gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『ガンダムを倒せば二階級特進ものだということを忘れるな』(准将復帰)

2008-12-29 22:06:44 | アーケードゲーム ガンダムカードビルダー
今日はメンタル面について。

まずは報告です。


准将に復帰
しました。

しかし、復帰後の全国対戦も連敗。

敗北を分析すると、

勝ち試合直後⇒気が抜けてボロ負け。

それ以外⇒『局地的敗北』。


ここ数日、この『局地的敗北』が本当に多いです。

これは、勝利への渇望が薄れているからだと思います。



短期間に『降格戦』と『昇格戦』を経験しましたが、自分でも驚く程、この試合への意気込みや集中力は違います。

普段の試合でも、この意気込みがあれば、『局地的敗北』を『局地的勝利』くらいにはできるのでは無いか・・・と思っています。

現在、勝ち越し数50試合あったものが、12試合程度に減りました。
(50試合も勝ち越しているのは、少佐までの試合をほぼ全勝で上がった為で、何故全勝できたのかというと、当時『両雄激突』Verが導入直後で、『掘り師』とだけ連続してマッチングした為です。詳しくは当時のブログをご覧下さい。)

0083全国対戦導入ロケテ時にラル隊で50敗(ほぼ連続で)した事がありましたが、まったく同じ状況です。

ponさんの『トライアングル理論』のお陰で一方的な敗北は無くなりましたが、

『准将でもcpu戦で降格回避できる。』

という事実がいつのまにか私から集中力と勝利への意欲を奪い、粘りの無い堕落したプレイをさせていたのだと思います。

このまま勝ち越し貯金が0になれば、50連敗したあの頃と『おまえは何も変わっちゃいない!』という事になるので、そうならないようにメンタル面を引き締めて頑張りたいと思います。