飛鳥時代から奈良、平安時代にかけて東北地方は大和の国の律令国家に組み込まれていく。
地元にほど近い多賀城址をモモコとブラリ散策に訪れたのはつい最近のことだ。
仙台から北にかけて飛鳥時代以降の官衙や城柵の趾が数多くあることを知ったのはついこの1~2年だ。
まずは、城柵の時代に関して目についた書籍を集めてみた。
東北大学ほか城柵の時代を研究している人は多い。歴史を調査研究することは職業として成立するのだ。興味があればメシのタネになるのか。
だがしかし、人生は有限!
ミイラ取りがミイラになる前にやることもあるのでは?