「ブロークン・イングリッシュ」★★★
パーカー・ポージー、メルヴィル・プポー、ドレア・ド・マッテオ出演
ゾーイ・カサヴェテス 監督、2007年、アメリカ

自分の事を他人に話すか、
話さないか、
もちろん時と場合によるし、
何と言っても相手にもよる。
初対面に近い人にも
自分のことを「ここまで言うか」って
思うくらいブッチャケ、話す人がいる。
これまでのことや、これからの夢まで
もちろん日々感じているあれこれ等々。
この映画の主人公は30歳独身、
小さなホテルのVIP担当の
お客様係りのような仕事をしている。
ただイメージするかっちりとしたスーツで
柔らかい笑顔を絶やさないホテルマンという
感じじゃ無く、
机の上に両足をかけて電話対応し、
パソコンに向かいながら物を食べるような
ちょっとだらし無い感じだ。
彼女は母親に
「どうして私は誰にも愛されないんだろう」と
涙ながらに話したりもする。
そして運命の出会い、
果たして彼女の選択は。
今までの映画と違うのは
あまり前向きな感じじゃ無く、
努力とか現状をなんとか変えようとする
前向きさもあまり見えないところか。
だからこれで幸せになれるのは
ムシが良すぎるようにもかんじるが、
棚からぼたもちのような幸福を
願っているのか、
どうも共感するには
程遠い感じだ。
でもこんなものなのかもしれない、
あまりに前向きで頑張ってるから
幸せを掴めたとなると
それもキツイと感じるのが現代なのか。
新しい才能とまで宣伝されてたが
そこまでは感じなかった。
そつない出来は新人監督とは思えないが
新人らしい鮮烈な何かはなかった、
母親のジーナ・ローランズが出演してるが、
まだまだ安心は出来無さそう。
★100点満点で55点★
soramove
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン
ニューヨークが舞台なのに
いわゆる摩天楼などでない不思議な映画だった。
★映画ランキングはこちら
パーカー・ポージー、メルヴィル・プポー、ドレア・ド・マッテオ出演
ゾーイ・カサヴェテス 監督、2007年、アメリカ

自分の事を他人に話すか、
話さないか、
もちろん時と場合によるし、
何と言っても相手にもよる。
初対面に近い人にも
自分のことを「ここまで言うか」って
思うくらいブッチャケ、話す人がいる。
これまでのことや、これからの夢まで
もちろん日々感じているあれこれ等々。
この映画の主人公は30歳独身、
小さなホテルのVIP担当の
お客様係りのような仕事をしている。
ただイメージするかっちりとしたスーツで
柔らかい笑顔を絶やさないホテルマンという
感じじゃ無く、
机の上に両足をかけて電話対応し、
パソコンに向かいながら物を食べるような
ちょっとだらし無い感じだ。
彼女は母親に
「どうして私は誰にも愛されないんだろう」と
涙ながらに話したりもする。
そして運命の出会い、
果たして彼女の選択は。
今までの映画と違うのは
あまり前向きな感じじゃ無く、
努力とか現状をなんとか変えようとする
前向きさもあまり見えないところか。
だからこれで幸せになれるのは
ムシが良すぎるようにもかんじるが、
棚からぼたもちのような幸福を
願っているのか、
どうも共感するには
程遠い感じだ。
でもこんなものなのかもしれない、
あまりに前向きで頑張ってるから
幸せを掴めたとなると
それもキツイと感じるのが現代なのか。
新しい才能とまで宣伝されてたが
そこまでは感じなかった。
そつない出来は新人監督とは思えないが
新人らしい鮮烈な何かはなかった、
母親のジーナ・ローランズが出演してるが、
まだまだ安心は出来無さそう。
★100点満点で55点★
soramove
★参考になったらココもクリック!←ランキング上昇ボタン
ニューヨークが舞台なのに
いわゆる摩天楼などでない不思議な映画だった。
★映画ランキングはこちら