海上自衛隊トップの海上幕僚長らの新型コロナウイルス感染に関し、岸信夫防衛相は25日の閣議後の記者会見で、山村浩海幕長と西成人海幕副長が陽性判明の5日前、隊員計14人で開いた送別会に参加していたと明らかにした。岸防衛相は海幕長を指導する考えを示した。
海幕監部に勤務する隊員では、19〜21日に海幕長らを含む8人の感染が確認されている。海幕長と海幕副長は21日に陽性が判明した。
海上自衛隊の2トップが武漢コロナに感染しました。
どうも14人の送別会で感染したようです。
会食は感染リスクが高いと言われているのに、なぜ会食をする人が後を絶たないのでしょう。
またカラオケでの感染も未だにあります。
5人以上の会食は慎んでほしいと言われています。
人数ではありません。リスクを減らす為に4人までに留めて欲しいという事です。
2人でも片方が感染していたら高確率で片方が感染します。
会社でクラスターが起こったら公表されます。
取引先への迷惑もありますが、信用問題にも発展するかもです。
送別会でクラスターが発生したら槍玉にあがります。
そういうもんです。
それが自衛隊が、それも送別会で、それもそれも参加者は14人。
更に更に、幕僚長と副幕僚長の2トップです。
非難されても仕方ない行動です。
産経新聞によると
●会食は参加者1人の送別会
●飲酒は乾杯程度
●空調設備の整った100人程度が利用できる会場
●席の間隔を空けたりアクリル板を設置
https://www.sankei.com/life/news/201225/lif2012250025-n1.html
本当でしょうか。
乾杯はグラスをつけないエア乾杯だったのでしょうか。
乾杯直後についついマスクなしで喋らなかったのでしょうか。
私はマスクと手洗いを徹底したら少々の事では感染しないと信じています。
また食事するならアクリル板があれば大丈夫で、
部屋が狭ければ更に換気も必要だと思っています。
もしも発表通りで感染対策が徹底していたなら、私は考えを改めなければなりません。
アクリル板での仕切りがあり、離席中での会話はマスクをしたのか知りたいです。
因みに政府は会食の場合、食事中以外はマスクをすること。と言っています。
その事についても知りたいです。
岸防衛相が指導をするようですから、感染対策が万全だったのか聞き取ってもらいたいです。
政府の動きが遅いです。
決断力に乏しいです。
ある面、今は非常時ですから野党の声はこの際無視してもらいたいです。
本気で国民を守る気がありますか。と聞きたいです。
門田隆将氏のtwitterを読めば、よくわかります。そして驚きます。
入国者自己負担で“ホテルでの2週間隔離”を徹底的にやる台湾と中国。台湾のコロナ死者は僅か7人。今年度の経済成長見通しは台湾が+2.5%で中国は+2%前後だ。日本は−何%か想像もつかず。相変わらず“ザル入国”でウイルス蔓延では当然。第1波と同じ失敗を拙著『疫病2020』で確認を。菅政権で日本危うし。 https://t.co/Rq0YDYav0t
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) December 24, 2020
遂に東京の感染888人。だが最近私はコロナで分った事は何かと聞かれると「官僚が烏合の衆と分った事」と答える。政治家も同じだが官僚の罪は更に重い。海外ウィルス流入で感染爆発も未だ感染者の国籍さえ隠す日本。海外で抜群の評価のアビガン“承認拒否”でも自らの力を誇示する官僚。もはや度し難し。 https://t.co/N37ZL6Nhjw pic.twitter.com/GMmPEBhuDg
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) December 24, 2020
政府の罪をどう問うべきか。台湾、中国、ベトナム等、海外からのウィルス流入阻止で徹底した2週間隔離を行う国からは日本の“入国フリー”が信じられない。入国制限緩和という菅政権の“世紀の大愚策”で感染急増の日本。犠牲になったご遺族が国を相手取って訴訟を起こすなら支援したい国民は多いだろう。 pic.twitter.com/8OkNG84BRP
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) December 24, 2020
第1波の時に日本の政治家や官僚のレベルがいかに低いかは分っていた。だが同じ轍を踏み、ここまで国民の命を危機に晒すとは。省益しか考えず、決まった事しか処理できない“秀才クン”の官僚達。日本の統治機構は劣化の一方。日本凋落の原因が何処にあったか国民も理解できた。https://t.co/ixUhdgvefC pic.twitter.com/X6YbfmKOJx
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) December 24, 2020
11月1日から全世界を対象に14日隔離免除をしたようですが、
その前から中国、韓国など9か国地域からのビジネス目的者も緩和しています。
ここ最近、韓国はずっと高止まりで、今日は1241人の新規感染者数です。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20201225000800882?section=society-culture/index
何が水際対策ですか。
こんな事では水際で食い止められないではないですか。
政府を動かす為に、野党もシッカリして欲しい。
それが結果として支持率上昇につながる可能性もある、かもです。。。。
可能性は低いですが。
それが出来なければ、トットと国会議員を辞めるべきです。
東京都は25日、英国からの帰国者で新たに20代女性の新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。英国で変異種が確認されて以降、陽性が確認された帰国者は2人目。国立感染症研究所に検体を送り、変異種か確認する。
都によると女性は14日に帰国した後、発熱などの症状が出たため20日に医療機関を受診し、PCR検査を受けた。21日に陽性が判明し、宿泊施設で療養している。
既に感染が判明している30代男性の検体は、24日中に感染研へ送った。検査結果判明まで3日ほどかかる見通し。
2人とも重症ではないという。小池百合子知事は25日、記者団に「ウイルスが変容し威力が高まっているという話は心配だが、しっかり(検査)結果を確認する。(国は)まず水際対策をしっかりしていただきたい」と述べた。
英国で武漢コロナの変異種が見つかっています。
かなりの強毒性らしいです。
日本の水際対策って抜け穴だらけと言われていますが、
空港での検疫やその後の行動を厳格にしていたらと思わずにはいられません。
隔離2週間を徹底したら、こんなに慌てなくても済むのです。
というか、あまり慌てていないような気もしますが。。。。
今回の英国帰りの武漢コロナ感染者は変異種かどうかはまだ不明、
という事は変異種の可能性があるという事です。
今回判明した女性は帰国後、症状が出て受診するまで6日です。
空港から自宅までの移動方法はどうだったのか。
受診まで一歩も外に出なかったのか、そして同居家族は?
同じように別の男性の行動はどうだったのかです。
重症でなくてもこれから重症化するかもわかりません。
そして万が一自宅待機を厳格に守っていなかったら、市中にばら撒いています。
感染者が高止まりだと言われています。
手洗いマスクを徹底していない人がいるのが一因でしょうが、
海外からの帰国者、入国者が持ち込んでいる可能性はありませんか。
こんな事だから感染者数が減らないのです。
政府は入国者の動きを逐一把握していますか。
今はスマホで追跡アプリがあります。
COCOAでの接触追跡もあります。
これらの便利なアプリを利用しているのでしょうか。
そもそも入国者に対する対応が緩すぎるようです。
もういい加減罰則を考えて欲しいです。
英国で変異種が見つかったからと対応をしていますが、
既にドイツでも変異種が見つかったと報道されています。
また香港まで迫っているとの話もあります。
日本の偉い方々に申し上げます。
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) December 23, 2020
イギリスやアフリカで変異した武漢発祥新型コロナウイルス変異種は感染力も毒性も強いです。
もう香港まで迫ってきています。
過ちを繰り返さないでください。
鎖国をお願いします。 https://t.co/iDpqXu0Zrn
政府は武漢コロナを軽く見ているとしか思えません。
また国会議員はこんな緊急時でもいまだに「桜を見る会」で騒いでいます。
本当に与野党ともに、武漢コロナに対して危機感を持っていますか。
武漢コロナをこれ以上広めない、早く収束させたいとの強い意志がありますか。
台湾はほぼ収束し、経済活動も復活しています。
それはアプリの導入と厳しい罰則が功をなしています。
日本も罰則が必要です。
罰金を高額にすれば、もっと政府の要請を聞くでしょうし、
聞かなくてもその罰金を休業補償に充てればいいのです。
あまりにものんびりし過ぎています。
こんな事でも日本人は「平和ボケ」なのかと情けなく、絶望的になります。
参考:台湾での久方ぶりの感染者の原因となった人物に解雇と110万円の罰金です。
隔離期間を守らず、台湾国内感染(女性一人)をもたらした、としてエバ一航空はニュ一ジ一ランド籍のパイロットを解雇決議。それプラス邦貨110万円の罰金。それでも「手ぬるい」という声あり。台湾にいて感じるのはコロナに立ち向かおうという気概。国のリ一ダ一のスタンスが大きく影響している... pic.twitter.com/P8oiTfbsOs
— 徳岡直樹 Naoki Tokuoka (@TokuokaNaoki) December 24, 2020
特定失踪者家族の本(12月25日のショートメッセージ)
よく「親世代で残っているのはあと2人」と言われますが、
それは政府認定の拉致被害者のことです。
認定されない被害者は800人以上だと言われていますから
今も多数のお父さん、お母さんが我が子の帰りを待っています。
そして兄弟姉妹、友達が待っているのです。
また被害者の救出が遅くなればなるほど、被害者が日本社会に順応する時間がかかります。
これは親兄弟の問題ではありません。
帰国後の被害者がどんな生活を送れるか、どんな生活を保障するかです。
例えが悪いですが、誤認逮捕で収監された人には期間に応じて補償があります。
そう考えると日本政府として国民を助け出せなかった補償をすべきで、
それは巨額になっても補償すべきで、それが国家としての被害者への償いです。
https://www.chosa-kai.jp/documents/furukawanoriko
内容はhttps://www.chosa-kai.jp//wp-content/uploads/2018/06/ayumikishimichi.pdf