TVは最近見ないので知らなかったが、今年もフジTVが27時間TVを行なったようだ。その視聴率が平均7.7%だったようだ。そんなに見ているのか?と言うのが率直な感想である。
フジテレビで23日~24日に放送された「FNS27時間テレビフェスティバル!」(23日後6・30~24日後9・24)の平均視聴率は7・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが25日、分かった。
87年のスタートから今回で30回目を迎えた27時間テレビは、明石家さんま(60)、「ウッチャンナンチャン」内村光良(51)、SMAP中居正広(43)、フリーの加藤綾子アナ(31)らがリレー方式でMCを務め各番組をつないだ。
瞬間最高は23日午後8時57分の「痛快TVスカッとジャパン」放送中の16・9%だった。
平均視聴率は「女子力」をテーマにした13年が9・8%。SMAPが総合司会を務めた14年が13・1%、ナインティナインが4年ぶり3回目の総合司会を務めた15年が10・4%だった。
フリーアナウンサーの古舘伊知郎氏(61)が「ホンマでっか!?TV」の名物コーナー「ホンマでっか!?人生相談」にゲスト出演し、さんまと16年ぶりに共演した。
タレントのベッキー(32)も23日未明に人気コーナー「さんま・中居の今夜も眠れない」に電話出演。さんまから恒例企画「ラブメイト10」の10位に選ばれたベッキーは、さんまと中居の呼び掛けに応じる形で24日午前3時頃に同番組に電話。放送の中ではさんまの“公開告白”に「お断りします」と返すなど、久々のバラエティーを満喫した様子だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160725-00000084-spnannex-ent
内輪受けの無意味な番組だったのか?フジTV再起の鍵は「在日韓国・朝鮮人の排除、下請けでも使わない」宣言と実行以外にない。抵抗しても年々視聴率が下がるだけである。昨年と比べてどれぐらい落ちているのかな?
株式総会で大見栄を切った経営陣、大丈夫か?他人事ながら心配になってくる。「27時間テレビ」休止も…フジ亀山社長が見直し示唆
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/10/24/kiji/K20151024011375880.html 去年の秋ごろの記事ね。との書き込みに座布団1枚。
これはこれは、大変な事になるのではないか?消費税より安いとの書き込みにも座布団1枚。やってたのを知らなかった。停波しても、気付かないかも。ま、いいか。との書き込みにも座布団1枚。おまえらフジが朝鮮TVって言ってるけど、どこの局も姿勢は基本同じだぞ(失笑)もはや地上波なんて"しっかり観る"ものじゃないだろ。ちょこっとダラ見する程度のものだよ。との書き込みに座布団3枚。