Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今時こんな事件が。
ランニング中倒れ翌日死亡
【独自】岐阜協立大野球部員がランニング中倒れ翌日死亡 監督ら、救急呼ばず病院へ
これは罰ランニングなんですね。
そしてコロナにも感染していたんですね。
コロナに感染した件については監督のせいではないかもしれませんが、走った時はどういう状態だったんですかね。
発熱があったので検査したらコロナだとわかったんですよね。
経路も気になるし。
まあ、しかし、学校でのスポーツは一体何のためにあるのか考えたら、こういう馬鹿なことは起きないと思うんですが。

日本の学校の運動がどうしようもないのは有名ですが、佐々木朗希投手の活躍でかなり変わると思っていたので、これは辛い事件です。
甲子園など高校野球が選手(特に投手)に対して異常に過酷な件で、張本が「そうやって生き残った選手だけがプロでやっていくんですよ。それでつぶれる選手はどうせプロでは通用しない」と言っていて、聴きながらブチ切れたことがあるんですが、
佐々木朗希投手は、
高校の時に県大会の決勝(つまり勝ったら甲子園)で投げなかったんですよね。監督が「無理させない」ということで。
ものすごく抗議だか何だかあったそうですが、すごくいい監督ですよね。
だから完全試合の時は「張本ざま~」と思っていたので、今回のは残念すぎます。
これからも「張本ざま~」事例がどんどん増えていってほしいですね。

これがひどい。
「否定的な過去」
河瀨が言う「否定的な過去」って何を指しているのか。
あいトリ2019を終え「国際芸術祭 あいち2022」に名称を変えたタイミングでこの発言。

キモい細田とともに圧倒的な暴力で文春の目玉になっている河瀬直美が、「国際芸術祭 あいち2022」のアンバサダーなんですね。
大村知事は正気か?
「否定的な過去」というのは歴史修正する気満々じゃん。
この人、異常者ですよね。

ちょっと今日は忙しいので、この辺で。
PCお引っ越しなのだ。

アラン・ホワイトが亡くなったのです。
イエスは、「危機」以降に加入したのでそんなに沢山は聴いていないんですが(何といっても「こわれもの」と「危機」)
しかし、これには当然、参加しています。
YES - Owner of a Lonely Heart

他にも色々と参加したセッションなどが。
John Lennon - Imagine

Run with the Fox
イエスの音。

Yes - Tales from Topographic Oceans
日本のワイドショーはこれ?

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )