昨日のラル隊の反省点を考えてみました。
『付け焼刃』のキマイラ隊が連勝しラル隊が連敗したのは、マッチング運もありますが地形相性もあると分析しました。
昨日の『コムサイ合流地点』や先日の『第67物資集積所』等、0083以降の地上MAPには『飛び乗れない完全な壁系障害物』があります。
宇宙の『ア・バオア・クー宙域』や『サイド3宙域』等にも同様の『越えられない壁系障害物』がありますが、この手の障害物はMSが『引っかかって進まない』状況になる事があります。
藁の部類に入るラル隊は、私のヘタレ具合も手伝って、この手の状況になりやすく極めて相性が悪いようです。
具体的には、
「コズンは今頃、母艦補給に帰還してるだろうなあ・・・あれ?何やってんの???」
みたいな感じです。
特に第67物資集積所には『機動能力半減させる湿地』も有り、完全にダメな感じです。
この手の障害物のある地形はラル隊の『鬼門』として、今後は出撃を控えたいと思います。
(シャトル発射場やエネルギープラントくらいなら、同じ『越えられない壁系障害物』でもシンプルな障害物なんで大丈夫なんですが・・・。)
それと、『付け焼刃』の『キマイラ隊』での連勝に比べ、メインデッキ『ラル隊』の連敗は、ある結論を象徴しているような気がします。
それは、デッキパワーです。
火力が弱い等、薄々感じてはいたのですが、ラル隊は全般的にコストの割にデッキパワーに恵まれて無い気がします。
今更感漂う話ですが、この問題とは常に正面から向き合っていかないと勝ち続けるのは無理でしょう。
ゲルキャを操作していると『MSってこんなに動けるものなのか!』と驚き、そして2回の攻撃(ゲルキャ2機による×4のリンク攻撃ですが)で敵母艦撃沈なんかしちゃうと『ラル隊のあの苦労はいったい・・・。』と落胆してしまいます。
それでもラル隊を使うからには、上述の地形の話では無いのですが、『越えられない壁』を越える工夫が必要です。
これまでは精神論での気迫やら忍耐やらで、続けれたのですが、本当にこのまま准将から少将を目指すのにデッキを変更しないなら、もう一手、何かプラスアルファを考えなければなりません。
正直に言えば精神論だけでなく、私なりにラル隊を理論的に分解し戦術構築してきましたが(ブログの記事にしてませんが、リプレイ映像を見る人が見ればわかると思います。)、それだけでは足りないのです。
その意味で、先日の『キマイラ隊』もいい経験になったと思います。
でも、キマイラ隊で、これまで学べなかった高速戦闘の妙が学べそうなんですが、ラル隊のプラスになるのか疑問。
一体何をすれば、足りない何かを得られるのか、またもや暗中模索中です。
さて、そんな中、今日も出撃。
案の定、『付け焼刃』の『キマイラ隊』は普通に勝てるのですが、『ラル隊』は大佐階級でもボロ負け。
折角『キマイラ隊』で上げた階級も大きく下げました。
今日の敗北を分析すると、
①マッチング傾向
最近は地上・佐官クラスに対人戦500~1000回している猛者が集中している。
想像ですが、将官崩れな方がハムロデンドロのイメージの強い宇宙を嫌って地上で全国対戦してるんじゃないでしょうか。
逆にデッキパワーだけで昇格したような少将クラスの方が歴戦の勇士の大佐あたりより弱かったりします。
今日も迂闊パワー炸裂でラルを陸ザクにコズンをラルグフに誤って搭乗させたりしたんですが、そんな時に将官の方と対戦し勝てたりしました。
逆に宇宙はハムロデンドロのイメージでしたが、あまりそんな方とはマッチングせず平和に対戦できました。
②母艦潰し
ラル隊の火力不足で母艦がなかなか潰せない。逆に対戦相手の方は容赦無く母艦を潰していきます。
正直、これは勝率に大きく影響します。
キマイラ隊が強いのも、容易に敵母艦を潰せる火力があるから・・・ってのもありますね。
母艦を容易に潰せるようにならないと、純正ラル隊では准将どころか、今の大佐戦線も厳しい気がします。
どうも、以前
『私の腕では純正ラル隊では准将が限界。』
と弱音を吐きましたが、弱音では無く、現実にそんな気がしてきました。
今日の戦果
なんと『お座り一発R引き』
【R】連:アレックス(素)
・・・久々に引きました。
3枚目です。
でもまあ、良いッスね。
イラストが好きですし。
【U】ジ:ガイア(Ver2)
【U】連:パワード・ジム
【C】連:ジム・コマンド(宇宙戦仕様)
【U】ジ:ニムバス・シュターゼン
【C】カ:簡易メンテナンス
【C】ジ:ザク・マシンガン改(初期型)
【C】ジ:ゲイリー
【U】連:ガンダム(ビーム・ジャベリン仕様)
【C】連:ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)
【C】連:コア・ファイターIIフルバーニアン
【U】連:ベルナルド・モンシア(Ver1)
【C】連:ラリー・ラドリー
以上、撤収。
『付け焼刃』のキマイラ隊が連勝しラル隊が連敗したのは、マッチング運もありますが地形相性もあると分析しました。
昨日の『コムサイ合流地点』や先日の『第67物資集積所』等、0083以降の地上MAPには『飛び乗れない完全な壁系障害物』があります。
宇宙の『ア・バオア・クー宙域』や『サイド3宙域』等にも同様の『越えられない壁系障害物』がありますが、この手の障害物はMSが『引っかかって進まない』状況になる事があります。
藁の部類に入るラル隊は、私のヘタレ具合も手伝って、この手の状況になりやすく極めて相性が悪いようです。
具体的には、
「コズンは今頃、母艦補給に帰還してるだろうなあ・・・あれ?何やってんの???」
みたいな感じです。
特に第67物資集積所には『機動能力半減させる湿地』も有り、完全にダメな感じです。
この手の障害物のある地形はラル隊の『鬼門』として、今後は出撃を控えたいと思います。
(シャトル発射場やエネルギープラントくらいなら、同じ『越えられない壁系障害物』でもシンプルな障害物なんで大丈夫なんですが・・・。)
それと、『付け焼刃』の『キマイラ隊』での連勝に比べ、メインデッキ『ラル隊』の連敗は、ある結論を象徴しているような気がします。
それは、デッキパワーです。
火力が弱い等、薄々感じてはいたのですが、ラル隊は全般的にコストの割にデッキパワーに恵まれて無い気がします。
今更感漂う話ですが、この問題とは常に正面から向き合っていかないと勝ち続けるのは無理でしょう。
ゲルキャを操作していると『MSってこんなに動けるものなのか!』と驚き、そして2回の攻撃(ゲルキャ2機による×4のリンク攻撃ですが)で敵母艦撃沈なんかしちゃうと『ラル隊のあの苦労はいったい・・・。』と落胆してしまいます。
それでもラル隊を使うからには、上述の地形の話では無いのですが、『越えられない壁』を越える工夫が必要です。
これまでは精神論での気迫やら忍耐やらで、続けれたのですが、本当にこのまま准将から少将を目指すのにデッキを変更しないなら、もう一手、何かプラスアルファを考えなければなりません。
正直に言えば精神論だけでなく、私なりにラル隊を理論的に分解し戦術構築してきましたが(ブログの記事にしてませんが、リプレイ映像を見る人が見ればわかると思います。)、それだけでは足りないのです。
その意味で、先日の『キマイラ隊』もいい経験になったと思います。
でも、キマイラ隊で、これまで学べなかった高速戦闘の妙が学べそうなんですが、ラル隊のプラスになるのか疑問。
一体何をすれば、足りない何かを得られるのか、またもや暗中模索中です。
さて、そんな中、今日も出撃。
案の定、『付け焼刃』の『キマイラ隊』は普通に勝てるのですが、『ラル隊』は大佐階級でもボロ負け。
折角『キマイラ隊』で上げた階級も大きく下げました。
今日の敗北を分析すると、
①マッチング傾向
最近は地上・佐官クラスに対人戦500~1000回している猛者が集中している。
想像ですが、将官崩れな方がハムロデンドロのイメージの強い宇宙を嫌って地上で全国対戦してるんじゃないでしょうか。
逆にデッキパワーだけで昇格したような少将クラスの方が歴戦の勇士の大佐あたりより弱かったりします。
今日も迂闊パワー炸裂でラルを陸ザクにコズンをラルグフに誤って搭乗させたりしたんですが、そんな時に将官の方と対戦し勝てたりしました。
逆に宇宙はハムロデンドロのイメージでしたが、あまりそんな方とはマッチングせず平和に対戦できました。
②母艦潰し
ラル隊の火力不足で母艦がなかなか潰せない。逆に対戦相手の方は容赦無く母艦を潰していきます。
正直、これは勝率に大きく影響します。
キマイラ隊が強いのも、容易に敵母艦を潰せる火力があるから・・・ってのもありますね。
母艦を容易に潰せるようにならないと、純正ラル隊では准将どころか、今の大佐戦線も厳しい気がします。
どうも、以前
『私の腕では純正ラル隊では准将が限界。』
と弱音を吐きましたが、弱音では無く、現実にそんな気がしてきました。
今日の戦果
なんと『お座り一発R引き』
【R】連:アレックス(素)
・・・久々に引きました。
3枚目です。
でもまあ、良いッスね。
イラストが好きですし。
【U】ジ:ガイア(Ver2)
【U】連:パワード・ジム
【C】連:ジム・コマンド(宇宙戦仕様)
【U】ジ:ニムバス・シュターゼン
【C】カ:簡易メンテナンス
【C】ジ:ザク・マシンガン改(初期型)
【C】ジ:ゲイリー
【U】連:ガンダム(ビーム・ジャベリン仕様)
【C】連:ジム・キャノン(ホワイト・ディンゴ隊仕様)
【C】連:コア・ファイターIIフルバーニアン
【U】連:ベルナルド・モンシア(Ver1)
【C】連:ラリー・ラドリー
以上、撤収。