すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

ソチ五輪 フィギュア団体戦予選

2014-02-09 19:30:20 | ひとりごと
 今日はお休みだったので(と言っても、朝から社務所の掃除があったのだけど・・・。これはまた別の話で)、昨夜はライブでフィギュアの団体戦を観た。くりりんは、仕事なので早めに寝てもらい、一人テレビにかじりつく。
 勿論日本を応援しているが、ロシアのリプニツカヤ選手はやはり好きな選手だ。技だけでなく表現力を持ち、生まれおちた時に授かったビジュアルに雰囲気まで持ち合わせている。
 今回、真央ちゃんは上り調子で、公式練習も無理なくトリプルアクセルを決めていたので、全く不安がなかった。
 ところが、直前6分間練習を観ていて、素人目にも「緊張」が伝わってきた。アクセルが決まらないうちに終わってしまったことも不安だった。やはりどれほど試合数をこなしても「五輪」は別の舞台なのだろう。
 結果はトリプルアクセルがダウングレードの上に転倒。本人が、
 「最後まで自分らしい演技が出来なかった。自分で思っているよりも緊張していた。」
と言っていた通り、他でも挽回できなかったのは「らしくない」姿だ。
 けれど、逆に良かったのでないかな…と思う。個人戦までに五輪を味わう時間があった。ここで十分調整できる。
 また、団体戦のフリーは町田選手と鈴木選手が出るそうだ。これはこれで、みんなに味わってもらうという意味でイイと思う。真央ちゃんにも冷却期間が出来る。
 というわけで、今朝はお弁当をさぼって、ゆで卵とお茶だけくりりんに持たせたら、
 「お前、えらい躾けするなあ・・・。」
とキヨちゃんに言われた。・・・しつけって・・・。


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする