このコースを歩くのは久しぶりだったようで、集合場所の西永福駅に集まるにも、会員の皆さんはどれくらい時間がかかるのか見当をつけかねていたようです。副都心線と東横線がつながってから、中目黒スタートが多くなって、区外の駅に集まって歩き始めるのも久しぶりです。

写真:大宮八幡宮
武蔵国の三大宮の1つで、子育て・安産に特に御利益があるとされています。初宮参りといった感じの家族ずれが多く、参道にある駐車場は車でいっぱいでした。杉並は目黒よりも積雪が多かったようで、日なたに運んで雪を融かしていました。
遅れてくると連絡があった会員を待つため、境内をお借りして準備体操をしたのですが、日差しがぽかぽかで、おひさまのありがたさを実感しました。


写真:善福寺川公園
この日のコースは善福寺川沿いに上流へ向かってゆくのですが、行程の半分は善福寺川公園の中を歩くことになります。測ってみるとその距離約3Km。自転車とランナーは多いものの、車の心配のない、この上ないウォーキングコースです。わざわざ電車に乗って出かけてゆき、歩く価値がある公園です。

写真:寒紅梅
寒紅梅も日に日にその花の数を増やしてゆきます。二週間前には蝋梅のみが華やかに見えていたのに、紅梅の花が増えてくると冬が終わりに近づいている実感があります。

写真:小鷺と鴨
荻窪四丁目付近では、水面が近く感じられます。地名の窪は土地が低いことを表しているのでしょうか、川の深さを確保できない分幅を広くして洪水に備えているようです。
善福寺川は大きくうねりながら流れる、どこか懐かしい感じのする川でした。
環八の手前の児童公園を借りて整理体操をして解散後、荻窪駅へ向かいました。そして一部はおなじみの新宿ライオン会館でのどを潤し、散会しました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。

写真:大宮八幡宮
武蔵国の三大宮の1つで、子育て・安産に特に御利益があるとされています。初宮参りといった感じの家族ずれが多く、参道にある駐車場は車でいっぱいでした。杉並は目黒よりも積雪が多かったようで、日なたに運んで雪を融かしていました。
遅れてくると連絡があった会員を待つため、境内をお借りして準備体操をしたのですが、日差しがぽかぽかで、おひさまのありがたさを実感しました。


写真:善福寺川公園
この日のコースは善福寺川沿いに上流へ向かってゆくのですが、行程の半分は善福寺川公園の中を歩くことになります。測ってみるとその距離約3Km。自転車とランナーは多いものの、車の心配のない、この上ないウォーキングコースです。わざわざ電車に乗って出かけてゆき、歩く価値がある公園です。

写真:寒紅梅
寒紅梅も日に日にその花の数を増やしてゆきます。二週間前には蝋梅のみが華やかに見えていたのに、紅梅の花が増えてくると冬が終わりに近づいている実感があります。

写真:小鷺と鴨
荻窪四丁目付近では、水面が近く感じられます。地名の窪は土地が低いことを表しているのでしょうか、川の深さを確保できない分幅を広くして洪水に備えているようです。
善福寺川は大きくうねりながら流れる、どこか懐かしい感じのする川でした。
環八の手前の児童公園を借りて整理体操をして解散後、荻窪駅へ向かいました。そして一部はおなじみの新宿ライオン会館でのどを潤し、散会しました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)
宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。