目黒区北部地区 すこやか歩こう会

東横線中目黒駅周辺を拠点に活動するウォーキングクラブです。みんなで歩くと楽しいですよ!時々遠出もしています!!

ウォーキング塾地区活動(北部) 菅刈、東山、上目黒コース 約5.4km

2024-05-25 14:29:19 | 東京都目黒区
5月17日にめぐろウォーキング塾の開会式と基調講演があり、その翌日の地区ウォークとなりました。ウォーキング塾の前身「めぐろ健康ウォーク」がすこやか歩こう会を創設したイベントで、ウォーキング塾を経験して多くの会員が入会しています。


ウォーキング塾の様子
ウォーキング塾は4回の講演・実習、1回の講評、4回の地区ウォーク、1回の地区合同ウォークで構成され塾全体を通してウォーキングの楽しさを伝えます。


目黒川とアトラスタワー
すこやか歩こう会の中目黒と言えば目黒川船入場に集合しますがウォーキング塾の期間中は塾生がわかりやすいように中目黒GTに集合し、目黒川船入場に移動してストレッチを行います。


菅刈公園和風庭園

ミヤコグサ

シラン

カワラナデシコ

スモークツリー
船入場をスタートし田楽橋を渡り川に沿って上流へ向かいます。歩道橋で駒沢通りを横断し東横線の高架下を抜け宿山橋が一つのポイントです。ここを通るのは鎌倉街道で東から来た人には宿場宿山の入り口となる橋です。宿山は旧字でかつて上目黒村で一番の集落だったと個人的に思っています。鎌倉街道を東へ向かうと目切坂、金王八幡を経由して次の宿場「原宿」に至ります。
菅刈はかつての荘園の名称、目黒北部から世田谷豪徳寺に至る広い地域でした。廃れていたその名を復活させたのが目黒区で二番目に古く、上目黒村に最初に開校した菅刈小学校となります。菅刈公園は江戸時代は豊後岡藩の下屋敷、明治時代になり西郷従道が邸宅を構えました。その後国鉄の官舎になり敷地内には国鉄スワローズの合宿所がありました。



ミキモト装身具本館
近所ではバラで有名、最近はその近くのスターバックスが世界的に有名で多くの観光客が訪れています。


目黒橋から目黒川
山手通りを少し歩き目黒橋を渡り再び目黒川沿い上流へ向かいます。目黒川を離れ東山貝塚公園へ。かつてこの辺りまで入り江だったことが貝塚の発見により証明されました。その後世田谷区池尻との区界を北へ向かい、帝国陸軍の馬糧庫で現在はクロネコさんが使っている倉庫をみて、国土地理院跡地の東山公園。さらに北へ向かいます。


寿福寺
創建は不明となっていますが、境内と墓地を鎌倉街道が分けているので鎌倉時代にはすでにあって字宿山の中心地であったと考えています。菅刈小学校は開校時この辺りにあったとのこと。


川井権兵衛墓所
「権兵衛が種まきぁ、カラスがほじくる」と歌われた権兵衛さんのお墓です。川井権兵衛は幕府の駒場のお鷹場を管理する「綱差」と呼ばれる役人が代々名乗っていた名前です。現在でもご子孫が駒場に住んでおり、その方お墓がある寿福寺は上目黒村の重要なお寺であったことが想像されます。


アジサイ
寿福寺墓地裏の細い坂道を下り蛇崩川緑道へ。蛇崩川は中目黒で目黒川に合流する河川で、中目黒方面へ向かいます。目黒銀座児童遊園で場所を借りてストレッチをして解散となりました。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
参加を希望される方はご一報ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑川コース 約7.4km

2024-03-25 14:34:24 | 東京都目黒区
五月雨式にソメイヨシノの開花宣言が先延ばしされるような不安定な気温が続いています。今回のコースも満開のソメイヨシノを予想していたのですが。。。


呑川本流緑道で行われているイベント
いつもストレッチでお借りしているこの場所、今日はイベントが行われるようで、ストレッチの場所を探しに出発しました。


東光寺

七福神

雷神

風神

五百羅漢?

門前の地蔵菩薩
ストレッチ場所として八雲児童遊園を目指したのですが主役のお子様たちがすでに遊んでおり、東光寺境内をお借りすることにしました。東光寺は世田谷城主だった吉良氏が開基のお寺で目黒六村の中で衾村が世田谷と縁が深いことを示しています。様々な石像があるのは石屋さんが熱心なせい?


呑川本流緑道のナノハナ
緑道に戻ってきました。菜の花がきれいで、アブラナの香りがしています。


ボケ


ソメイヨシノ
開花宣言前にぴったりな蕾。幹に早めに咲きはじめた花はちょっと汚くなっていました。この先にも花をつけたソメイヨシノが数本ありました。


カンヒザクラ

カワヅザクラ

カイドウの蕾
早咲きのサクラは終わりが近づいています。


ハナニラ

ホトケノザ

ヒメリュウキンカ

ユキヤナギ

サンシュ
ソメイヨシノが咲く前の呑川本流緑道は人が少なくて穏やかな雰囲気です。桜以外の花は結構咲いていて春を感じさせます。


深沢不動交差点
休み休み駒沢通りまでたどり着いて、この日のウォーキングを終了にしました。本隊は三島公園で休憩した後さらに呑川をさかのぼり西山橋で川と別れて東へ。駒沢公園通りから駒沢公園に入り園内を歩いてぶた公園でトイレ休憩。駒沢通りを横断して十中前を通り呑川柿の木坂支流緑道まで行くのが本来のコースなのですが、雨が降りそうとのリーダーの判断で柿の木坂通りを南下。めぐろ区民キャンパスでストレッチをして解散しました。

我々は深沢不動バス停から恵比寿行きのバスに乗り駒沢通りと山手通りの交差点「正覚寺前」で下車。近所のスポーツバーを久しぶりに訪れ大画面で大相撲を楽しみました。本隊で歩いていた企画役員も合流し、ビールやワインを楽しみました。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化財めぐり中目黒コース 約3.0km

2024-03-17 14:11:30 | 東京都目黒区
目黒区のサイトにある文化財めぐりの案内をアレンジして作ったコースです。身近にある文化財を知り地域に興味を持つことが、楽しいウォーキングにつながってゆきます。


祐天寺


かさね塚
集合は祐天寺、境内をお借りしてストレッチしました。仁王門(区指定文化財)、海難供養碑(区指定文化財)、祐天上人墓(都指定文化財)などを見学しました。

祐天寺を出て油面小学校方面へ向かい谷を下ると谷戸川暗渠。馬喰坂の出口でUターンして中町通りを戻ると自然園下バス停があるのですが見逃しました。自然園は大正時代の行楽施設でいちご狩りやヤギのミルクが評判だったとのこと。さらに西へ向かうと菅沼権之助墓がある墓地が見えます。目黒駅の権之助坂にその名が残っています。幕府に道路建設をとがめられ死罪になったという話もありますが、罪人の墓があるのもおかしいし、坂に名前が残っていることも矛盾があります。実際にはよくわからないようです。


長泉院附属現代彫刻美術館

長泉院
坂を上ると目黒不動と宿山を結ぶ古い尾根道。東へ向かい馬喰坂手前が長泉院です。


ハクモクレン
少し戻ってかつてガスタンクがあった場所にあるアーバンハイツ中目黒脇の階段を降りると松風園ハイツがあります。明治期のこの辺りには驪山荘や松風園と呼ばれた大邸宅があったとのこと。私の勝手な想像ですが、北向きの傾斜地であるこのあたりは屋根の材料を取るための入会地で維新後明治政府が取り上げて売ってしまったのではないかと考えています。現在区役所がある場所も明治期は牧場でした。関東大震災以降被害の少なかった山の手に移り住む人が増えて、住宅地となりました。


道標
目黒区めぐろ歴史資料館には多くの道標が集められ見ていて飽きません。九品仏、黒仁王(円融寺)など、お寺の名前が書いてある道標が多いです。


中目黒八幡神社
中目黒村の総鎮守。


天祖神社
中目黒のお伊勢様。近くの目黒銀座商店街を「いせわき」と呼んでいたのはこの神社が由来になります。


目黒区役所
建築家村野藤吾氏の名建築と評価されています。千代田生命の本社でしたが、中町の目黒区役所が手狭になった目黒区が清算会社から買い取ったものです。千代田生命になる前はアメリカンスクールがあり、その前は牧場でした。江戸時代牛乳を消費する文化は一部貴族のものでしたが、明治期の洋食ブームで一気に牛乳の需要が高まり冷蔵技術もなかったので、消費地に近い場所に多くの牧場が誕生しました。

中目黒しぜんとなかよし公園でストレッチをして解散となりました。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部公園コース 約6.0km

2024-02-20 15:15:12 | 東京都目黒区
この日は地元目黒区北部の公園をめぐるコースです。


目黒川船入場からみずほ銀行電算センター
集合場所の船入場からみずほ銀行電算センター建て替え工事の現場を撮影してみました。建物の形が出来てきましたね。


目黒川とアトラスタワー
南の方角の低い位置に雲が出ていましたが、北は雲一つない快晴でした。


菅刈公園のハゼノキ

夏ミカン?

カンザクラ
ハゼノキの実は和ろうそくの原料になると言われています。途中でトイレに行きたくなり本隊と別れ、こちらの公園で追いつけるかと思ったのですが姿が見えず。


ひつじのショーン
西郷山公園をショートカットして本隊を追いかけます。


旧山手通りのレクサス

神泉交差点の三沢屋酒店
旧山手通りに出ても本隊の姿は見えず、神泉交差点でどうやら本体より前にいることが分かり、合流しました。


青葉台四丁目青葉台ハイツ
バス停の前にあるマンションで高校生の頃ここに通っていたのですが、梅の木があったことは忘れていました。しょっちゅう通っていたのでこのあたり店は三沢屋さんを含め懐かしいです。


淡島通りのロウバイ

駒場一丁目のミモザ

井の頭線
淡島通りを歩き松見坂交差点で山手通りを横断すると駒場一丁目の住宅街の中を歩きます。


スキー山岳部


落ち葉囲い

駒場図書館

一号館

ラグビー・サッカー場
炊事門から東大駒場教養学部の中を歩き北門へ抜けます。一号館の設計者は昨年のお鷹狩りトイレ休憩で使わせていただいた白金の「旧公衆衛生院」と同じで東大の教授です。


フレッシュネスバーガー一号店

前田邸和館入口

前田邸ガレージを模したトイレ

前田邸洋館

駒場公園の梅
駒場東大北門から出て近くにあるのが駒場公園。昭和初期に本郷に住まいのあった加賀前田家が等価交換で移ってきた場所で、もとは東大の敷地だったのかもしれません。


駒場野公園の門扉

ケルネル水田改修工事事業寄付者御芳名
駒場東大もこちらの駒場野公園も元は駒場農学校の敷地でした。

距離も長く坂が多いのでちょっと疲れましたが、渋谷へ移動しライオンでのどを潤し、久しぶりの反省会で盛り上がりました。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒健康ウォーキングマップN(緑ヶ丘コース) 約4km

2024-01-27 14:40:57 | 東京都目黒区
近年登場回数の多くなったコースです。会員の皆さんはお元気ですが平均年齢は上昇傾向にあり、距離の長いコースを敬遠する会員も一部いらっしゃいます。長い距離ばかりでなく、お手軽なコースを混ぜようとするとちょうど良いコースなのです。ずっと以前は区内のコースは人気がなかったのですが、物見遊山より歩く方に主眼を置かれる会員も増えて今回のこのコースも盛況です。

都立大学駅近くの呑川緑道に集合。ストレッチの後自由が丘方面に坂を上ってゆきます。


立源寺東門

立源寺御本堂
都立大学駅は呑川の谷にあるので自由が丘方面へ上ってゆくと台地の上に出るのですが、自由が丘駅は九品仏川の湿地跡にあるので立源寺を過ぎるとまた下りになる尾根のような道。立源寺参道に面しているこの尾根道は品川みちで、武蔵国府の大國魂神社に品川沖の海水を運ぶために使われた古くからある道です。
江戸時代初期まで日蓮宗だった円融寺は江戸幕府の弾圧を受け天台宗に改宗し、寺宝を日蓮宗の立源寺に移しました。


マンリョウ
赤い実が葉の下にあるのがマンリョウ、上につくのがセンリョウです。「上センリョウ、下マンリョウ」と覚えます。


参道の柑橘類
参道を出て品川みちを横断し坂を下ってゆくと九品仏川緑道があります。この九品仏川は自由が丘駅付近の湿地帯を農地にするための放水路で、もとの九品仏川は多摩川に注いでいました。
本隊は九品仏川緑道に沿って緑が丘駅方面へ。九品仏川緑道と呑川合流点から呑川をさかのぼり、品川みちで右折して鉄飛坂庚申塔群を見て、桜森稲荷を参拝し児童遊園でストレッチをして解散したことと思います。
私はショートカットで九品仏川手前から自由が丘へ向かい、中華料理の梅華で食事をしました。中目黒にもこんな中華料理が残っていたらよかったのに、と思えるような中華の名店です。


すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。


すこやか歩こう会活動スケジュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする