中目黒駅周辺の混雑もひと段落し、ぽかぽか陽気に前回より参加者が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/9cfb205f94a650569945acc67d1b6d45.jpg)
目黒川とアトラスタワー
中目黒GTに集合、舟入場へ移動してストレッチをして歩き始めます。目黒川沿いのソメイヨシノは時々花吹雪を見せるくらいでほとんど散ってしまいました。替わってヤエザクラが咲きはじめており、この写真の奥の方にも見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/e7ef450787aac25e9a64d8aafa51b681.jpg)
モッコウバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/041f553b1b10922f5b834049a1980266.jpg)
ハナモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/a511f2d38aea4bf2c45fe7fae0145624.jpg)
ヤエザクラ
あっという間にモッコウバラが咲きそろい、ハナモモはもう終盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/da5a516cf0ca36e7bd82aaccf890b1aa.jpg)
東京音楽大学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/3d6174925fd0dc497d083fd3b8ae868a.jpg)
東京音楽大学のシャガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/01ec5f706f1a20d1a503d26c533bf1b3.jpg)
フレンドリー
本体は目切坂を上ってきて、少し遅れた私は音楽大学でショートカットして目切坂途中で追いつきます。代官山交番から代官山駅方面へ。スプリングバレーブリューワリー渋谷の前の坂を上がったところはフレンドリーというカフェのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/2397587a1ae2660eeeca231549520ad7.jpg)
山田屋まんじゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/587b8b3ff75303065c336fe4a7cadf9a.jpg)
庚申塔の青面金剛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/876ffd44cf0f1166a7e580b174733042.jpg)
明治通りのシダレザクラ
恵比寿西一交差点にある和菓子屋さんは四国松山のお店のようです。庚申橋を渡り明治通りに出るとソメイヨシノよりちょっと遅いシダレザクラはもう終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/182e28a17c834201a25330990fdb2f43.jpg)
ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/b0bad9d265eabb603899249c00ca3ac0.jpg)
八重咲コデマリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/5874ca006632f57850ff89dac8ae4289.jpg)
ウコンザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/6531ab330ed853b2921f2836a4fa4a71.jpg)
チューリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/a65811b43d4ea8472d53b937d2d42803.jpg)
ハナミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/b38f9ac43404d37bac315955a5ced8f0.jpg)
ムスカリ
コデマリと少し違うかなぁと思い、写真を確認するとなんかちょっと違う気がするのですが、八重咲のようです。白飛びしちゃうから普段それほどちゃんと見てないですね。全体的に白っぽくて少しピンクが混じるのはウコンザクラだと思います。黄色がかったイメージもありますが。ハナミズキも咲きはじめましたね。ムスカリは一つ一つの花をきちんと見たことがなかったけど、こんな風になっているんですね。違う花かなぁと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/71168d892eeb9ae6f148481904dd11f9.jpg)
聖心女子大入学式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/b5e3a120277b089e6af3e0aa52733b3c.jpg)
広尾橋
広尾商店街を歩き外苑西通り広尾橋に出ます。かつて笄川に架かる橋の名が残っているようで、バス停は広尾駅前(広尾橋)となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/aa16ed6c8b6a6882626cff88179a6675.jpg)
有栖川公園のツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/394fcfcbb0386fa72fb916d44b8b3b6d.jpg)
有栖川公園の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/54ca562f94965bf886a77aa649228190.jpg)
ヤエザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/9aadcef6b4e64fbae5f4382c9a6d1db9.jpg)
有栖川公園の噴水
ナショナルマーケット前から有栖川公園内を歩き、都立中央図書館近くの噴水でトイレ休憩。誘導員が休憩時間を10分ではなく5分としました。「意外」と思った記憶があるのですが、ナショナルマーケットは今世間を騒がしている東北新社の経営です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/c424ef9a54c65a40e9ab2ddbbe11b7b3.jpg)
駐日欧州連合代表部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/6eb4aa0477266339c56a0c04fefae87e.jpg)
ドイツ大使館の赤門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/95ca15fb0f3c92fecc8e0ee3803eba63.jpg)
イースター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/d559e57d762b7d8d5499098e4f53518d.jpg)
シャクナゲ
ドイツ大使館に残された赤門について調べたけどいい情報には巡り合えませんでした。江戸時代からあるのでしょう。その先の新富士見坂手前のおうちはキリスト教系の様々な行事に飾りつけをしています。イースターはこうして飾るのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/21726759f15f148883f32e731d6bf0af.jpg)
天現寺橋交差点のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/f22153d69e54aa87fc7dab2753dbc9c7.jpg)
ベニバナトキワマンサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/7dbddb5a4686471a3825f67c4c8b417d.jpg)
恵比寿ガーデンプレイスのパンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/d90bbf9e68291c4a98370dd97446e33e.jpg)
恵比寿ガーデンプレイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/6c5dfbb0f1448ba7e0e4366fb8f78591.jpg)
恵比寿三越跡
天現寺橋から自然教育園裏まで外苑西通りを歩きます。ガーデンプレイスから三越が撤退し、看板にはカバーが掛けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/a906f9abe6597a03e8c6f0a8ddc465b4.jpg)
からくり時計一周目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/e21fd052f432b3770939e2a6b8585c02.jpg)
上から看板が出てバックも変わる二周目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/641e92b801f05bf58518df9cfcfdc555.jpg)
フィナーレを飾る市長
誘導員が有栖川公園の休憩時間を5分に設定したのは、15時から始まるヱビス・アワーに間に合わせるためでした。このコースで15時に間に合ったのは久しぶりです。このからくり時計はミュンヘンで行われるオクトーバーフェストの様子を再現したものですが、よく見るときちんと筋書き通り。一周目はまだ上から看板が出ていません。パレードが始まり市長が新酒ビール樽の栓をあけるとフェストが始まり、一周目のパレードが去ります。バックのダンサーが登場し、上から看板が出て二周目のパレードが始まり市長がビヤ樽を閉じてからくり終了です。本場ミュンヘンではビール醸造会社はこのフェストのため度数の高いビールを醸造し、フェスト会場のそれぞれのテントを建ててビールを提供します。テントは巨大で千人くらい収容可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/2f8f6f8053331425f373bdce7f1fd3e3.jpg)
恵比寿南二公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/6522ef5dbdf9a118c6d93f54748455e0.jpg)
ランタナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/38ba5f684fdd853fe42e2c845e180e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/f14ea0c03073ff38a70b6521f1443ddf.jpg)
別所坂公園のハナミズキ
恵比寿の公園は改修がほぼ終了しまもなく開園しそうです。ランタナは強いですね。別所坂公園でストレッチをして解散となりました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/9cfb205f94a650569945acc67d1b6d45.jpg)
目黒川とアトラスタワー
中目黒GTに集合、舟入場へ移動してストレッチをして歩き始めます。目黒川沿いのソメイヨシノは時々花吹雪を見せるくらいでほとんど散ってしまいました。替わってヤエザクラが咲きはじめており、この写真の奥の方にも見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/e7ef450787aac25e9a64d8aafa51b681.jpg)
モッコウバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/041f553b1b10922f5b834049a1980266.jpg)
ハナモモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/a511f2d38aea4bf2c45fe7fae0145624.jpg)
ヤエザクラ
あっという間にモッコウバラが咲きそろい、ハナモモはもう終盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/da5a516cf0ca36e7bd82aaccf890b1aa.jpg)
東京音楽大学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/3d6174925fd0dc497d083fd3b8ae868a.jpg)
東京音楽大学のシャガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/01ec5f706f1a20d1a503d26c533bf1b3.jpg)
フレンドリー
本体は目切坂を上ってきて、少し遅れた私は音楽大学でショートカットして目切坂途中で追いつきます。代官山交番から代官山駅方面へ。スプリングバレーブリューワリー渋谷の前の坂を上がったところはフレンドリーというカフェのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/2397587a1ae2660eeeca231549520ad7.jpg)
山田屋まんじゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/587b8b3ff75303065c336fe4a7cadf9a.jpg)
庚申塔の青面金剛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cb/876ffd44cf0f1166a7e580b174733042.jpg)
明治通りのシダレザクラ
恵比寿西一交差点にある和菓子屋さんは四国松山のお店のようです。庚申橋を渡り明治通りに出るとソメイヨシノよりちょっと遅いシダレザクラはもう終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/182e28a17c834201a25330990fdb2f43.jpg)
ドウダンツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/b0bad9d265eabb603899249c00ca3ac0.jpg)
八重咲コデマリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/5874ca006632f57850ff89dac8ae4289.jpg)
ウコンザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/6531ab330ed853b2921f2836a4fa4a71.jpg)
チューリップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ca/a65811b43d4ea8472d53b937d2d42803.jpg)
ハナミズキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bc/b38f9ac43404d37bac315955a5ced8f0.jpg)
ムスカリ
コデマリと少し違うかなぁと思い、写真を確認するとなんかちょっと違う気がするのですが、八重咲のようです。白飛びしちゃうから普段それほどちゃんと見てないですね。全体的に白っぽくて少しピンクが混じるのはウコンザクラだと思います。黄色がかったイメージもありますが。ハナミズキも咲きはじめましたね。ムスカリは一つ一つの花をきちんと見たことがなかったけど、こんな風になっているんですね。違う花かなぁと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/71168d892eeb9ae6f148481904dd11f9.jpg)
聖心女子大入学式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/b5e3a120277b089e6af3e0aa52733b3c.jpg)
広尾橋
広尾商店街を歩き外苑西通り広尾橋に出ます。かつて笄川に架かる橋の名が残っているようで、バス停は広尾駅前(広尾橋)となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/aa16ed6c8b6a6882626cff88179a6675.jpg)
有栖川公園のツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/394fcfcbb0386fa72fb916d44b8b3b6d.jpg)
有栖川公園の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/54ca562f94965bf886a77aa649228190.jpg)
ヤエザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/9aadcef6b4e64fbae5f4382c9a6d1db9.jpg)
有栖川公園の噴水
ナショナルマーケット前から有栖川公園内を歩き、都立中央図書館近くの噴水でトイレ休憩。誘導員が休憩時間を10分ではなく5分としました。「意外」と思った記憶があるのですが、ナショナルマーケットは今世間を騒がしている東北新社の経営です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/c424ef9a54c65a40e9ab2ddbbe11b7b3.jpg)
駐日欧州連合代表部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/6eb4aa0477266339c56a0c04fefae87e.jpg)
ドイツ大使館の赤門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/95ca15fb0f3c92fecc8e0ee3803eba63.jpg)
イースター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/d559e57d762b7d8d5499098e4f53518d.jpg)
シャクナゲ
ドイツ大使館に残された赤門について調べたけどいい情報には巡り合えませんでした。江戸時代からあるのでしょう。その先の新富士見坂手前のおうちはキリスト教系の様々な行事に飾りつけをしています。イースターはこうして飾るのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/21726759f15f148883f32e731d6bf0af.jpg)
天現寺橋交差点のソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/f22153d69e54aa87fc7dab2753dbc9c7.jpg)
ベニバナトキワマンサク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/7dbddb5a4686471a3825f67c4c8b417d.jpg)
恵比寿ガーデンプレイスのパンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/d90bbf9e68291c4a98370dd97446e33e.jpg)
恵比寿ガーデンプレイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/6c5dfbb0f1448ba7e0e4366fb8f78591.jpg)
恵比寿三越跡
天現寺橋から自然教育園裏まで外苑西通りを歩きます。ガーデンプレイスから三越が撤退し、看板にはカバーが掛けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/a906f9abe6597a03e8c6f0a8ddc465b4.jpg)
からくり時計一周目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/e21fd052f432b3770939e2a6b8585c02.jpg)
上から看板が出てバックも変わる二周目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/641e92b801f05bf58518df9cfcfdc555.jpg)
フィナーレを飾る市長
誘導員が有栖川公園の休憩時間を5分に設定したのは、15時から始まるヱビス・アワーに間に合わせるためでした。このコースで15時に間に合ったのは久しぶりです。このからくり時計はミュンヘンで行われるオクトーバーフェストの様子を再現したものですが、よく見るときちんと筋書き通り。一周目はまだ上から看板が出ていません。パレードが始まり市長が新酒ビール樽の栓をあけるとフェストが始まり、一周目のパレードが去ります。バックのダンサーが登場し、上から看板が出て二周目のパレードが始まり市長がビヤ樽を閉じてからくり終了です。本場ミュンヘンではビール醸造会社はこのフェストのため度数の高いビールを醸造し、フェスト会場のそれぞれのテントを建ててビールを提供します。テントは巨大で千人くらい収容可能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/2f8f6f8053331425f373bdce7f1fd3e3.jpg)
恵比寿南二公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7a/6522ef5dbdf9a118c6d93f54748455e0.jpg)
ランタナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/38ba5f684fdd853fe42e2c845e180e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/f14ea0c03073ff38a70b6521f1443ddf.jpg)
別所坂公園のハナミズキ
恵比寿の公園は改修がほぼ終了しまもなく開園しそうです。ランタナは強いですね。別所坂公園でストレッチをして解散となりました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール