東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

5月1日(水)のつぶやき

2013-05-02 | Weblog

彼の異様なほどの米国への不信感と、それとは対照的な中国への楽観(というか、あえて何も論じていないというほうが正確か)についてはすでに様々な方々が述べている――孫崎氏の『日本人のための戦略的思考入門』(奥山真司)buff.ly/13KkM7g

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 11 RT

いい加減に早く原発を再稼働せよ!年間3.8兆円の国富の流出は、産油・ガス国を喜ばせるだけだ。電力料金値上げで、全国民が損しているだけだ。”@nikkeionline 電力8社赤字1.3兆円 前期経常、円安・燃料費が重荷 s.nikkei.com/17vICG1

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 108 RT

原発の安全審査の加速が必要です。現状の審査部隊は十数人チームが3つのみで一度に3原発しか審査できず、審査にも数ヶ月を要します。これでは52基の審査に何年もかかり、その間も一日100億の負担増が発生し続けます。体制を拡充すべきではnikkei.com/article/DGXNAS…

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 18 RT

なんかもう馬鹿馬鹿しくて話にもならない。公明党、毎日新聞、TBS、テレ朝、沖縄メディアと予想通りのメンツが「反日ホイホイ」に引っかかった訳だ(苦笑)。 j-cast.com/2013/05/011743… 主権回復式典「陛下万歳」は「不祥事」なのか 公明・新聞・テレビが批判、韓国からも

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 7 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする