![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b3/2e7b8d4d03a6d113b58b012361efc8ee.jpg)
改札口前の燕
このコースは木陰が多いので毎年盛夏に企画しているのですが、電車に乗っての移動を避けるため緊急事態宣言中に歩くことにしました。集合は祐天寺駅改札口でしたが、ツバメが遊びに来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/cd15f20fc2a302c99fc46b338a3882f1.jpg)
駅前ロータリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/7bb974008d585305020efad61d96b888.jpg)
ナイヤガラコレクション
このロータリーがないころの祐天寺駅も知っていますが半世紀ほど前になるでしょうか。将来花壇がなくなるのか、このロータリー自体がなくなるのか。祐天寺駅の開業は昭和2年、中目黒駅より先と聞いていたのですが同時のようです。平塚幼稚園付近にあるコレクションはカレーショップナイヤガラの持ち物です。動輪が目立ちますが、腕式信号機を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/5ea333a5748ebc15455029cefb870eb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/ed45be0725bf7b012724527476070718.jpg)
祐天寺
本堂にお参りをし、境内をお借りしてストレッチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/6c696bae19d5784b3fe4eff894619fd7.jpg)
祐天寺墓地の広い空
墓地ですが広い空があるこの景色が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/4d33fb5f5bbc9036e510ac209817eaac.jpg)
中目黒五丁目の床屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/5bdd1daf9aeae5aacd0567eecfc574ce.jpg)
油面地蔵通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/0a8c8c76ce966bec2c885c22e178f49f.jpg)
子育て地蔵尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/12202473b7baa421e2763cb205063cac.jpg)
目黒通り油面交差点
地蔵通り商店街の街灯はスズランをかたどったものでしょうか?子育て地蔵尊は旧道の交差点にあるので昔からここにあったものと思いましたが、関東大震災後に移設されたとのことです。油面は増上寺の燈明用に菜種油を生産していたことをこのブログでも何度か書いたと思いますが、目黒と増上寺はどんな関係なのでしょう。浅井三姉妹の江姫がかかわってきます。目黒区の歴史年表から1632年の出来事を引用します。
2代将軍秀忠夫人崇源院の遺領(上目黒村・下目黒村・衾村・碑文谷村の4カ村の一部)が、増上寺に寄進される
江姫の知行地が増上寺に寄進されたため目黒区に広大な寺領があったのです。祐天寺が現在の場所に建立されたことも、油面の地名もこんな背景があったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/c344e8d9e3ed1977c18b0726506a038d.jpg)
アレクサンドル・ネフスキー聖堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/421347c2407e28a4a2e3c85afcd24b91.jpg)
元競馬南泉公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/7b2440c49b7fc8a5c3827b9002896887.jpg)
夏みかん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b5/44e3224cda398888ee76c33add248ed1.jpg)
不動住区センター
目黒通りを横断してさらに南下します。元競馬南泉公園は目黒通り元競馬交差点から少し離れているのでちょっと意外な感じがするのですが、競馬場の敷地内ですね。不動住区センター、不動小学校など目黒不動尊から少し離れているのですがこのあたりが不動という小字だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/e637a9f5079b026c6699c766b0ed2545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/a130ff67de94695a02c62f6ede696ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/d16f8d2d94232755b48f8a6bcc24440a.jpg)
林試の森公園
たいざんぼくのトイレで休憩しました。祐天寺や目黒不動の公衆トイレがコロナ感染症対策のため閉鎖されており、がまんしてそこまで行ってがっかりすることがあります。公衆トイレの閉鎖は最小限にしてほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/fa2902cab1b716ca6f36b1fac41fc9a0.jpg)
比翼塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/78/b86171eb0b8b9e79f1ea0e059a235b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/13078601768d93399b08f737a405cc8e.jpg)
目黒不動尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/2be1456261f0beeb3b956365059834fd.jpg)
アジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/dfa3618dcc2eacc8d771cce7dfe1642b.jpg)
お不動様の石像
石像は甘藷先生墓もある墓地の片隅で見つけました。花の季節も一段落してこれからはアジサイの季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/ccaff1247574e05cdb96545eb8c07c31.jpg)
バラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/1cfd1150e4db07e4803518d2f38c107e.jpg)
レトロの店立乃
山手通りを横断して柳通りと呼ばれる電車道を歩くと大森海岸駅へ。立乃という居酒屋ですが、鉄道趣味というよりレトロな看板を集めているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/29cf8e8dc96828209e0801ee7fed8bd7.jpg)
目黒川の緑道
目黒川沿いを上流へ向かい舟入場でストレッチをして解散です。
ボラの群れ
目黒川を覗くと小魚がたくさん泳いでいました。表面を流れる泡の奥にきらりと光るボラを見ることが出来ますか?
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール