著者は高卒後、国費留学生として北京大学留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。2005年、反日デモに対するコメントで一躍有名になり、現在中国で最も有名な日本人のコラムニストとして活躍中。副題は「内から見た中国、外から見た日本ーーそして世界」。
氏は日本の横並びの世界に息苦しさを覚え、将来国連の職員として世界的な仕事に就きたいと思い中学時代から英語の勉強に取り組み、高校卒業時点でトーイックで満点を取れるまでになった。その傍ら部活の駅伝にも力を入れていた。2003年の2月に北京大学と山梨学院大学が学術協定を結ぶことになり、彼のいた山梨学院付属高校に北京大学の幹部が訪れた時、幹部に自己アピールしたことが縁となり、日本人として初めての国費留学生となった。思うに彼の成功の原因はその才能もさることながら、自己主張の強さが中国の風土に合ったのだろう。物おじしない性格は海外で成功する必要条件だということが分かる。
北京大学は入学定員は3000人で、清華大学も同じ。ともに中国を代表するエリート大学だが、受験生1000万人から選ばれたということを考えなければならない。因みに日本の受験生は70万人である。東大以上のプレスティージがあるのだ。そのエリートが寸暇を惜しんで勉強する。彼らの英語力と学力には著者も舌を巻いている。自分を生かすには勉強しかないという決意がそうさせるのだろう。国情の違いとは言え、そのハングリー精神には学ぶべきものがある。
現地に根を生やして活躍する氏ならではのレポが多いが、興味をひかれたのは、街の至るところ(公園や路上)に、働きもせず一日中ぼんやりしている人々のことである。彼らのことを「暇人」というのだが、国内に2~3億人いると著者は言う。農民工と違い地元に家をもっており、日がなおしゃべりしたり、将棋、トランプをしたりして過ごす。金は適当にバイトして稼ぐという。北京大学のエリートとは対極の位置にいる人々である。彼等は言う、俺たちにはカネも名誉も地位もないが「時間」があると。国も彼らを生かす隙間を作っているようで、無理やり労働を強制せず泳がせているようだ。中国の懐の深さを再認識する事例だ。竹林の七賢人の伝統は脈々と受け継がれている。私自身これを読んで大いに啓発されるところがあった。今までは中途半端な「暇人」であった。早くほんとの「暇人」になりたい、いやなるべきだと悟った。
大国中国のことはまだまだ勉強すべきことが多い。加藤氏には今後とも日中相互理解のかけ橋として頑張っていただきたい。
氏は日本の横並びの世界に息苦しさを覚え、将来国連の職員として世界的な仕事に就きたいと思い中学時代から英語の勉強に取り組み、高校卒業時点でトーイックで満点を取れるまでになった。その傍ら部活の駅伝にも力を入れていた。2003年の2月に北京大学と山梨学院大学が学術協定を結ぶことになり、彼のいた山梨学院付属高校に北京大学の幹部が訪れた時、幹部に自己アピールしたことが縁となり、日本人として初めての国費留学生となった。思うに彼の成功の原因はその才能もさることながら、自己主張の強さが中国の風土に合ったのだろう。物おじしない性格は海外で成功する必要条件だということが分かる。
北京大学は入学定員は3000人で、清華大学も同じ。ともに中国を代表するエリート大学だが、受験生1000万人から選ばれたということを考えなければならない。因みに日本の受験生は70万人である。東大以上のプレスティージがあるのだ。そのエリートが寸暇を惜しんで勉強する。彼らの英語力と学力には著者も舌を巻いている。自分を生かすには勉強しかないという決意がそうさせるのだろう。国情の違いとは言え、そのハングリー精神には学ぶべきものがある。
現地に根を生やして活躍する氏ならではのレポが多いが、興味をひかれたのは、街の至るところ(公園や路上)に、働きもせず一日中ぼんやりしている人々のことである。彼らのことを「暇人」というのだが、国内に2~3億人いると著者は言う。農民工と違い地元に家をもっており、日がなおしゃべりしたり、将棋、トランプをしたりして過ごす。金は適当にバイトして稼ぐという。北京大学のエリートとは対極の位置にいる人々である。彼等は言う、俺たちにはカネも名誉も地位もないが「時間」があると。国も彼らを生かす隙間を作っているようで、無理やり労働を強制せず泳がせているようだ。中国の懐の深さを再認識する事例だ。竹林の七賢人の伝統は脈々と受け継がれている。私自身これを読んで大いに啓発されるところがあった。今までは中途半端な「暇人」であった。早くほんとの「暇人」になりたい、いやなるべきだと悟った。
大国中国のことはまだまだ勉強すべきことが多い。加藤氏には今後とも日中相互理解のかけ橋として頑張っていただきたい。