調べてみると2004年にすでにこのコースを歩いているので、十年以上続く紅葉を楽しむための定番コースです。
中目黒に集合し、九段下へ移動。休日なので出入りのないオフィスビルの入り口付近を借りてストレッチ後スタートです。
写真:日本赤十字社跡
九段下から飯田橋駅へ向かう道にはいろいろな「跡」があるのですが、これはその一つ。なんでみんな「跡」になってしまったのか、調べてみると面白いでしょうね。
写真:飯田橋駅
写真:神田川
私が高校に通っているときから外堀通りにかかる大きな歩道橋があり、飯田橋駅の風景はあまり変わっていないように思えます。まわりのビルはずいぶん変わっているのでしょうけど。
神田川の上を走る首都高池袋線は、1964年の東京オリンピックの際の無理やり開発によりできた負の遺産ですね。
写真:文京区小石川運動場
写真:小石川後楽園
写真:道路の先に東京ドームシティーアトラクションズ
写真:牛天神下の周辺地図
運動場はリニューアルしましたが元の場所にあり、小石川後楽園も変わりありません。私にとってただ一つ大きく変わったことは、通っていた高校が無くなっていること。母校の移転はちょっと寂しいです。あのころ野球場は「後楽園球場」、遊園地は「後楽園ゆうえんち」でした。
写真:播磨坂
ソメイヨシノはすでに落葉してしまいましたね。
写真:小石川植物園
この日のゴール。入園料400円(2004年は330円でした)を払い、坂を上ったヒマラヤスギの下でウォーキング後のストレッチをして解散。各自園内を散策し帰途に着きました。
小石川植物園は現在東京大学の付属施設で、武蔵野の自然のままの森と、日本庭園がある、紅葉を愛でるには格好の場所です。
かつては江戸幕府の薬草園があり、吉宗の時代に小石川養生所が置かれた場所。榊原伊織という医師は実際にはいなかったようですが、赤ひげ先生で知られる「小川笙船」が目安箱に投書したことがきっかけで、大岡越前が養生所を開設することになったとのこと。時代劇でよく見ていただけに、何となく親近感があります。
植物園見学後は白山の駅まで歩き、日比谷のローズ&クラウンでローストビーフをつまみにビールを飲んでの反省会でした。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
中目黒に集合し、九段下へ移動。休日なので出入りのないオフィスビルの入り口付近を借りてストレッチ後スタートです。
写真:日本赤十字社跡
九段下から飯田橋駅へ向かう道にはいろいろな「跡」があるのですが、これはその一つ。なんでみんな「跡」になってしまったのか、調べてみると面白いでしょうね。
写真:飯田橋駅
写真:神田川
私が高校に通っているときから外堀通りにかかる大きな歩道橋があり、飯田橋駅の風景はあまり変わっていないように思えます。まわりのビルはずいぶん変わっているのでしょうけど。
神田川の上を走る首都高池袋線は、1964年の東京オリンピックの際の無理やり開発によりできた負の遺産ですね。
写真:文京区小石川運動場
写真:小石川後楽園
写真:道路の先に東京ドームシティーアトラクションズ
写真:牛天神下の周辺地図
運動場はリニューアルしましたが元の場所にあり、小石川後楽園も変わりありません。私にとってただ一つ大きく変わったことは、通っていた高校が無くなっていること。母校の移転はちょっと寂しいです。あのころ野球場は「後楽園球場」、遊園地は「後楽園ゆうえんち」でした。
写真:播磨坂
ソメイヨシノはすでに落葉してしまいましたね。
写真:小石川植物園
この日のゴール。入園料400円(2004年は330円でした)を払い、坂を上ったヒマラヤスギの下でウォーキング後のストレッチをして解散。各自園内を散策し帰途に着きました。
小石川植物園は現在東京大学の付属施設で、武蔵野の自然のままの森と、日本庭園がある、紅葉を愛でるには格好の場所です。
かつては江戸幕府の薬草園があり、吉宗の時代に小石川養生所が置かれた場所。榊原伊織という医師は実際にはいなかったようですが、赤ひげ先生で知られる「小川笙船」が目安箱に投書したことがきっかけで、大岡越前が養生所を開設することになったとのこと。時代劇でよく見ていただけに、何となく親近感があります。
植物園見学後は白山の駅まで歩き、日比谷のローズ&クラウンでローストビーフをつまみにビールを飲んでの反省会でした。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。