サクラサクサクラサク 2009年04月04日 16時58分41秒 | 写真 桜がちょうど満開です。 写真は家から走って20秒のところにある桜並木。 線路の土手の上にあります。 前の木曜日に、母の食事について相談する為に保健所に行ってきました。 上の写真は、その道すがら、目黒川に沿って咲いていた桜を撮ったものです。 『……』 でもすぐ散っちゃうんだろうな。 ハカナイ、ハカナイ……。 今を刻み付けましょう « YUIさん、音楽活動再開!のニ... | トップ | ONE EYES(9) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 どてっ! (ヴァッキーノ) 2009-04-04 20:43:55 土手と桜っていいですね。女子高生が自転車に乗ってその横を通ったり、そういう景色が春ですね。春って、一見さわやかな季節みたいですけど少しさびしい季節でもありますね。なんか憂いがある方が、生きやすいのかなあ。 返信する 哀愁ってヤツは。 ヴァッキーノさんへ (おっちー) 2009-04-04 23:49:55 >なんか憂いがある方が、 大人の男は憂いがなくっちゃ生きてる価値がないのです(?)笑 人生って寂しいものだから、大人になるにつれ、哀愁は人生と不可分なものになります。 寂しさを受け入れるって事は、何かを諦めることと同義なのであり、それはある意味上手く生きていく為には必要なことなのかもしれないです。 いつまでも子供じゃないんだから……と言いつつ、僕はまだ子供です。^^ 川原と土手と桜並木(もしくはイチョウ並木)は青春のイメージ(もしくは学生のイメージ)と、大いにダブりますね。 金八先生のせいでしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
女子高生が自転車に乗って
その横を通ったり、
そういう景色が春ですね。
春って、一見さわやかな季節みたいですけど
少しさびしい季節でもありますね。
なんか憂いがある方が、
生きやすいのかなあ。
大人の男は憂いがなくっちゃ生きてる価値がないのです(?)笑
人生って寂しいものだから、大人になるにつれ、哀愁は人生と不可分なものになります。
寂しさを受け入れるって事は、何かを諦めることと同義なのであり、それはある意味上手く生きていく為には必要なことなのかもしれないです。
いつまでも子供じゃないんだから……と言いつつ、僕はまだ子供です。^^
川原と土手と桜並木(もしくはイチョウ並木)は青春のイメージ(もしくは学生のイメージ)と、大いにダブりますね。
金八先生のせいでしょうか。