眠いのねん。
あと、午後にツイッター見たらばかがいっぱいででこれまたしんどい。
うましかあつめじゃなくてねこあつめがいいです。
こいつが首相候補だとか、さすがにバカの国としか。
高市様
昨夜のテレビ番組では、「沖縄復帰50周年など祝いたくない」「日米地位協定が見直されたら祝う」という旨の沖縄県民の方の声が報じられており、日本全体でお祝いする意味を込めて東京会場でも同時開催するべく、自民党としても努力してきたことから、残念に思いました。
ただ自分(達)のお気持ちを優先して主権者の声を聞く気のない全体主義者は本当に有害なので消えてほしいです。
まったく何様なのかと。
参院選の公示前に事前運動をするバカが
吉村洋文
京都選挙区のくすいさん。
大阪府知事をやっています。
「吉村さん、事前運動がんばってはる。」
維新はずっとこうですからね。
大阪で災害が起きても無視して選挙活動。大阪府知事や市長のアカウントで選挙運動。
MBSで、お正月に橋下と松井と吉村が出てきて対談したとか、維新よいしょがひどすぎるのでBPOが乗り出すというはなしがありましたが、BPOは結局何もせず。
異常な世界です。
まあ、なんというかこの異常さを異常と認識しない、おかみのやることには常に正常性バイアスをかけることがまさに臣民としての生き方なんですが、大阪には実に多いですね。
維新の不祥事は毎日のように新しいのがわいてくるんですが、大阪のテレビでやってる?
とある候補は大阪市議をやりながらずっと東京で選挙活動。こいつも経歴詐称っぽいんですが、どこぞの大学の非常勤講師をしていたとかいうのが、単に1回そこの大学からお金をもらっただけという話で。
非常勤講師は非常勤講師として大学が認めた者だけが非常勤講師なのです(笑)
参院選に自民党から出る予定の自称表現の自由戦士漫画家・レド松が頭悪くてびっくり(知ってた)
赤松健01
もはやクリエイター自身が、海外に対して(できれば英語で)適切な説明や科学的な反論をしていかないと、
科学!!!
何故そこで科学が?
ツイッターなどでは頭の悪い人ほど「科学」とか「科学的」とかいう言葉を使いたがる傾向がありますが、ここまで馬鹿なのは珍しいです(珍しいとは言っていない
科学という言葉を使うと少し頭が良くなったような気がするんですかね?頭のいい人だと思われると思っているんですかね?
なんでも「哲学」とかつけるのと似たようなものかな?
「経営哲学」とか。あ、あれは松下幸之助が悪いのか。
これがさらにすごい。
赤松健01
ヒットした作品だけ優遇する政策を提唱あし始めました。
意味がわからないレベルですが。
これは「科学的」なんですかね(爆)
もしかして「幸福の科学」だなんてことはありませんよね。
先日の幸福の科学の言論弾圧についてはだんまりでしたが、赤松自身が権力者側に立って言論弾圧したいタイプですから、たまたま考えが一致しただけでしょうし。
必殺技が「行政監督拳」ですからね。表自の正反対、そのまま言論弾圧拳でしょ。
しかし、インボイスで零細クリエイターの首を締めながら、ヒットした作品だけ優遇って、ここまで完全に間違ったことを堂々と言えるのが自民党。まあ、維新もだけど。
「ノーベル賞をとった研究にだけ予算をつけます」みたいなもので。
貧乏人から税金を取って金持ちに分配したら、そりゃ社会が衰退しますわね。ちょっと脳みそがあればすぐにわかります。
それをそのまま悪びれることもなく堂々と言えてしまうのは、まず頭が悪くて何も考えたことがないからだし、そういう集団の中ではそれでいいわけですね。
馬鹿の集団というのは、人間をより馬鹿な生き物にしていくわけですが、
日本はすでにこういう赤松的な政策をとっているわけですね。
税金を取って再分配した後に、シングルマザーの貧困率は上がるのです。
消費税を上げて法人税を下げたことや、年金や保険料などを納める金額が多くなっていますからね。
今日、お昼頃テレビの前を通ったら、TVタックルとかいう番組をやっていて、
日本は生産性の低い中小企業を生き残らせてきたから経済が低迷しているという完全にバカ理屈が主流になっていました。そのまんまおバカとかいうタレントでしたかね?
中小企業は、別に入ったお金がそのまま出るんだから何も足は引っ張ってないんですよ。
しかもですね、「教育とか医療とか」にケチをつけてるの。その馬鹿の言う「教育」が何を指しているのか知らないですけど、こういう雑な話をしているバカが日本経済の足を引っ張っているのは間違いないです。
医療がそんなに生産性高かったら困るでしょ。
金持ちしか診ない高額医療費の病院だけが生き残ってどうするのかと。
世の中に必要な業種は生産性が高すぎては(つまりぼろもうけしては)困るんですが、そんなこともわからないんですね。
金のあるほうを優遇して、内部留保を増やすから衰退してるんですよ。
そして賃金をケチるから。ずっと見ていたわけではないですが、そういう話は出ていませんでしたね。
みんな貧乏になって一部の企業だけがぼろもうけでしょ。
出光がすごい利益を出していますよね。補助金太り。
もしも補助金太りではないのなら補助金を出した理由はそもそも存在しないわけで、完全な政策ミスなんですが、そこを指摘する人はテレビには出られないようですね。
特に何もないので最近よく聴いてるの。
Mahler - Symphony No.1
Bach - The Partitas
これは特に最近聴いているわけでもないですが、歌声入り。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_darkgray_4.gif)
| Trackback ( 0 )
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
|
|