいと体を回しながら、当たりながらも倒れず、
ボールを運ぶさまが好きです
 
昨年までのごひいきは 小柏剛選手
すごく足が速い パスを通ってあっという間にゴール前まで運ぶ姿に魅了された
その贔屓の小柏選手が、FC東京に移籍してしまった
 
聞いたとき ええええええ でした
小柏選手は怪我が多く、離脱期間がちょこちょこある選手で、
末っ子の解説では「足が速い選手は怪我が多いんだよね!」
大きなけがをしないで選手生活をまっとうしてほしいと思っている
 
だからFC東京戦は行きたいと前から言っていた「小柏君が観たい」
 
旦那は低迷するチームの状況に渋っていたが、
「一人で行くからいいよ」と言ったら、それは嫌だったようです
 
仕事のある日で、そのまま味スタに直行
そんなこともこの年になるとなかなかなく、非日常が楽しかった
 
暑い!!昼間はじっとしていても汗がでた
日が影って来て、味スタに風が吹き、しのぎやすかった



おもしろいゲームを見せてほしいなあ…
はじまる1時間前、サポーター席はこんな感じ
 
平日の夜
この状況でも、北海道から駆け付ける勇者もいるのだろう
まして札幌の友人に曰くこの日かの地は16℃
暑くて暑くてたまらんだろ
 
チームは感謝してほしいと思った

 
そして、案の定

 
何と言ったらいいのだろう???
FWが貪欲でない
なんとしてもボールをキープして、なんとしてもシュートにつなげるという気迫が感じられない
 
1点で済んだが、ゴールキーパーの菅野がほかの点は掻き出してくれたようなもの
 
昨年のコンサドーレは、点を入れられも、それ以上に点を取っていた
入れられないんだもの……絶対に勝てないよなあ





低迷するチームにそれでもサポーターは拍手で迎えた
勝ってほしい!
切なる願いです
 
ちなみに小柏選手 いなかったんです
コンサドーレ戦には出られないという契約なのかな???
彼のかっとぶ走りを見たかったので、残念しました
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました

2024年06月14日 | サッカー
超がつくほどの熱烈サポーターではない私
 
コンサドーレの応援をするのに、
熱烈サポーターなら毎年新しいのを用意するのだろうが、
 
これまでは19番小柏選手のものを使っていた
小柄で足の速い小柏選手が、大柄な選手の間をスルスルと抜けていく様が小気味よかった
当たっても倒れない時など、嬉しくなる
小柏君の前はタイの英雄チャナティップ
にこにこ笑って小柄なチャナティップがドリブルで持ち込むのは本当に見ごたえがあった
 
そして、昨シーズン終わって小柏君、移籍してしまったのです!
 
さあて、どうしよう、
今期のコンサドーレは主力選手をたくさん放出して、補充を結果としてあまりしなかった
誰を応援しようかなあ、
試合を少し観てからかな?など、悠長に構えていたら、なんとまあの様子
 
誰を応援したらいいのかわからない!!
 
末っ子からは、よそからきたFWを勧められた
「お母さんが好きな足の速い小柄な選手だよ!」
それがね、見たら、彼、結構イケメンなんです アイドルみたいな感じ!
途端に気持ちがすうっと抜けた
サッカーうまくて、足が速くて、かわいい顔してって何????みたいな感じ
いえ彼が悪いんじゃないです 好みの問題です
決して小柏選手やチャナがイケメンじゃないというのでもなく、
彼らは大した男前です
 
と、悶々悶々
 
 
 
さて、困った
 
プレイを観て引っかかる選手を探すしかないと観戦
 
ようやく決めて、注文 それが届きました
今回はファーストユニフォームではなく、アウェイ戦に使うサードユニフォーム
セカンドは黒なので、夏暑いかな?と、
 
 
 
背番号入れました
今まで目に留まっていたのはFWの選手でしたが、家泉選手はDFです



FCいわきからの加入で、FCいわきは90分走り続けるサッカー
倒れないサッカーを旗印にトレーニングを積んでいるそうだ
 
出場機会は多いとは言えない家泉選手
ちぐはぐなコンサドーレのプレーの中で頑張ていると感じている
 
家泉選手に目が行く そんなプレイを期待しています!
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ヴェルディ戦、、、

2024年06月03日 | サッカー

雨が降るかもなあと、カッパとタオル、ビニール袋と用意して

東京ヴェルディ戦を応援しに味スタまで行きました

 
 
京王線飛田給駅から
まっすぐな広い道を歩くと歩道橋があり、上がると目の前にある
 
駅からのアクセスがよく、気持ちの良いスタジアムだと思う
 
札幌ドームも、最寄駅から徒歩15分ほどですが、いかんせん歩道の幅が狭い
万単位の来場者の利用に間に合っているかというと、?です
 
さて、負けるんだろうなあ、、勝てる気がしない今のコンサドーレ札幌
面白い試合をしてくれれば満足だが、それが期待できない
 
それでも応援しなくちゃ!!

 




赤黒サポーター の姿が心強かった
 
ドーレくんも来ていて……





ですが、
 

なんといったらよいのだろうか……
3点とったのだが……5点取られたら、6点取らなくちゃ勝てない

終了後、キャプテンがサポーター席に飛んできた






先日のような険悪な空気は続かなかったが、
 
ミュシャの今期限りでの引退が発表されています
J2降格したらとても残念
 
東京に移ってきて、アウェイ戦に行くようになり
ホーム戦とは違う、ミュシャの攻撃サッカーに魅了された

そして、コンサが札幌への思いをいやしてくれている状況が続いている
きっと、アウェイ戦に集まるサポーターは、
同じような気分を持っている……と思うんです
 
頑張って!コンサドーレ札幌!!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする