ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

セミの誕生

2013年07月21日 | その他
今日は早朝に走ろうと思ったけど、思っただけで実行できませんでした。
意志が弱いなあ。

朝はいつものように目が覚めたけど、布団の上で少しだけ本を読もうと読み始めたら1時間あまり起きられませんでした。
もう少し本を読もうと思ったけど、待っている愛犬もいるのでしかたなく起きて犬の散歩へ。
朝ごはん(パン食ですが)を食べて新聞を読んだり、テレビを見たりしてダラダラしていたらいつの間にか10時になってしまった。
テレビは「遠くへ行きたい」80才の永六輔さんが京都を旅するもので、あの元気だった永さんが病気で杖と車いすの生活。
それでも彼らしいトークは健在でした。

今日は選挙の投票日。
地区の投票場へ行ってきました。


参議院選挙と県知事選挙に投票し、10時からは買い物。
ホームセンターとスーパーへの買い出しのアッシー君です。
昼過ぎからは外が暑いので家の中でまたダラダラ。
ジムへも行ったけど、軽い筋トレとスタジオに入って体幹トレーニング(レッスン名は忘れました)を30分。
トレッドミルに乗ろうかなと思ったけど、これも思っただけで止めました。

夕方、ウチの狭い庭にある金木犀の幹をゆっくり上っているセミの幼虫を発見。


しばらく見ていると1.5mくらいの枝で動きが止った。
ここで脱皮するみたい。


暗くなってから見に行くとすでに脱皮していました。
幼虫の時はわからなかったけど、クマゼミでした。
 

さっき見に行くとまだいましたが、明日の朝には飛び立っていないでしょうね。
そのすぐ横の枝には、こんなお客?さんがいました。


明日も暑くなりそうですね。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習コース

2013年07月20日 | マラソン
最近はあまり走っていないけど、最近の10年くらいでは一番多く走ったと思う練習コース。
それはウチのすぐ近くにある国道バイパス(国道28号線)です。
ここは信号も少なく(片道3.6Kmで2ヵ所)歩道の段差もほとんどなく走りやすい。
そして適度のアップダウンもあって変化に富んでいる。
ウチを出て2往復すれば15Kmくらい。
夜でもライトなしで十分走ることができる。(ライトは持って走りますが)

そのバイパスの街路樹が百日紅(サルスベリ)です。
先日から百日紅が咲き始めました。
今年は暑さのためか、咲くのが少し早いようです。
 

 

 

花の色は濃い赤・赤・ピンク・白など。
まだ咲いていないのもあるけど、とてもきれいです。 


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川ウルトラマラソン当選

2013年07月19日 | マラソン
今日、郵便で届きました。


今年も抽選に当たりました。
これで四万十の抽選は7勝1敗になりました。
四万十川の応募は郵便でしている。
ネットで応募しても確率は変わらないと思うけど、郵便の方が当たるような気がしてそうしている。
郵便の場合は別に手数料がかかるけど、これはしかたない。
これからの手数料が800円、アールビーズ社もきっちり儲けますね。

今まで何回か書いたと思うけど、この四万十川の相性がとてもよい。
60歳代になってから4回連続で年代別に入賞している。
記録的にはあまり自慢もできないけど、それでも入賞できたって嬉しいですね。
60才の2009年は「第3位」


61才の2010年は「第1位」


62才の2011年は「第3位」


63才の昨年は「第1位」


今年は膝の故障もあって結果はどうなるかわからないけど、エントリーだけはしておこうと思っています。
それにしても参加料が高いなあ。

今日はトレッドミルで10Kmでした。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足かな

2013年07月19日 | 生活
昨夜は早く寝てしまった。
そんなに疲れることもしてないし、精神的にも大丈夫だと思う。
それがいつもより寝るのが2時間くらい早かった。

ここを書こうと思いながら眠くて眠くて、辛抱ができなくなり布団に入ってしましました。
今朝はいつものとおり起きたけど、ちょっと体がだるい。
ちょっと寝過ぎたかなあ。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往復ハガキの返信

2013年07月17日 | その他
今日のお昼過ぎ、急に「ドン!」大きな音がして少しだけ家が揺れた。
すぐにテレビをつけると地震だった。
ウチの地方は「震度2」と発表されたが、ウチの家は「震度1」くらいかな。
一瞬だけの揺れだったので、特に被害がなくてよかった。
地震、ホントに嫌ですね。

同窓会の返信ハガキが1日に数枚づつ届いている。
自分を除いた95枚を出して、届かずに戻ってきたのが3枚。
住所を確認して出し直したので95人に届いていると思う。
そのうち本日まで返信があったのが51人で、出席が34人、欠席が17人。
まだ届いていないのが44人。
そのうち何人が出席してくれるでしょうか。
できるだけ多くの人が出席してほしいなあ。
7月20日までに返信をお願いしますと書いているので、ここ数日の間には返信してくれるでしょう。
人数が確定したら、世話役さんが集まって当日のことなどを話し合います。
同窓会開催まであと1ヶ月になりました。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二冊の本

2013年07月16日 | その他
最近本を読んでいる。
図書館へ行き、目についた本を借りてくる。
1回に2冊づつ借りて、10日あまりで読み終え返しに行き、また新しいのを2冊借りてくる。
今回借りたのは「平壌の水槽」という北朝鮮の強制収容所の実態。

これは脱北者である著者が収容所の実態を書いたもの。
1975年くらいから10年間、それは悲惨で残虐な収容所の生活。
とても人間の生活とは思えない酷さ。
それから20年近く過ぎているが、それほど改善されていないでしょうね。

自分が小学校6年生の時だったと思う。
近所に住んでいた在日朝鮮人の家族は「地上の楽園」という北朝鮮に帰国した。
よく一緒に遊んでいたマサハル君とヨウコちゃん、今ごろはどうしているかなあ。
お父さんは朝鮮人でお母さんは日本人、本によると日本から渡った人の多くが差別されてひどい目にあったらしい。
財産は没収されて、ほとんどの人が最低の生活。
話が違うと訴えたり、政府を批判すると収容所へ入れられ、酷い強制労働をさせられていたとのこと。
ここでは書けないくらい収容所の生活はとても酷いと書かれている。
ほんまかいなというくらい悲惨である。

もう1冊はロードマップです。

ウチの車にもカーナビは付いているが、地図を見るのが大好きです。
前のロードマップは5年くらい前のだったので高速道路などがだいぶ増えており新しいのを買った。
地図を見ていると時間を忘れるくらい。
この地図で、mた楽しませてもらいます。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと10Km

2013年07月15日 | マラソン
先日から少しづつ走っているけど、なかなか思い切って走れない。
息切れはするし、数Km走るだけで足の力が続かない。
3ヶ月近くのブランクって、ホントに大きいですね。
まだ右膝の違和感があるし、少しの鈍痛も残っている。
ここ1ヶ月以上はよくもならず、悪くもならず。
もう少し休んだ方がよいのか、少しづつでも走った方がよいのか。
今は後者を選んでいる。

今日はジムへ行き、軽い筋トレのあとトレッドミルに乗った。
ジムのトレッドミルの表示は1時間当たりの進んだ距離(Km)がでる。
いつも、それを1Kmあたりのタイムに換算する。
その方が自分的にわかりやすいし。
今日は6分半―6分―5分半で1時間走った。
走った距離は10.3Kmくらいかな。
ここのトレッドミルは30分で一旦止まるので、その時1分くらい休んだけど前後の30分は走り続けた。
4月の台湾以降、初めて10Kmを続けて走ったけど今のところは特に痛みも出ていない。
明日になればどうかなあ。
明日はジムの定休日なので、外を走ろうと思っています。
ジョグ程度になるけど、もう少し長い距離、時間を走ろうと思っています。
さて、どうなりますか。
夜叉ヶ池まで2週間、完走はまずできないと思うので、時間の許す限り歩こうと思っています。
目標は1日目20Km、2日目40Kmです。
2日目は池まで行かず、登山口で折り返す予定です。

日除けも兼ねているゴーヤですが、やっと多くの実が採れ始めました。
今年は茎が伸びるのが早かったけど、そのわりに実のなるのが遅かったような。

ざっと見ただけで20本くらい成っています。

愛犬ですが、痛みはほとんど治まったようです。
言わないのでわらないけどね。
相変わらずよく寝ます。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ作り

2013年07月14日 | 生活
今日の午前中は親戚へ。
すぐに帰るつもりだったけど、話が弾んで2時間近くいた。
同じような歳なので、昔話や孫の話などが尽きなかった。
帰って来たらお昼前。

午後2時ごろから、思い立ってテングサを採りに海へ行った。
前回とは違うところだったけど、ここでもスーパーのレジ袋がすぐにいっぱいになるほど拾えました。
帰ってきて汚れを洗い、すだれの上に干した。

乾いたら水で洗い、また干しを5~6回繰り返す。
4~5日したらトコロテン用のテングサが出来上がるでしょう。

昨日の神戸新聞の投稿欄「イイミミ」にこんなのが載ってました。

この選手とは面識がないけど、精一杯の力を発揮して頑張ってほしいですね。

今日の晩ご飯、煮込みハンバーグを作りました。
1人で作ったわけではないけど、上手くできたように思います。
 

美味しいお酒をもらったので、ハンバーグをアテに冷酒でいただきました。

お酒もハンバーグも、とても美味しかったです。
左の白いのはヨーグルト・納豆です。

今日のランは、夕方にバイパスを10Km走りました。
曇っていたけど、とても暑くて汗びっしょり、しんどかったです。
10Km走っただけでこれだから、まだまだですね。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ?

2013年07月14日 | 生活
早くも夏バテかもしれません。
昨夜は10時ごろ、あまりにも眠たくなって2階へ上がり横になりました。
寝不足もあったと思うのですが、このようなことは珍しい。

朝9時から接骨院に行き、膝の治療やマッサージなどを受けた。
帰ってきてから、大型スーパーへ食料品などの買い物に行った。
ゆっくりしていたらいつの間にかお昼過ぎになってしまった。
二人だけの生活でも買い物はけっこうな量になる。
ウチの嫁さん、車の免許を持っていないので週に1度くらいの買い物には付き合う。

帰ってきてからお昼ご飯を食べて一服。
一服どころか長い休憩になってしまった。
暑いので何もする気が起こらない。
本を読んだりネットサーフンをしていたらいつの午後4時になってしまった。
少しでもジムへ行こうかと思ったけど、外へ走りに出た。
ゆっくりだったが30分も走るとバテバテになってしまう。
その後は走り歩きで、1時間あまり外にいた。

その後は犬の散歩を少し。
シャワーを浴びてから晩ご飯。

そんなこんなで1日が終わってしまいました。
最近、こんな調子のだらだらした生活を送っています。
今日は、今から親戚の家へ用事に行ってきます。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「男の料理教室」

2013年07月12日 | その他
毎日、ホントに暑いですね。
ウチの地方はまわりが海なので、内陸部やフェーン現象の日本海側のように気温が上がりませんが、それでも暑いです。
今日のTVニュースでは2010年を上回る暑さになるかもって、言っていました。

今日は月1回の「男の料理教室」でした。
今日の献立です。
「冷麺」「天ぷら」「ホタテ・そら豆の炒め物」「ハモ汁」「グレープフルーツゼリー」でした。
冷麺はタレさえうまくできれば、後は簡単です。
錦糸卵、焼き豚、キュウリ、シイタケを盛り付ければ出来上がり。
天ぷらは手間がかかります。
エビ・ナス・さつまいも・かき揚げ。
自分が揚げましたが、火の近くで長い時間(30分あまりですが・・・)、とても暑かったです。
かき揚げはやっぱり難しいですね。
ハモ汁、材料さえ手に入ればこれも簡単にできました。
ハモのアラで出汁をとり、塩・酒・薄口醤油で味付けをしますが、すまし汁なので透明感のある出来上がりがいいですね。
ホタテとそら豆は、玉ねぎにみじん切りを加えて炒めました。
ケチャップを使い、味付けしました。
グレープフルーツゼリーは、中身を取った皮部分に果汁にゼラチン加えて流し込むだけです。
中にマスカットの実を入れました。


ご飯もありましたが、これだけのボリュームでしたのでご飯はいらなかったかな。
毎回ながら調理後は美味しくいただきました。

午後はジムに行ってきましたが、お腹がいっぱいだったので体が重たかったです。
昼に天ぷらは胃がもたれますね。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったら↓「ポチッ!」とお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ここにも↓ぜひ「ポチッ!」とお願いしますね。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする