定番で距離が長めのコースはかつて不人気だったのですが、最近は歩こうという意識の高まりからか20名の参加がありました。
目黒川とアトラスタワー
この日は曇り空、風はおさまってきたものの空気が冷たい寒いウォーキングとなりました。目黒川船入場でストレッチをしてスタートです。
ユキヤナギ
目黒川沿いの自衛隊施設艦艇装備研究所の土手です。まもなくきれいに咲きそろうでしょう。
アネモネ
児童館の壁画
目黒区民センターでトイレ休憩。
大鳥神社
大鳥中学校
ジンチョウゲ
ナノハナ
山手通りと目黒通りの交差点を横断して目黒通りを少し歩き、寄生虫館手前を左、目黒不動方面へ向かいます。新制中学校、目黒区では一中から十一中が昭和22年5月3日に開校しました。生徒数の増加に伴い一中の分校が東山中学として開校。その後しばらくして生徒数は減少傾向となり、二中、五中、六中が統合して中央中学へ。三中、四中が統合して大鳥中学へ。現在進行中で八中と十一中が統合して目黒西中学へ、七中と九中が統合して目黒南中学になります。ナンバースクールで残るのは一中と十中ということかな。
甘藷先生墓道
目黒不動御本堂
ナノハナ
甘藷畑
神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)
役行者のことです。感染症対策で接触禁止となっていましたが、ようやく撫でられるようになったようです。
三福神堂
梅の木の下にたくさんのフキノトウ
ハクモクレン
目黒不動から林試の森公園へ向かう途中、今シーズン初めてのハクモクレンが咲いていました。
都立林試の森公園
カワヅザクラ
クスノキ
林試の森のクスノキは樹齢百年を超す巨樹である。常緑大高木で、暖帯から亜熱帯に分布し、わが国の広葉樹中で最も長命である。鹿児島県蒲生の大クスノキは樹齢千年といわれ特別天然記念物に指定されている。
この地で70年余森林研究に取り組んできた林業試験場は、現在、独立行政法人森林総合研究所として、研究学園都市つくばで森林・林業・木材産業に関するわが国の先導的研究機関として、世界をリードする研究を進めている。
クスノキから採れる樟脳は江戸時代日本の主要な輸出品でした。20世紀になり樟脳が科学的に合成されるようになり、クスノキを原料とする樟脳の生産は下火となりました。
ルクリア
七中
碑の庚申塔
林試の森公園を出て羅漢寺川緑道をさかのぼり補助26号線。碑文谷ベーカリー脇から入り碑さくら通りを南西に進み、七中の先を左折して碑小学校方面へ。碑小学校は碑文谷村に最初に設置された区内で最も古い小学校の一つです。
円融寺東門
真公稲荷
トサミズキ
御神木のイチョウ
国指定重要文化財釈迦堂
黒仁王
修復を終えた円融寺の黒仁王がお帰りになり、反射しにくいガラスに変わって少しだけ仁王像が見やすくなりました。
ピンクの花
カンヒザクラに似てるんだけど、違うなぁ!
碑文谷八幡宮
すずめのお宿緑地公園のタケノコ
サクラソウ
旧栗山家住宅に飾られたお雛様
アセビ
フキノトウ
すずめのお宿公園旧栗山家住宅の縁側で休憩させていただきました。
サレジオ教会
ランボルギーニ
フェラーリ
オカメザクラ
碑文谷公園
碑さくら通りを東へ戻り、教会で左折してサレジオ通りへ。目黒通りを横断すると高級外車のメッカ。碑文谷公園を通り碑文谷体育館がゴールです。敷地内の場所をお借りしてストレッチをして、解散となりました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
目黒川とアトラスタワー
この日は曇り空、風はおさまってきたものの空気が冷たい寒いウォーキングとなりました。目黒川船入場でストレッチをしてスタートです。
ユキヤナギ
目黒川沿いの自衛隊施設艦艇装備研究所の土手です。まもなくきれいに咲きそろうでしょう。
アネモネ
児童館の壁画
目黒区民センターでトイレ休憩。
大鳥神社
大鳥中学校
ジンチョウゲ
ナノハナ
山手通りと目黒通りの交差点を横断して目黒通りを少し歩き、寄生虫館手前を左、目黒不動方面へ向かいます。新制中学校、目黒区では一中から十一中が昭和22年5月3日に開校しました。生徒数の増加に伴い一中の分校が東山中学として開校。その後しばらくして生徒数は減少傾向となり、二中、五中、六中が統合して中央中学へ。三中、四中が統合して大鳥中学へ。現在進行中で八中と十一中が統合して目黒西中学へ、七中と九中が統合して目黒南中学になります。ナンバースクールで残るのは一中と十中ということかな。
甘藷先生墓道
目黒不動御本堂
ナノハナ
甘藷畑
神変大菩薩(じんべんだいぼさつ)
役行者のことです。感染症対策で接触禁止となっていましたが、ようやく撫でられるようになったようです。
三福神堂
梅の木の下にたくさんのフキノトウ
ハクモクレン
目黒不動から林試の森公園へ向かう途中、今シーズン初めてのハクモクレンが咲いていました。
都立林試の森公園
カワヅザクラ
クスノキ
林試の森のクスノキは樹齢百年を超す巨樹である。常緑大高木で、暖帯から亜熱帯に分布し、わが国の広葉樹中で最も長命である。鹿児島県蒲生の大クスノキは樹齢千年といわれ特別天然記念物に指定されている。
この地で70年余森林研究に取り組んできた林業試験場は、現在、独立行政法人森林総合研究所として、研究学園都市つくばで森林・林業・木材産業に関するわが国の先導的研究機関として、世界をリードする研究を進めている。
クスノキから採れる樟脳は江戸時代日本の主要な輸出品でした。20世紀になり樟脳が科学的に合成されるようになり、クスノキを原料とする樟脳の生産は下火となりました。
ルクリア
七中
碑の庚申塔
林試の森公園を出て羅漢寺川緑道をさかのぼり補助26号線。碑文谷ベーカリー脇から入り碑さくら通りを南西に進み、七中の先を左折して碑小学校方面へ。碑小学校は碑文谷村に最初に設置された区内で最も古い小学校の一つです。
円融寺東門
真公稲荷
トサミズキ
御神木のイチョウ
国指定重要文化財釈迦堂
黒仁王
修復を終えた円融寺の黒仁王がお帰りになり、反射しにくいガラスに変わって少しだけ仁王像が見やすくなりました。
ピンクの花
カンヒザクラに似てるんだけど、違うなぁ!
碑文谷八幡宮
すずめのお宿緑地公園のタケノコ
サクラソウ
旧栗山家住宅に飾られたお雛様
アセビ
フキノトウ
すずめのお宿公園旧栗山家住宅の縁側で休憩させていただきました。
サレジオ教会
ランボルギーニ
フェラーリ
オカメザクラ
碑文谷公園
碑さくら通りを東へ戻り、教会で左折してサレジオ通りへ。目黒通りを横断すると高級外車のメッカ。碑文谷公園を通り碑文谷体育館がゴールです。敷地内の場所をお借りしてストレッチをして、解散となりました。
すこやか歩こう会ではひきつづき会員を募集しています。目黒区在住以外の方も歓迎いたします。
まずは一緒に歩けるか、試しに一度参加してください。
sukoyaka[アットマーク]v08.itscom.net([アットマーク]は@へ変換してください)宛にメールをいただければ、直近の活動予定をお知らせいたします。
すこやか歩こう会活動スケジュール
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます