つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

ポッコ・ア・ポコ

2011年05月28日 | 日記

旦那さんが高校の同期会の幹事会に行った。
長年顔もださないでいたのだが、たまたま長男が世話になった高校の進路指導教諭が旦那の高校時代の友人だった。それがご縁で、まず同期会にいくようになり、ついには幹事に引っ張り込まれたようだ。ブツブツ言いながらも楽しそうだ。

「●●がこれ配ってさ」

小さなチラシを持って帰ってきた。
どこかで見た名前だなあ…と考えていたら、私の好きな札幌を紹介しているブログに上がっているのを、その数日前に読んだばかりだった。なんかの縁だよなあと思い行ってみることにした。何しろ歩き回ることの少ない私は土地勘がない。
「あ、電車通り・・・行けそうだな」
旦那にしれたら怒られる。道産子の旦那は、道産子らしく「南○条西○丁目」でどこらへんか見当がつく。
先日もママトモさんたちと話をしていて、札幌っ子は目印の建物を言ってもわからないが番地でわかるという話しを熱く語った。本当にそんな感じで、「南○条西○丁目のどちら側」だけで彼らは理解する。素晴らしいの一言なんだが、私には無理!

「ポッコ・ア・ポコ」 南10条だから地下鉄からは散歩コースくらいの距離があるのだが、勘違いをしてすぐ近くのような気持ちで歩き始めた。苦になる距離ではないのだが、自分の思い違いにちょっと愕然・・・まあた、やっちゃった!

*お写真借りました。kelsさんありがとう!

西屯田通り、住宅街と呼んでもいいような場所に突然小さなお店がありました。 

ドーナツは5種類。手作りのごつごつした感じ。「赤毛のアン」や「大草原の小さな家」・・・そんな感じのするものでした。
味も、こういう言い方は悪い方にとれちゃうかな「見たまんまの味」
びっくりするようにおいしい!というものではないが、裏切らないっていうもの。もちごたえがあって、ミスタードーナッツのフワフワのものとは、やっぱり違う。家の近くにあったら「うちの近くにあるの。おいしいのよ」と自慢できるようなドーナッツだった。

3月に開いたばかりというお店、軌道にのるといいなあ・・・。

帰りは、久しぶりに市電に乗った。がたがたと揺られながら、あらあ、いいじゃん!今度、市電ツアーとやらに参加してもいいかなと思った。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚部屋

2011年05月26日 | 日記

「汚部屋」と書いて「おへや」と読むそうだ。「汚家」と書いて「おうち」と読むんだそうな・・・。
ちょっと目から鱗的なびっくりでした。

このごろのマイブームが「ビンボー家の人々
身から出た錆で“みさびさん”が、散らかりきった「汚家」を心機一転、きれいにしようとされている日々を公開しているものです。

この「汚家」、初まりの状況はかなり「酷い」ものです。どうしてここまで散らけちゃったの・・(呆然)という感じなのです。みさびさん、若い時にはいろいろこうありたい、こういう風に生活したいという思いがあった人で、その若いころの葛藤の“痕”と向き合いながら、少しずつ「汚家」が片づいていきます。自分の励みのためにと公開されているのですが、その様が時に潔くて、時に優柔不断で、時に目から鱗で、面白い。
家の中を片付ける、整理整頓のブログはいろいろな方がいろいろな方法を紹介していますが、なかなかすとんと胸に落ちるものがありませんでした。みさびさんのこのブログは、こうしたらいいよと紹介しているのではなく、自分の作業の進展を淡々と更新しておられるだけなのですが、私の中で共鳴するものがありました。毎日楽しみにブログを開けます。今日はどこをどうやられたのかな・・・よそんちなんですがね。(笑い)そうやって日々楽しんで、お礼にブログランキングのポチを毎回クリック。あれ、いつのまにかこの分野では断トツのトップです。たくさんの人がみさびさんの頑張りに共感しています。嬉しくなります。

みさびさんは経済的に恵まれているわけでもなく、家族が安定しているわけでもない。
それでも60歳を目の前にして、年をとっていくばかりの自分を考えたときにこのまま「汚家」で行くわけにはいかないと考えた。これってすごくわかる。10年後、私は物を片づけることができないかもしれないという“恐怖”です。いわく“老前整理”だそうです。うむ!

居心地良く老いるために、「断捨離」をする。これは私もそうありたいと思います。
いつぽっくり逝ってもいいように、後に残る子どもたちが始末が大変でないように、そういうことを考えなければならない年になりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラック祭り

2011年05月25日 | 日記

朝のテレビを観ていて旦那が言い出した。

「ライラック祭り、行くべ!蟹サンド食べたい!」

ワインフェスタの開催のニュースで、蟹サンドをとりあげていたようだ。
今日までの締め切りの仕事を昼までに仕上げるから・・・と、ものすごい張り切りよう。これは付き合うのが一番。ワインを飲むからと、本日は大通りまで元気な二本の丈夫な脚で行く。昨日に引き続き、天気がよく風があって歩くのには最高だった。豊平川を渡り、旦那のあれこれのうんちくを聞きながら30分程度で到着。

花は、昨日同様だったが、本日はこれ!これ!。
昼間っから・・・ワイン。ちょっと気が引けるが、旦那と一緒ならまずよいことにしよう・・・。

まあた、写メ撮るのを忘れてしまったなあ・・・。それほど人は多くなかったが、座る場所は見つけられなかったので、グラスを持ってうろうろしてしまった。結構充実したおつまみが用意されていて、そこのコーナーには立ち飲みスペースがあり、おしゃれに楽しんできました。

焼き牡蠣は、秋にあるオータムフェストに比べると見劣りがしましたが、それでも注文してから焼いてくれて、うまかった。写真のワインは、洞爺の月浦の赤。なかなか美味しかった。蟹サンドは写真を撮る前に旦那さまのおなかの中に消えてしまっていました。これはローストビーフサンド。

幸せ!

昨日は見落としたが、八重桜はどの木も満開だった。

さあて、次は、ビアガーデンだ・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の中で、

2011年05月25日 | 日記

5月も末を迎えようとしている。

このブログを始めたのは昨年7月。なんかフワフワしていた自分を持て余してのことだった。
気分のまま、思いつくまま、書き飛ばしていた。はけ口というか・・・気持ちのぶつけ場所というか、ゴミ箱・・・では申し訳ないですね。

それが、このブログを通して「もも吉さん」というお友達ができました。

初めてコメントをいただいたときには、びっくりしました。
私が書いたことの言葉が足らず、きついコメントというのはそれまでも何度かあったのですが、手をさしのべられたのは初めてでした。始まりはおずおずとでしたが、明るいもも吉さんとの交流が楽しくて、こういうの、いいもんだなあと思うようになりました。

彼女はざっくりと大阪の方で、札幌に住む私とは、PCという文明の利器がなければ知り合えうことさえなかったでしょう。とても聡明な方のようで、また、とてもフットワークが軽く、前向きに人生を歩こうとしている方のように受け止めています。彼女のブログ、みていると楽しくなります。

もも吉さんとのコメントのやりとりから、私の中で変わったことがあります。

それまでもあちこちのブログを見て回り、気にいったブログはお気に入りに登録し、更新を楽しみに過ごしていましたが、コメント欄に何かを残すということはしていませんでした。基本、人見知りなんです。
でも、私が好きだなあと思うブログを開いていらっしゃる方は、価値観に似たところがあるんだと感じるになりました。もも吉さんとの楽しいやり取りを体験して、せっかく価値観が同じだと感じる方を見つけていて、もったいないかなあ・・・会ってお話しするのは少し臆してしまうけれどコメントだったらと考えるようになり、好きなブログのいくつかにコメントを残しました。

そうしたら、皆さん、見ず知らずの私のコメントに誠実に返事をアップして下さっています。感謝です!

これも、もも吉さん貴女のおかげです。

私の人生もまんざらじゃないかな・・・きっと、まだまだ面白いことがあるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から “ライラック祭り”

2011年05月24日 | 日記

用事があって大通りまで出かけました。

ご存知・・・札幌テレビ塔!
テレビ父さんなるキャラクターグッズがあるんですよ!でも、このごろは運営会社のあまり良くないニュースを耳にすることが多いです。今日は天気がよく暖かく、そこここに日向ぼっこをする人の姿がありました。修学旅行生もとうきびワゴンに群がっていて、なんかほのぼの!

せっかくだからライラックをみていこうと足をのばしたんですけれど、白はなんとか

この感じですが、紫が

  

今ひとつのようです。

明日から“ライラック祭り”が始まります。週末には見ごろになるかなあ・・・。

花壇のチューリップは見事でした!

交差点を丁度、観光幌馬車が行きました。

銀太君と言ったかなあ・・・。二階建ての幌馬車は、今日の天気だったら最高でしょうね!
私は乗ったことがありませんが、車で並走したことがあります。銀太君の歩く道は、結構な交通量なのですが、尻尾ふりふりのんびりと進む様子は落ち着いたものですよ!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする