Studio_Rosso1/43自動車模型製作日記2

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

エンジンフードの加工です

2024-08-07 19:45:51 | Lamborghini Murciélago SV

本日の山陰も晴れです。
途中少し雲は出ますが、とても雨が降る様な雲ではありません。

お昼に外を見ますと・・・とても暑そうですが、2〜3日前に比べますとまだ少し涼しいかもしれません。
時々吹く風は結構いい感じです。

今朝も朝5時起床でブルーベリーの収穫です・・・
二人で収穫したので朝7時半までに15kgくらいの収穫量ですね。

ここで朝ご飯で1時間休憩しまして、家内はここから明日の営業に向けて買い物です・・・私は畑で再び収穫。
続いてオクラです・・・昨日はオクラの収穫をサボってしまったので今日は大きなものが多いですね〜。

食べれるかな〜??
何故かキュウリが1本だけ残っていましたのでそれも収穫(笑)

続きましてピーマンです。
今年は夏に雨が少ないのでピーマンが大きくならないですね〜、数日前に水やりをしましたが・・・少々やってもあまり変わりがありません。
小粒が多いけど赤くなってきましたので収穫してしまいました。

そして10時をすぎてまた休憩です・・・。
水分補給をしまして15分ほど休憩をしたら今度は草刈りです。
畑の残りと建物の周囲の草を刈りました。
畑の隅の方を刈っていて気がつきました、またスイカが落ちていました。
やはりよその畑から野生動物が咥えて持って来るみたいでして・・・途中まで食べかけをしています。
仕方がないので穴を掘って埋めておきました。
そのまま放置したらまた来そうなので・・・やっぱり罠を仕掛けないとダメかもしれませんね。

・・・草刈りが一段落しましたので15分ほど早いですがお昼休憩です。
今日はお休みですし重労働をしましたので泡の出るヤツを1本だけ・・・(笑)

流石に炎天下での草刈りは疲れましたのでお昼は少し長めに休憩です・・・
休憩が終わったのが午後2時くらいだったかな!?
5時おきだったので少しうたた寝をしてしまいました(笑)

さて・・・休憩を終わって本業開始です。
今日からムルシエラゴですね。
どこまでご紹介していましたかね〜?
と思ってブログをひっくり返してみましたらSVのデカールを貼ったところですね。
ムルシエラゴの場合まずボディを仕上げたいのでエンジンフードの塗装をします。
MRコレクションの完成品を剥がして塗り替えですが、エンジンフードはフラットブラックに塗ってありました、しかし実車写真を見ますとフラットブラックではなくカーボンみたいなんですよね。
まあフラットブラックの個体もあるかも知れませんがよくわかりません。
2〜3台見たのですがやはりカーボンっぽいかな!?
なのでカーボンデカールを貼るためにグロスブラックを塗りましょう。
まずはマスキングです。

グロスブラックを塗りました。

マスキングテープを剥がしまして乾燥を待ちましょう。
暑くて毎日大変なんですが・・・良いこともあります。
何かと言いますとラッカーが乾くのが非常に早いですね〜。

カーボンデカールを貼り始めました。
エンジンフードは複雑な形状なのでパネルごとに貼ってゆきます・・・
カーボンの目が同じ方を向くように揃えて貼ってゆきます。
ひょっとしたらMRコレクションさんはこのデカールを貼るのが大変だからフラットブラックにしたのかな??
テールのランボルギーニのエンブレムが付く部分だけはカーボンデカールが貼られていたのです(笑)

今日はカーボンデカールが途中になっちゃったけど・・・(居眠りのせいか?・・・笑)
明日は仕上げますよ。