10日あまり前に左後脚の具合が悪くなった我家の愛犬アンディです。
そして近所の動物病院で診察を受けたのが10日前でした。
レントゲンを撮り、診断結果は左足付け根の関節炎。
鎮痛消炎剤を9日間飲ませました。
3日くらいから痛みがだいぶマシになったようで、動きもよくなってきました。
それからも徐々に回復してきたようです。
しかし、まだ以前のような動きはできず、まだ左足をかばうような歩き方をしています。
歳とともに動きも悪くなっていましたが、悪くなる前は少しですが走っていましたが、今は全く走らなくなっているので、やっぱりまだ全治していないのでしょうね。
次は3週間後の状態を診せに来てくださいとのことで、次回の診察は8月1日です。
それまで3週間分の薬を処方してくれました。
1日1錠で21錠です。
診療費や薬代、保険がきかないので今月は痛い出費です。
そんなことは知らずにイビキをかいて寝ています。

午後2時過ぎからジムへ行ってきた。
この暑さ、とても外では走れないですね。
ジムではまずストレッチと軽い筋トレを30分。
トレッドミルに乗って1Km6分半から走りだし、最後は5分半くらいで1時間10Kmを走った。
その後、エアロバイクで30分漕いで汗を出した。
バイクはもう少し負荷をかけたらいいと思うけど、しんどくて続かない。
バイクもしないよりマシだろう程度で終わった。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。

にほんブログ村
ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
そして近所の動物病院で診察を受けたのが10日前でした。
レントゲンを撮り、診断結果は左足付け根の関節炎。
鎮痛消炎剤を9日間飲ませました。
3日くらいから痛みがだいぶマシになったようで、動きもよくなってきました。
それからも徐々に回復してきたようです。
しかし、まだ以前のような動きはできず、まだ左足をかばうような歩き方をしています。
歳とともに動きも悪くなっていましたが、悪くなる前は少しですが走っていましたが、今は全く走らなくなっているので、やっぱりまだ全治していないのでしょうね。
次は3週間後の状態を診せに来てくださいとのことで、次回の診察は8月1日です。
それまで3週間分の薬を処方してくれました。
1日1錠で21錠です。
診療費や薬代、保険がきかないので今月は痛い出費です。
そんなことは知らずにイビキをかいて寝ています。

午後2時過ぎからジムへ行ってきた。
この暑さ、とても外では走れないですね。
ジムではまずストレッチと軽い筋トレを30分。
トレッドミルに乗って1Km6分半から走りだし、最後は5分半くらいで1時間10Kmを走った。
その後、エアロバイクで30分漕いで汗を出した。
バイクはもう少し負荷をかけたらいいと思うけど、しんどくて続かない。
バイクもしないよりマシだろう程度で終わった。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。

にほんブログ村
ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ