朝9時過ぎに出かけようと車に乗った。
エンジンをかけて動き出したが、ハンドルの感じがちょっとおかしい。
10mくらい動いたところで車を停めてタイヤを見てみると左前輪が「パンク!」でした。
それもぺちゃんこ。
ハンドルの感じがおかしいはずです。
しかたがないので、路肩でスペアタイヤと交換することにした。
スペアタイヤを降ろし、ジャッキを取り出した。
ジャッキアップですが、前輪なのでとても重たい。
ジャッキアップとホイールナットを外すだけで汗が出てきました。
雨は降っていませんでしたが、とても蒸し暑かったです。
タイヤを外してみると、見事にネジ釘が刺さっていました。
スペアタイヤを取り付け、パンクしたタイヤを車屋さんに持って行きました。
タイヤにはパンクしたところ以外は損傷なく、パンク修理だけで終わってよかったです。
後輪がパンクしていたなら気が付くのがもう少し遅れたかも知れません。
パンクしたまま走っていたらタイヤに大きな損傷を与え、そのタイヤはダメになったかもですね。
車屋さんではパンク修理とタイヤ装着など、20分くらいで終わりました。
車のパンクなんて、もう10年くらいしてないと思います。
この前はいつか忘れているので、もっと以前かも知れません。
そういえば昔はもっとパンクしたようにも思います。
道路がよくなったのとタイヤの性能もよくなったため、パンクはほんとうに減りました。
最近の車の中には、スペアタイヤも載せてないのもあるらしいですね。
応急処理剤、これも常備してたらこんな時は役にたつでしょう。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。

にほんブログ村
ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
エンジンをかけて動き出したが、ハンドルの感じがちょっとおかしい。
10mくらい動いたところで車を停めてタイヤを見てみると左前輪が「パンク!」でした。
それもぺちゃんこ。
ハンドルの感じがおかしいはずです。
しかたがないので、路肩でスペアタイヤと交換することにした。
スペアタイヤを降ろし、ジャッキを取り出した。
ジャッキアップですが、前輪なのでとても重たい。
ジャッキアップとホイールナットを外すだけで汗が出てきました。
雨は降っていませんでしたが、とても蒸し暑かったです。
タイヤを外してみると、見事にネジ釘が刺さっていました。
スペアタイヤを取り付け、パンクしたタイヤを車屋さんに持って行きました。
タイヤにはパンクしたところ以外は損傷なく、パンク修理だけで終わってよかったです。
後輪がパンクしていたなら気が付くのがもう少し遅れたかも知れません。
パンクしたまま走っていたらタイヤに大きな損傷を与え、そのタイヤはダメになったかもですね。
車屋さんではパンク修理とタイヤ装着など、20分くらいで終わりました。
車のパンクなんて、もう10年くらいしてないと思います。
この前はいつか忘れているので、もっと以前かも知れません。
そういえば昔はもっとパンクしたようにも思います。
道路がよくなったのとタイヤの性能もよくなったため、パンクはほんとうに減りました。
最近の車の中には、スペアタイヤも載せてないのもあるらしいですね。
応急処理剤、これも常備してたらこんな時は役にたつでしょう。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。

にほんブログ村
ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ