東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

10月10日(水)のつぶやき

2012-10-11 | Weblog

[!]10/10に最も読まれたBLOGOSの記事は板垣英憲さんの「『日本軍が攻めてくる』と中国人民が恐れ、北京など各地で、空襲警報が鳴り響き、退避訓練の光景が見られる」でした。buff.ly/TfOs4Q

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 9 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター連携の不具合

2012-10-07 | Weblog
 プロバイダーとツイッター社の連携の不具合により、このブログとツイッターの連携ができなくなって1か月ほど経過した。フォローして頂いている皆さんには申し訳ございません。

 それよりも自分の文章の方が良いのかな。余り発信していなくてごめんなさい。

 まずは現状のご報告まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日(水)のつぶやき

2012-10-01 | Weblog

最近様々な場所で、「財界人がなぜ発言しないのか?」をテーマに財界人と議論をしている。「目立つ発言するのは得で無い。政治に関わると面倒だ。ソーシャルメディアに慣れていない」等が、その理由であるようだ。僕は、「発言しなくても良いので、賛同しうる発言者を支援して欲しい」と伝えている。

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 19 RT

池田さんの姿勢を支持します。撲滅した良い事例を示すことができると、他の方々にも抑止力が働きます。そうすれば、健全な議論をする土壌が、日本にも生まれるでしょう。“@ikedanob: これは反原発デマを撲滅するチャンス。無責任な言論は社会から葬られることを示さなければ。

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 37 RT

新潟知事選、反原発派敗北。これで、泉田さんも再稼働に向けて動きやすくなったのでは。~泉田知事3選 原発容認に含み、支持 災害対応で高い評価 新潟 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/12…

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 16 RT

反天然ガスの方がエコ(環境に優しい)ですね。正しい環境活動家は、親原発。”@sawaakihiro: 活動家、日本反原発、英国反天然ガス。Why I'm occupying a gas-fired power station gu.com/p/3bek3/tw

矢野歳和 toshikazu yano さんがリツイート | 10 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする