すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

知識

2006年03月16日 | ちょっとしたこと
知識というのは、元々は、
その人、事柄に影響を与える存在のことを言うんですって。
だから、同じ「知識」でも、善と悪があって、
例えば、自分を悪い方向に引きずって行く存在は、悪知識。
自分を励ましてくれたりして、良い方向に進めてくれる存在は、善知識なんです。

例えば、私が勉強しているのに、
友人のAちゃんは、遊ぼうと誘ってきて、
私が勉強を止めて遊びに行きたい、と思った。
もう1人の友人のBちゃんは、
一緒に勉強しよう、と励ましてくれた。
だから、Aちゃんは悪知識、Bちゃんは善知識。
単純に考えれば、こうなります。

でも、Aちゃんが遊びに誘って来た時に、
逆に、いや、だめだ、Aちゃんも一緒に勉強しよう、というふうに、
返って、流されない気持ちが強くなったら、
そういう気持ちにさせてくれたAちゃんは、善知識だし、
Bちゃんと一緒に勉強したことで、
返って、自分がだらけたり、油断したりしてしまえば、
そのきっかけとなったBちゃんは、悪知識となってしまうわけです。

つまり、人との縁、自分にとっての相手の存在を、
悪知識にするか、善知識にするか、は、
相手の問題ではなく、自分の問題だ、ってことですね。

どんな厳しい状況の職場でも、
その状況が、自分を奮い立たせてくれていたとしたら、
そこの場所は、自分にとって、自分が成長するために
最高の場所なんですよね。


今日、1人の女性と出会いました。
彼女は、牧場の仕事を始めて、約4ヶ月。
今、様々な悩みと戦っています。

今日、私が彼女と出会えたことが、
彼女にとっての「善知識」となれるように、
祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする