気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【青山繁晴】 インサイトコラム 2015年10月7日(水)

2015-10-07 11:05:20 | 動画

 

【青山繁晴】日本の出番だ!米国は終わり、ロシアはアップアップ、中国は崩壊、ドイツは危機、国連は役立たずで無秩序と化した世界!インサイトコラム 2015年10月7日(水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下村文科相の後任、馳浩氏ってどんな人?

2015-10-07 11:00:13 | つぶやき

加藤氏が拉致兼務=島尻氏は沖縄・北方―改造内閣、今夕発足

 第3次安倍改造内閣が7日夕、発足する。新設の1億総活躍担当相として初入閣する加藤勝信官房副長官(59)が拉致担当相を兼務することが内定。初入閣が内定していた島尻安伊子参院議員(50)のポストは沖縄・北方担当相に固まった。安倍晋三首相は盟友の麻生太郎副総理兼財務相(75)ら政権の中枢メンバーを留任させる一方、10人を入れ替えて内閣の態勢を強化。来夏の参院選勝利に向け、新たな布陣で政権運営に取り組む。

 首相は、正午の臨時閣議で現閣僚の辞表を取りまとめ、公明党の山口那津男代表と党首会談。この後、組閣本部を設置し、留任が決まっている菅義偉官房長官(66)が閣僚名簿を発表。皇居での認証式を経て、同日夕に改造内閣が発足する。(中略)

 新国立競技場の整備計画の白紙撤回を受けて辞意表明していた下村博文文部科学相の後任として、馳浩衆院議員(54)が初入閣する。(後略)


下村文科相、新国立競技場問題で他人事みたいな発言、

そして内閣改造目前の先月25日に辞意表明でしたから

印象が悪かったです。

ただ下村さん、自虐史観に基づいた教科書改訂を推し進めた方ですから

オリンピック問題がなければ、と残念な気もしますが。。。


その下村さんの後任予定の馳浩さん。

どんな方なんでしょう。

お顔は  ↓

<内閣改造>1億総活躍相に加藤勝信氏 文科相・馳氏

(画像は毎日新聞より)

馳浩さん(54歳)は元プロレスラーです。

アントニオ猪木より有名でなく

アントニオ猪木より賢そう、というかマシ?

ぐらいに思っている方多いのではないでしょうか。

私はそうでした・・・。


石川県金沢市の出身ですから森喜朗の知り合い?

奥様はなんと高見恭子だった。

その高見恭子はなんと高見順の娘だった。(と言っても色々な事情が)

高見恭子

(画像は何年前のものか不明、現在56歳


馳浩氏の事に戻ると、

それがまた意外なんですね。

レスリングについては1984年のロスオリンピックの日本代表です。(予選敗退)

この頃は星陵高校(松井秀樹の母校)の古典教師をしていたとか。


国会議員は1995年からの当選6回で産経新聞の入閣待望者リストにも入っています。

議員になる切っ掛けは森喜朗からスカウトされたからとか。

 

前々職が古典教師ですから愛読書が源氏物語(原典版)で(現在は不明)

受験雑誌『蛍雪時代』で古典講座の連載をしていた事も。


漢検2級ですから石井一のクイズには答えられるでしょうが、

残念ながら石井一は2年前落選。


馳浩さん、プロレスラーのイメージが強いです。

プロレスラー歴も国会議員歴も20年です。

 

これら両方の経験で文科相として手腕を発揮してもらいたいです。

元プロレスラーとイメージで私も含め、誤解している方も多いでしょうが

今後の発言、活動を注目したいですね。

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3次安倍改造内閣の人事。 丸川珠代さんってどんな人?

2015-10-07 09:10:16 | つぶやき

1億活躍相に加藤勝信氏…きょう内閣改造

 安倍首相は7日、内閣改造と自民党役員人事を行う。

 新たな看板政策として打ち出した「1億総活躍社会」の担当相には、初入閣となる加藤勝信官房副長官を起用する方向だ。環境相に丸川珠代参院議員、沖縄・北方相に島尻安伊子参院議員の初入閣が固まり、女性閣僚は高市総務相と合わせて3人となる見通しだ。

 このほか、経済産業相に林幹雄衆院議院運営委員長、文部科学相に馳浩・元文科副大臣、農相に森山裕衆院議員、行政改革相に河野太郎衆院議員、法相に岩城光英・自民党参院議員副会長、復興相に高木毅・元衆院議院運営委員長の入閣が固まった。

 麻生副総理兼財務相や菅官房長官ら主要閣僚は留任となる。9月の自民党総裁選後に派閥を結成した石破地方創生相は、「ポスト安倍」をにらんで閣外に出るとの観測も出たが、首相の留任要請を受け入れた。改造は中規模となる。


第3次安倍改造内閣の人事がほぼ決まったようです。

 

一億総活躍社会担当相に加藤勝信氏。

環境相に丸川珠代氏。

沖縄北方相に島尻安伊子氏。

経済産業相に林幹雄氏。

文部科学相に馳浩氏。

農相に森山裕氏。

行政改革相に河野太郎氏。

法務相に岩城光英氏。

復興相に高木毅氏。

 

この河野太郎氏と丸川珠代氏については前回の当ブログで触れましたが、
 
丸川さんについてもう少し…。
 
女性だからという事で登用されたのではという意見があるようです。
 
ま、そんな見方もあるでしょう。
 
元アナウンサーだという事と、「愚か者!」と野次った事ぐらいしか知らないです。
 
テレビ朝日のアナウンサーだったのは驚きですが。
 
 
もう少し彼女について詳しい事を知りたいですね。 
 
学歴は申し分ないです。 ま、東大卒のルーピー鳩山がアレですが。。。
 
そうそう、鳩山由紀夫に「ルーピー! 」 と国会本会議で叫んだのも丸川さんだったとか。
 
他にも色々批判された事があるみたいですが、
 
やはり政治家ですから政治活動、主義主張に注目したいですね。
 
wikiから引用します。
 
●安倍さんの影響で政治家を志した。
 
●自民党内でも保守色の強い政治家。
 
●日本の自主・自立・自尊を取り戻す!
 
●日本の歴史と伝統を次世代に正しく伝え、自立心や自尊心を育む教育改革を更に進める。
 
●資源、食糧、エネルギーの安定的確保や、外交・安全保障の立て直しを通じて、
 
 生まれたことに誇りを持てる国・日本を目指す。
 
 
意外、と言ったら失礼ですが日本の事、将来の事を真剣に考えている方です。
 
自民党内の当選回数の多い男性からヤッカミもありそうですし
 
野党からの攻撃対象にされそうですが、
 
実力で登用されたと感じられる活動をしてもらいたいですね。
 
女性だから大臣に登用された、と言われたら悔しいと思います。
 
そんな批判を跳ね飛ばす元気さで頑張ってもらいたいです
 
 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

     にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする